水遊び

2012年9月16日 (日)

フルコース

朝晩はだいぶ涼しくなってきたので、川遊びも少し遅めの時間から。

Img_1287


今日はライジャケ持ってきたし、一緒に入水レッツゴー

もうパパは入水しないって言ったけど、私は出来るだけ風太と一緒に遊びたいので頑張って入水。

Img_1291

でもやっぱり肌寒いので、体を動かすために風太を追いかけて泳ぐ。

Img_1306

体が温まったので、風太が一生懸命石を追いかけている横で浮いてる私。

Img_1322_2

今シーズンの入水は(私が)もう最後だと思ったので、風太エンジンしてもらいました。

Img_1325

Img_1339

1時間ほど遊んだら、グレーの雲が空に広がってきた。

風太は帰りたくない!!ってアピールしてたけど、無理やり撤収。

帰り支度していたら、向こうから見たことのある車。

Img_1345

わぁー。お久しぶりのアスティ(奥)とルフィ(手前)

3連休中は放し飼いにされているらしい3頭一人と2頭も遊びに来られてました。

Img_1346

車に繋がれっぱなしの風太は「ボクもそっちへ行きたい」と吠える。

Img_1348

ルフィが、すっごく乗り出して風太に挨拶してくれました。

結局雨が降らなかったので、まだまだ元気有り余りの風太の為にお山のお散歩。

Img_1354

風が吹くと涼しくてバテずに歩けました。

Img_1358_2

泳いでる風太も良いけど、やっぱり山歩きしてる風太の姿が私は大好き。

Img_1366

こんな立て看板があってので期待して行ってみると。。。

Img_1365_2

何も見えん

1時間ほどお散歩して、やっぱりそれなりに汗かいたので木陰のベンチで休憩。

その後は前から存在は知っていたけど行ったことのなかったカフェへ行ってみました。

Img_1369

風太も一緒に良いですか?って聞いたら、お外に席を作って下さいました。

Img_1378

お花までぶら下げてくれた。

私たちだけの特等席はとても涼しくて、景色も良いし静かだし最高。

Img_1390_2

風太とイチャつきながら注文品を待ちました。

Img_1394

ベーグルとドリンクのセット。

もちもちしたベーグル、とっても美味しかったです。

Img_1395

風太もお裾わけもらって満足。

Img_1400

とても待ったり出来て、また来たいカフェに仲間入りです。

昼間は暑いからお水遊び出来て、少し陽が陰るとお散歩も出来て、良い季節になってきたなぁ。

| | コメント (2)

2012年9月12日 (水)

平日遊び

土曜日パパが出勤だったので、その代休を取った水曜日。

3人で川遊びに行きました。

平日だから貸切♪

Img_1188

8月から私が社会復帰したので、風太は今までで一番長時間のお留守番を強いられています。

なので川に着いた途端にもうそわそわ。

Img_1191

早速泳ぎまくり。

Img_1202_2

私も入水したんだけど、ライジャケ忘れたので風太に乗っかられると溺れそう

Img_1212

でも風太が一緒に流れようって誘ってくれたので、頑張って流れてみました。

ライジャケなしで流れるのは、すっごい体力いるってことを知った

Img_1226

私、必死に犬かきちぅ。

Img_1232

キラキラした表情で一生懸命遊ぶ風太

Img_1236_2


ママにお尻撫でてもらってご満悦

Img_1262

9月も半ばだけど、まだまだ夏空な一日でした。









| | コメント (0)

2012年8月25日 (土)

結果オーライ

土曜日はお出かけしてきました。

まずは大事な用事があったので、それを済ませましょう。

P1000165

2年間お世話になったトレーラーとのお別れです。

P1000167

お店のお兄ちゃんが撮ってくれました。

昔はまさか自分がトレーラーを持つことになるなんて夢にも思わなかったけど、中は広いいし快適で、楽しい旅をさせてもらいました。

でも風太家は坂道の途中に家があり、自宅駐車場もとても勾配がキツイので、とにかく出し入れが辛い。

住宅街なので路駐されてると家までたどり着けず、チャイム鳴らしてどかしてもらう破目に。

しかも帰宅したのが夜中だったりしたら、もう最悪の事態。。。

そんなこんなで段々出動回数も減っていき、手放すこととなりました。

今までありがとう、エメロードくん。

Dcf00051

用事を済ませて身軽になったら、次は川遊び。

初めての場所なので遊べるか心配しながら現地へ。

近くにキャンプ場もあるし、夏休み最後の土日だということもあって、車も人もいっぱい

どんどん上流へ進んでやっと遊べそうな場所を見つけました。

Dcf00049

お水は澄んでいてとてもキレイ。

でもとても浅い川で、泳げそうなのはここだけ。

Dcf00064


それでも川大好きな風太は嬉しそうに泳ぎます。

Dcf00065


露天風呂か?

