さすがに限界?
金曜日の夜、テレビ見たりビール飲んだりしてウダウダしてたら寝るのが夜中になってしまったので、土曜の朝はゆっくり起床。
晴れていたけど遠出は出来ないので、先週歩いたお山コースを今週も歩いてみることにしました。
気温は高いけど、そこなら脇に小川が流れているし大丈夫かなぁなんて思って。
でもまず、そのコースの入り口まで自宅から徒歩で40分
その間日陰もなく、風太も私もパパも暑くてバテバテ
到着したら一目散に水の中へ。
私とパパは入れないので即半袖。
よほど暑かったのか、なかなか上がってこず最後には
とにかく全身水で濡らします。
クールダウンして納得してくれたので歩き始め、入れそうな場所が出て来る度に入水。
木の枝を堪能しつつ進みます。
小川ではカエルの大合唱。
ある程度進むと小川が無くなってしまうのですが、木が生い茂っていて全体的に木陰なので涼しい。
枯れかけている木から芽生える新しい生命
足場が悪い箇所もありますが、涼しいしお山だし風太は始終ご機嫌で進んでくれました。
で、とっても分かり難いですが、ピンクの矢印の所にいるのはヘビ。
これが結構大きいΣ(`0´*)
最初歩いていて、木の枝だと思って踏みそうになったらガサガサッっと動き出してもう心臓バクバク。
そしたらその後ずっと木の枝が全部ヘビに見える
でもね、ヘビが突然動き出した時私「キャーーッ」って咄嗟に叫んでた。
「あら、私女の子みたいな声出るんだ。」と自分で笑ってしまいました。
絶対「ウォー」とか言うと思ってたので(笑)
風太とパパは私の悲鳴にビックリしてた
お山歩きが嬉し過ぎて、寄り道しまくるものだからお顔は種やらくもの巣やらで汚い
少し明るい場所に出た。
ここからしんどい登りが始まります。
風太は先々進みますが、私に「ママの見える範囲にいなさい」と言われるので、ちょっと前へ行ったらひょっこりと顔を出します。
分かってやってるのか分かりませんが可愛い
最後の登りをハァハァ言いながら登りきって目的地に到着。
他の人たちはケーブルに乗って数分でここまで来ています。
桜は今が見頃の満開でした。
これはお山の上を周遊している森林鉄道のレール。
山のエドヒガンも満開でした。
お山の湧き水。
風太も美味しくいただきました。
ここから1週徒歩約25分の「エドヒガンの小径」というウッドチップの敷かれた道があったのですが、真っ黒い雨雲がすごい強風と共に近づいてきていたので、山を下りることに。
幸い雨に降られることもなく、自宅まで4時間半のお散歩を終えることができました。
でもダニを12匹も発見∑(゚∇゚|||)
暑さとダニとで、ハイキングももう限界!?
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
「お散歩」カテゴリの記事
- フルコース(2012.09.16)
- 一年経って(2012.06.30)
- 寡黙なオトコ2(2012.06.27)
- 寡黙なオトコ(2012.06.26)
- まったりな休日(風太編)(2012.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あきちゃん、こんばんは。
いつの間にか、あきちゃんがパン屋さんになっていて、うらやましい。
メロンパンって、難しいよね。
ダニーの季節になってきたのね。怖い怖い。
気づけば、4歳児がみんな5歳児になっていた(変な表現。)
3月は思い悩んで、引きこもりしていたので、許してね。
また、遊んでください。
投稿: アイルークママ | 2012年4月24日 (火) 19時30分
☆アイルークママ☆
お出かけしていてお返事遅くなりました。
メロンパン、難しいです。
味は美味しかったですが、形がおかしなことに
ダニ、もうどこに行ってもつきますね。
本当に怖い怖い。しかもお水遊びが増えてくるから、フロン○ラインするタイミングが難しいです。
3月、色々あったんですね。
でももう5月だから、元気にいきましょう。
こちらこそ、また遊んで下さーい。
投稿: あきちゃん | 2012年5月 2日 (水) 19時15分