Fuji Five Lakes 最終日
最終日は、今にも雨が降り出しそうなお天気。
とりあえず西湖で記念撮影。
そしたら雨がポツポツ降り出す。
道の駅に車止めて周辺をお散歩。そしたらまた雨がポツポツ降り出す_| ̄|○
精進湖に到着してもやっぱりポツポツ雨。
どうしようかって思ってたら少し雨がやんだので、もう今日はトレーラーで寝ないし、汚れても帰るだけだからってことで、山歩きに出発しました。
ここは富士山の原生林の樹海。
お天気悪くても、富士山まったく見えなくても、山歩きとなれば風太はご機嫌。
周りの石は全て溶岩
その上に苔が生えていたりします。
なんだか「もの○け姫」を思わせる森でした。
場所によって生えている苔の種類が違ったり、そのスポットだけとてもひんやりする場所があったり。
2時間ほど歩いたけど、ポツポツだった雨が強くなり始めたので引き返すことにしました。
本当は「風穴(ふうけつ)まで歩いてみたかったけど無理だったので「風太のケツ」で我慢します。
本栖湖で泳がせてあげたかったので訪れてみましたが、雨がひどくなり断念。
お昼は道の駅で「天玉そば」と「カキフライ定食」食べました。
ちょっと富士山の博物館に立ち寄って、トレーラー接続してぼちぼち帰路へ。
この日は本当に雲が多くて、富士山が全然顔出してくれませんでした。
帰りは新東名の遠州森町PAに寄って休憩と晩ご飯。
ゴールデンウィークの割に、行きも帰りも渋滞にも合わず、行った先でも混雑にも合わず、泊まった道の駅も選択が功を奏したらしく過ごしやすく、お天気も味方して富士山も拝むことが出来ました。
今度は本栖湖で泳がせてあげたいし、他の山にも登ってみたい。
でも全員ケガもなく行程をこなせたし、風太も満足してくれたみたいで良かった(*^.^*)
| 固定リンク
「家族でおでかけ」カテゴリの記事
- うろうろ、じゃぶじゃぶ(2012.06.03)
- Fuji Five Lakes 最終日(2012.05.01)
- Fuji Five Lakes 3日目(2012.04.30)
- Fuji Five Lakes 2日目(2012.04.29)
- Fuji Five Lakes 1日目(2012.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お互い、お天気にも恵まれて楽しいGWになったね(笑)
やけど。。。やっぱりココでも登ってるし
でもこんなご褒美(景色)があるなら頑張って登れるよね。
この芝生、こんなに綺麗なのに散歩禁止


有り得なーい!ストレス溜まる
勿体無い。。。
あ、お花見!伊豆の方でも満開を越したところ!って感じで思わぬウチもお花見
が出来たよ。
でさ、帰りの新東名のSAどこかしこも駐車場まで30分の案内が出ててビックリ
遠州森町ってやっぱりあの森の石松!?
投稿: 義まま。 | 2012年5月 3日 (木) 16時01分
風太家のおかげで我が家にも楽しいGWが来ました。
そうそう、富士山って「数ある山のひとつやんか」って思ってても見たらなんかうれしいんよね。
あれは何故かしらん。
また遠征して来てね。
ピクニックなレパートリーはもう他にありませんが(笑)、たいていのところには馳せ参じまする。
山の麓で待ってます。^m^
投稿: ナオぼん | 2012年5月 3日 (木) 17時37分
☆義まま。☆
そりゃあ登るでしょ。風太家ですもの(笑)
行き先決めたら、後は山ばっかり検索してました(*^-^)
パパにも普通に「今回は何個山あるの?」って聞かれました。
そう。この芝生広場犬禁止なんです。
でもさ、こんなに広いのにその看板が立っているのは一番端っこでね。
2日目まで気付かなかったんです
だから他の人たちも普通にお散歩させてましたよ。
駐車場まで30分Σ(゚д゚;)
義まま。たちが帰ったのって祝日やったからかな。
うちは平日に帰ったから、さすがに「混雑」どまりでした。
森の石松って誰???
ガッツ石松やったら知ってるけど
投稿: あきちゃん | 2012年5月 4日 (金) 11時39分
☆ナオぼんさん☆
突然のお誘いやったのに、一家で遠い所ありがとうございました。
小春姉さんお疲れ出ていませんか?
ナオぼんさんも、富士山は嬉しいんですね(笑)
次回は本栖湖行きたいです。
しばらくは、若葉ちゃんが泳いでるの見て、羨ましいなぁって思っておきます。
ピクニックなレパートリー、私も考えておきますね(^_-)
投稿: あきちゃん | 2012年5月 4日 (金) 11時59分