ここだけが囲われたプールみたいになっていてあまり深くないので、本当にお風呂みたいでした。

Dcf00047

ずっと入水していたら寒いので石の上で温まってたら、風太も座ってきました。

Dcf00028

風太に抱きつくと温かい

Dcf00054

こんな場所でも風太は満足してくれたようで、自分から「もう帰ろう」って言ってきました。

それにしても、今年は川遊びの度にアブに襲われます。

やだやだ。

最近はお天気やら用事やらでなかなかがっつり遊べてないので、早くがっつり遊びたいなー。

もう少し我慢我慢。




| | コメント (2)

2012年8月15日 (水)

お盆休みあれこれ

今年のお盆休みはなんだか天気予報に振り回されたお休みでした。

特にお出かけの予定もなく、行き当たりばったりで過ごした感じ。

とりあえず記録を。

8月11日(土)

お天気も良くない予報だったし、私もパパも仕事で疲れてるので、とりあえず一日目は家でまったり。

それなのに朝から良いお天気で、結局雨は降らなかった…

8月12日(日)

この日も天気予報ではお天気は下り坂。

この時期は川遊びしか出来ないし、家の周りが晴れていても現地は雨なんてこともあるし、1時間以上かけて川に到着したら雨なんてのも勿体ないしで身動き取れず。

とりあえず自宅近辺は晴れているので、お庭にタープ張ってプール。

120812_112153

120812_112007

出たり入ったりしながらご機嫌で遊んでくれました。

8月13日(月)

私は出勤日で一日仕事。

パパはバイクの車検へ。

家に帰ったらパパが晩ご飯作ってくれていました。

結婚して実家を出てから、家に帰ったら晩ご飯が出来てるなんてことは今日が初めてかも。

とても楽で幸せでした。

8月14日(火)

今年はまるの新盆だったので、お供えをしてまるをお迎え。

P1000140_2

まるの大好きだったビスケットとキャベツを。

P1000143

風太も熱心にまるに話しかけてくれて、なんて良い子なんでしょ。

でも本当の目的は。。。

風太の視線の真ん前にあるキャベツ

P1000147

「ちゃんと自分でまるちゃんに『おさがり下さい』ってお願いしなさい。」って言ったら舌舐めずり。

ちゃっかりおさがり頂戴しました。

この日の夜、一瞬だけだったけどまるの気配がしました。

8月15日(水)

お盆休み最終日。

ちょっと用事があったので名古屋まで。

お天気良くない予報だったのに晴れていたので、夕方から川遊びへ。

P1000148

下の方にどこかで見たことのあるタコさん発見。

P1000153_3

めっちゃ際どい場所に留まってます

回収したかったけど、出かけた帰りで私もパパも普通に洋服やったし断念。

って言うか崖の下やし

P1000151


この休み中ろくに遊べなかった風太は、それはもう喜んですいすい。

P1000156_2

遠くで雷がゴロゴロ鳴り出したので1時間弱しか遊べなかったけど、行かないよりはましだったよね?

とっても暑い日だったので、自宅ではりんくが伸びてた。

P1000160

体半分しかクールボードに乗せないのがみそ。

P1000161

猫たちは日中ほとんど二階で過ごしてます。

でも二階はとても暑くて平気で33℃とかある。

いくら猫は暑さに強いからってさすがに暑いだろうと一部屋だけゆるくエアコン入れといてやっても、絶対その部屋にはおらず、暑い部屋で伸びて寝てます。

不思議。

P1000164


最近のミュウのお気入りの場所。

和室においてある回転式の洋服ハンガーの中に隠れてます。

カメラ向けたら大あくび。

そんなこんなで天気予報に振り回されまくったお盆休み。

でもゆっくりも出来たし、渋滞に遭ったりもしなかったし良かったかな。

風太は欲求不満になってますけど

| | コメント (2)

2012年8月 5日 (日)

いつもの川

8月から再び社会人に復帰した私ですが、なんか騙されたみたいな仕事で毎日グロッキーです

だからこそ、お休みの日は仕事のことは忘れて遊びたい!!

