Fuji Five Lakes 3日目
曇ってはいるけど、なんとか顔を出してくれた富士山。
一度訪れたいと思っていた朝霧アリーナです。
そしてそして!!
お久しぶりの若葉ちゃん
そして今回会えるのは若葉ちゃんだけかなぁって思ってたのに、すけぼんさんがお休みだったので、小春ちゃんにも会えました。
もちろん風太も。
広い広い芝生広場が貸切です。
若葉ちゃん(左)と風太。
と、そのパパたち。
何話してるんやろ(≧m≦)
どないなってるんか分かりませんが、若葉ちゃんと風太が絡んだの図。
昔は2ひきでガウガウと寝技してたのに、今回はお互い絡まず。
なんか大人になっちゃって、ママは寂しいぞ。
2ひき仲良くおもちゃハミハミ。
何故か同じ方向向いて遊びます。
何をするでもなく、ウロウロ忙しそうに動き回るワンコたちの行動が笑えた。
パパが若葉ちゃんをナデナデ
ありゃりゃ。
富士山をバックに若葉ちゃんと記念撮影
でもやっぱり、富士山の白と犬の黒を撮影するのは難しいです。
午前中いっぱい広場で遊んでから本栖湖に移動したのですが、 曇ってるし風は強いしで寒い(ρ_;)
なので私たちが宿泊している道の駅に戻って遊ぶことにしました。
うちのトレーラーでナオぼんさんが調理中。
狭いキッチンですみません(人><。)
その横で、ミノムシカバちゃん出来上がりでございます\(;゚∇゚)/
調理している間にパパたちが設営してくれました。
お料理の詳細を撮影するとナオぼんさんに怒られるので(笑)遠目から。
パエリヤとか、コーラ豚と鶏とか煮卵とか、とっても美味しかったしお洒落でした。
デザートにはナオぼんさんお手製の焼きプリン。
言われるまでお店で買ってくれたのだと思っていた美味しさ。
本栖湖はあんなに曇っていて寒かったけど、河口湖まで戻ってきたら空も少し明るく、気温も暖かで贅沢なひと時を過ごせました。
小春家の皆さん、ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
小春家の皆さんとお別れして、ちょっとお散歩へ。
今にも雨が降り出しそうな黒い雲が近付く中、富士山撮影ポイントへ。
雨降りそうで、でも雲が流れていって降らなかったので湖畔をお散歩
芝桜や菜の花も咲いている小道を歩きます。
夕暮れの富士山
日が沈むのはあっという間
風太号の陰から猫が出てきました
ミュウとりんくはどうしてるんだろう・・・
懲りずにもう1枚。
7、8年前だったでしょうか。ディズニーランドに行った時、「別にディズニーファンじゃないし」って冷めた気持ちで訪れたのに、パレード見て大はしゃぎしてしまいました。
富士山も特に大好きとかいう感情はなかったのですが、目の前にするとシャッター押しまくり。
どういうアングルが富士山の雄大さを引き出せるかなんて考えながら、気付いたら虜になっていまっていました。
暗くなってから、富士山と夜景がキレイに撮れるポイントにすっごい細い急坂を上って迷いながら到着したのに、曇っていて富士山見えず
見えたり見えなかったりする、この罪深いところがまた魅力なのでしょう。
今日の夜ご飯はほうとう。
広いお座敷のお店でした
私のは『南瓜ほうとう』馬刺しともずくとお漬物が付いています。
パパは『豚肉ほうとう』を頼みました。
体も温まるし美味しかったー。
でもお腹はち切れそうになりました
温泉入ってトレーラーで就寝。
最終日へ
| 固定リンク
最近のコメント