一年経って
今日はまるの一周忌。
朝から夏のような暑い一日でした。
1年前のあの日も同じように晴れた暑い日だった。
今日はまるが最後まで大好きで、頑張って食べようとしていたおやつをお供え。
今でもペットショップに行ってこのビスケットを目にすると、「あっ。買わなきゃ」って思ってしまいます。
そして、まるが最後まで大好きだった場所へ行きました。
ここの帰りは、いつも体がポカポカして気持ち良さそうにしていました。
先生とお話すると私の心も軽くなって、まるとのお別れも素直に受け入れることができた。
今日も心配事を話してたら、さらっと「大丈夫だよ」って言ってくれてちょっと気持ちが軽くなりました。
胃捻転起こしてから病院大嫌いになった風太だけど、ここに来るとかなりテンション
になります。
今日も例外にあらず。
病院を出て、ちょうど涼しくなり始める時間だったので公園にお散歩に行きました。
もうリード離してるのに確認。可愛い
何をかって言うと
そりゃそうだよね。こんなに広いんだもんね。
今日は広い広い原っぱ貸切。
来た来た
動くと暑くなっちゃったので、ふたりでまったり。
寝転んだら青い青い空に白い月
風太とイチャイチャしちゃった
日が沈んで涼しくなったら歩きます。
にわとりみたい
月を眺めながら風太と休憩。
気温も下がって吹く風もひんやりし始めて、とても気持ち良い時間でした。
もちろん、まるも一緒。
亡くなった日をなぜ「命日」というのか、ずっと不思議でした。
命の日なのなら、生まれた日じゃないのかなって。
でもまるを看取った時に感じました。
リアルな内容になってしまうけど、月へ旅立った後のまるの体はとても冷たかった。
今までどんなに体調が悪くても、私が触れたまるは温かかった。
それは生きていたということなんだと。
私は子供を産んだことがないので、生まれた時の喜びや感動は分かりません。
でも亡くなった後に感じる命の温もりや重みを知ったその日は、まさに「命日」でした。
今は風太もミュウもりんくをいるし、しっかり手を掛けてやれないので無理ですが、私がもっと歳を取って大型犬を飼う体力が無くなったら、その時はもう一度うさぎと暮らしたいなと思います。
| 固定リンク
「まる」カテゴリの記事
- お盆休みあれこれ(2012.08.15)
- 一年経って(2012.06.30)
- ママの日(2012.05.13)
- 生命力にあやかって(2012.04.03)
- 僕にはあなたが必要です(2012.02.17)
「風太」カテゴリの記事
- 「もってる」子(2012.07.12)
- 一年経って(2012.06.30)
- 私と相棒と vol.5(2012.05.24)
- 私と相棒と vol.4(2012.05.23)
- 私と相棒と vol.3(2012.05.22)
「お散歩」カテゴリの記事
- フルコース(2012.09.16)
- 一年経って(2012.06.30)
- 寡黙なオトコ2(2012.06.27)
- 寡黙なオトコ(2012.06.26)
- まったりな休日(風太編)(2012.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然の訪問、お許しくださいね。
まるちゃん、一年経った今も飼主さんの心の中で
生きていてくれてるのですね。
私はうさちゃんは飼ったことがないんで
うさちゃんライフはよくわかりませんが
きっと犬にはないいい時間がうさちゃんとの生活には
あったんでしょうね。
風太君、走ったりもできるのですね。
走れるって事がこんなに意味のあることって
普通の方には思えないかもしれませんね。
生き生きしていてとてもかわいい表情です。
すみません・・・突然で・・・
投稿: モヒコ | 2012年7月 2日 (月) 08時45分
早いね~。1年って。
まるもシアワセだけど、まるを迎えた風太家の方がまるからのシアワセをいっぱいもらってるね。
そう。「冷たい」とゆう感触。正確には「冷たくなっちゃった」かな。。。ワタシもそう感じた時、本当にボンがいなくなること感じました。
ワタシの犬先輩の従兄弟が「冷たくなってしまうと本当の寂しさ感じるよなぁ~」って言ってました。
ワン無しになってモフモフの温かみを感じたい!って最近は強く感じるようになったんだ。。。
投稿: ハルちゃん | 2012年7月 2日 (月) 14時17分
★モヒコさん★
コメントありがとうございます。
うさぎとの生活は、犬とのアクティブライフとはまた違った時間でした。
でも、どちらも愛おしい時間です。
風太、今はしっかり走れます。
昔は走っても誰にも追いつかず、不憫な思いをしましたが。。。
手術をして、一緒に楽しんでリハビリのために歩いていたら、いつの間にか登山するようになってました(^。^;)
モヒコさんがおっしゃるように、走れるってことはとても意味のある幸せなことだと感じています。
私もモヒコさんと同じで、もし風太が全く歩くことができなくなっても、抱き上げてでも負ぶってでも色んな所に出かけようって決めてました。
気付いたら、風太の方が私より体力付いてたりするんですけど(^_^;
でもやっぱり足は風太の弱点であることに変わりはありませんから、何かあった時に抱き上げてやれるように筋トレはしています(^_^)v
少しモヒコさんのブログ読ませていただきました。
誰かと比較してしまえば、こんな事が出来ないあんな事も出来ないと悲観的になりがちですが、犬個人(犬)を見てやれば出来ることたくさんありますよね。
私のモットーは「我が家スタイルを貫くこと」ですので、モヒコさんもモヒコ家スタイルで楽しい犬ライフを過ごして下さいね。
投稿: あきちゃん | 2012年7月 4日 (水) 01時52分
★ハルちゃん★
ほんと一年ってあっという間です。
「冷たくなっちゃった」感覚って、本当に命の温もりと儚さを教えてくれますね。
モフモフの温かみを感じたいと強く思える今が、良いタイミングかもしれませんね。
出会い、あると良いのにねぇ。
投稿: あきちゃん | 2012年7月 4日 (水) 01時58分
まるちゃんの一周忌が過ぎてしまっていた
失礼しました。
まるちゃんの好きなものを見つけて「買おう」と思う気持ち、わかります。
あきちゃんの心の中に、まるちゃんはしっかり生きてるね。
一緒にお出かけもしっかり3にんで過ごしてますよね。
「命日」に同感。柔らかで温かな身体の有難さを思い知る日です。
先生、お変わりなくお過ごしですね。私も先生とお会いしたいのですが、
他の病院関係が慌ただしくてなかなか行けません・・・
投稿: マルクまま | 2012年7月 7日 (土) 00時55分