今週も川遊びです。

夏休みだし、暑いしポイントを取られる可能性もあったので、朝早くに出発。

いつもの場所をゲットしました。

Dsc_0750

ずーっと長時間のお留守番生活になってしまった風太。

いつもより嬉しそうにお水に飛び込んで行きました。

Dsc_0752

流れては嬉しそうに走ってスタート地点に戻り、一緒に流れるのを催促。

Dsc_0761_2

Dsc_0775

流れて戻ってまた流れての繰り返し。

Dsc_0789

あご、外れませんでしょうか。。。

Dsc_0790

私、流れに逆らって泳ぎ中。

なかなか進みません。

この後風太に抜かされてしまうので、犬の力ってすごいなって思います。

Dsc_0794

泳いでると絶対付いてくるので、とっても可愛い

Dsc_0796

大好きな石拾いもするんですけど、最初のターゲットの石と、拾ってきた石が違ったりするので笑える。

Dsc_0800

2時間ほどで撤収して、ちょっと用事があったので岐阜まで往復してきました。

仕事すっごく行きたくないけど風太とリフレッシュできたから、また頑張ろうっと。








| | コメント (2)

2012年7月28日 (土)

川遊び

なんか久しぶりに気持ち良く晴れた気がする土曜日。

もちろん川遊びに行ってきました。

目的地に向かう途中に見る温度計は、どんどん気温を上げていき、いつもならうんざりするところですが、お水遊びの時は気温高い方が有難い。

さすがに夏休みに入ってるし暑いしで、人は多かったけど遊べるポイントには行けました。

120728_110348

勝手知ったる場所なので、風太はリードをぐいぐい引っ張る。

「ヒール」って言っても聞きやしない┐( ̄ヘ ̄)┌

フリーにしてやってお水に入ったら、その後は言うこと聞く聞く (o^-^o)

120728_110415

やっぱり水遊びは楽しいよね。

カメラの電池パック充電してたら、そのまましっかりカメラを家でお留守番させてきてしまったので、携帯で撮影。

もう私も早く入水したいので、お情け程度に撮影して携帯はかばんの中へ。

120728_112509

いつもはもっと水量があるのに、日照りが続いていたから水量少なめで川の臭いもすごくしました。

まぁ風太にはそんなこと関係ないけど。

120728_112527

ここは流れて遊べるポイントなんですけど、風太はここが大好き。

何度も「流れよっ」って誘ってきました。

20回は一緒に流れたかな。

でも水量が少ないので気を付けないと下の石で体を打ちます。

120728_112538

パパの方が体が大きいので、どうしても石にぶつかってしまうので流れるの避けてたんだけど、写真撮影のために風太と流れてもらいました。

120728_112548

ほんとエンドレスです。

もう、この時の風太の可愛いこと。

本当に前進で「楽しい」って伝えてくれるので、私も何度も一緒に流れました。

1時間ほど遊んでお昼休憩入れて、また午後の部1時間ほど遊んで撤収。

もうこれからはお水なしでは遊べませんね。

道の駅に寄ったけど、もうなんかサウナにいるみたいで暑かったー。

| | コメント (2)

2012年7月16日 (月)

3連休あれこれ

先週末の3連休、それなりにお出かけとかしたけれど、なんだかブログアップが手に着かなくて放置。

でも記事貯めちゃうとクセになってしまうので頑張ってアップ。

14日(土)

お天気がイマイチだったので、お庭リフォームの材料を買い出しに行ったりする。

雨が上がっている間に、草むしりとか木の伐採とかをスコップやらのこぎりやら鍬を使ってやりました。

毎日筋トレしてるから体は全く大丈夫だったけど、手のひらは筋肉痛になった。

15日(日)

お天気は良かったけど、あまりの暑さに何をして良いか迷う。

近所の川に行ってみたけど、前日夜中の大雨で川はすごい濁流な上に激流。

危ないので川遊びは断念。

でもこの暑さでは水遊び以外考えられないので、プールに行ってみました。

予約して、時間まではドッグカフェで涼む。

別にカフェに行きたかったわけじゃないけど、とにかく地獄のような暑さで、お外で待てるわけもなく、だからと言ってドッグランで遊ばせるなんて恐ろしいこと出来ないし仕方なく。。。

でも、カフェ行って良かったー。

120715_154235


メニューに私の大好物の大学イモがあったー(v^ー゜)

とにかくサツマイモ好きの私ですが、その中でも大学イモは週に1回は食べてるほどの鉱物。

迷わず注文して、ドリンクもこれまた大好きな牛乳。

120715_154221

パパはホットケーキセットを注文。

予約時間になったのでプールへ。

P1000092_3

真昼間は人間が暑過ぎて無理だろうと思ったし、予約も多いみたいだったので、少し遅めの貸切出来そうな時間に予約。

風太は他のわんことケンカするとかは考えられないんだけど、他の子のおもちゃ壊すことは十分考えられるので

P1000096

最初は「お水ー」って喜んで久しぶりのおもちゃに向かって泳ぐ。

P1000099

P1000097

一番深いところから上がろうとするけど無理らしい。

スロープになってるんだから、こっちに来れば良いのに。

最初の10分くらいは楽しそうだったけど、すぐ隣のランで遊んでる子たちのことが気になるし、石がないからつまらないしで集中力低下。

わざわざお金払ってるんだし、ママもパパも水に入れなくてすっごく暑いんだから遊ばんかい

私たちの心とは裏腹に、もう水に入るのも面倒になったらしく、私に言われて仕方なく陸からオモチャを取ろうとする親不孝者 (# ゚Д゚) ムッカー

P1000100

「おもちゃ、こっちに来ーい」

P1000101

なんとか必死で取ろうとしてる。

だから、入水せんかい!!

P1000104

仕方ないので新しいオモチャを投入して、なんとか遊んでもらう┐( ̄ヘ ̄)┌

やっぱり野性児にプールは合わなかったらしい。。。

その後は久しぶりに、パパのお友達がやってる中古車屋さんへ遊びに行きました。

パパの幼馴染で私たちが結婚する前からお世話になってる人なんだけど、なんか良い意味でいつもギラギラしている人で、周りに人が集まる人で、話していて楽しいので大好きな人。

気付けば4時間も長居してお話

その間風太はつまんなかったので、お詫びに公園をお散歩して帰りました。

16日(月)

野性児にプールは無理だって分かったので、今日は川へ。

大雨の後で水量とか濁りとか気になったけど、ここは大丈夫だったみたい。

水量はいつもより多いけど、このポイントは流れもあまり影響しないし、気を付けて遊べば大丈夫そう。

P1000106

風太、一目散に入水してずーっとスイスイ。

P1000111_3

今日は暑いから私も迷わず入水。

P1000119

やっぱり一緒に入水すると嬉しそうにしてくれます。

もちろん一人で石を追いかけて泳ぐのもすごく楽しそうだけど、私がこの格好して水辺に近づいていくと、「早く、早くっ」って感じでピョンピョン跳ねながら付いてくるので

プールじゃ一緒に入ってあげられないもんね。

P1000129

上の滝になっている所は水量多くてすごいんだけど、私が乗っているこの大きな岩のおかげで、このプール状になっている場所は流れがとっても穏やか。

だからこの岩の上まで水位が来ることがあれば、お遊びは断念しようといつも思います。

この日は3分の1くらいは岩が頭を出していたのでOK。

私も水遊び大好きだし、風太も大好きだから遊びたい気持ちはいつでもあるけれど、無事に遊び終えてこそ楽しいのだから、少しでも危ないと思ったら遊ばないって決断する勇気も必要。

3年前の出来事を自分の中で風化させないように、「安全第一」これだけは毎回心に刻みます。

P1000131

今日は2時間みっちり風太と泳げたー。

私も風太も大満足

でも!!!

服装は完全防備なので、肌と言えば顔しか出ていない私。

ブヨに4か所も顔を刺され、エライ状態に。

あえて言うならと「となりのトトロ」に出てくるメイちゃんとか、ト○ーズ雅みたいな顔の形

これ、冗談じゃなく本当です。



| | コメント (4)

2012年7月 9日 (月)

今シーズン最後かな

土曜日はお天気悪かったし、昨日は実家の近所の池の周りを45分ほどお散歩しただけだったので、今日はお約束のここ。

私もそろそろ平日遊びは無くなるかもしれないしね。

Img_1173

土曜日の大雨で水量はバッチリなのですが、なぜか今日は透明度がイマイチ。

大雨で泥も一緒に流されて来ちゃったのかな。

Img_1177

それでも風太は嬉しそうに泳ぎます。

でもゆったり泳いでるのに、下の泥が上がってくる。

ついでに今日はすごく暑くて、この状況で入水も出来ずに石を投げ続けるのは、ただの拷問でして。。。

Img_1181

それでも石を投げてやると必死になって泳ぐので、頑張って投げました。

でも汗だくでふらふら _ノフ○ グッタリ

お水の透明度も下がっちゃったし、もうすぐ梅雨も明けて子供たちも来そうだし、なんせ私が暑過ぎてヤバいから、もう今年もここは遊び納めかな。

Img_1182

でも風太の楽しいお顔が見たいから、場所変わってもまだまだ遊ぼうね。

| | コメント (2)

2012年7月 4日 (水)

昨日は雨、今日は曇り。

ってことはチャーンス

で、いってきました。

120704_132720

雨の後、しかもこの時期しか遊べない場所。

晴れが続くとお水枯れちゃって汚くなるし、もっと暑くなると子供たちが遊んでて使えない。

でも梅雨の合間の雨の後はお水キレイだし、水量あるのに水位は奥の壁までしか上がらないし、流れも全くない。

「こんなとこを車で入って行くの?」的な林道を進んで、ガンガンと砂利の坂道を下りて風太号を河原まで乗り付け

120704_132819


ドアを開けてそのまま「さぁ、どうぞ」

120704_133208

おー、今日はお水の透明度いい感じだね

120704_132748

120704_132800

今日も例のごとくダル○ッシュ並みの投石数

120704_132810

ここまでは上がってくるけど、これ以上こっちには来ません。

足が付いたらブルブルして、くるっと方向転換して

120704_132927

またスイスイ~

120704_133151

120704_133303

もうずーっとこれの繰り返し。

120704_133513

鏡見ないから分からなかったけど、私の格好レディースみたいじゃねぇ?

1時間ほど泳いで、ようやく岸に上がってきました(笑)

120704_140239

でもその理由は

120704_142204

お友達のお出迎え。

120704_142135

お久しぶりのルルちゃん。

「お水キレイだよー」って電話したら「じゃあちょっと顔出すわ」ってすぐ来てくれた(笑)

120704_143050

もうこれが、かなりのハイパーお嬢さん

泳ぎ方は体が縦になってて馬みたいだし、水しぶきはすごいし(≧m≦)

風太も茫然。。。

120704_143038

ここへ来る時ってお財布と携帯だけ手に持って来ています。

新しい携帯のカメラ、なかなかキレイに撮れるし、これでいいやって思って。

でもそれは風太がずーっとゆるゆるスイスイ泳いでいたからだと気付く(笑)

120704_143057_2

ルルちゃん撮ろうとすると、携帯カメラのシャッタースピードが間に合わん

120704_143951

手前がルルちゃんで、奥が風太。

ルルちゃんだけブレてるー(大笑)

しかもルルちゃんの動きがハイパーなので、下の泥がどんどん上がってきた(゚m゚*)

でもボール持って来て「おばちゃん、引っ張りっこしよっ」って誘ってくれるのがこれまたとっても可愛い

120704_144741_2

そして四六時中「風太くんLOVE」ってペロペロしてくれてました。

風太たじたじ( ´艸`)プププ

120704_143328

最後には「ボクもう結構です」と陸遊び。

お友達と遊ぶの久しぶりだったので、風太の反応が面白かったです。

ルルちゃん、ヴェルママありがとう。

また遊びましょう。

そうそう。今日ルルちゃんとボール引っ張りっこして遊んでたら、風太が何気にやきもち焼いてた

可愛いぞー、風太

| | コメント (8)

2012年7月 2日 (月)

スカウトさーん

昨日は一日雨で遊べなかったので、ずっとお留守番だった風太。

土曜日も近所を1時間ほど歩いただけだったし、欲求不満なご様子。

今日は晴れていたので、すぐ近くの川に行きました。

120702_134553

もう大喜びで入水。

120702_135348

ずーっと泳いでいます。

今日は本当に全く水から上がって来ない。

一人で遊んでくれるなら良いけど石を投げてやらないと泳がないので、私がちょっとでも休憩しようもんなら

120702_142724

こんな感じでヌっと上半身を水から出して、じーーーーっと私を見る

これは長期戦になりそうだなと判断して、車から椅子を持ってきて水遊びに付き合うことにしたのですが。

120702_142804

座っていると、石が飛んでくるのをずーっと水面に向かって待つ。

120702_143239

それでも無視してみるとこっちを見て訴えてきて

それでも石を投げないと

120702_143014

明らかに訴える目で私を見つめる(^-^;

それでも無視すると濡れた体で体当たり攻撃。

もう私はダル○ッシュかってくらいの投石数

そりゃあ風太は入水してるから涼しいだろうけど、ママは日焼け対策に長袖着てるから暑いし、石投げるのも疲れるんだってば。

でも今日は本当に全然陸に上がって来ず、少しでも休憩すると

120702_143246

と吠える始末。

とにかく1時間強ずっと石投げまくり。これは間違いなく大リーグ入り入れるはず。

コントロールも抜群。

私がバテて今日のお遊び終了となりました。

家に帰ってからのドライがまた疲れたー(ρ_;)

でも明日からずーっと予報。

晴れ間もありますように。






| | コメント (2)

より以前の記事一覧