« 僕にはあなたが必要です | トップページ | お互いに疲れた1日 »

2012年2月19日 (日)

城下町へ ~赤穂城跡~

土曜日はどこ行っても雪が降ってそうだったのでお出かけせず、日曜日の予報を狙ってお出かけすることにしました。

そしたら今日の朝の方が寒いー。

朝の気温、マイナス7度

ストーブに張り付いて離れられず。。。(私が)

なんとか準備して目的地へ向かいました。

Dsc_0003

今日は赤穂の城跡と周辺を散策することに。

Dsc_0005

まずは大石神社。

Dsc_0007 

まずは赤穂浪士指導者の大石内蔵助

Dsc_0008_2 

Dsc_0009_4 

そして四十七士たち

Dsc_0012 

風太の助様、記念撮影

Dsc_0016

こんな面白い川柳がありました。

その中でも面白かったのが

Dsc_0017

平成十八年度の大賞作品

『幸せにすると言われてこの程度』

ツボにハマった。

Dsc_0020

肝心の城跡の敷地内にはワンコが入ってはいけないことを現地で知ってしまったので(予習不足)周りの遊歩道をお散歩。

Dsc_0022

途中のお家からポインターがひょっこり。

Dsc_0025

池で泳いでいた黒鳥を

Dsc_0026

風太、ガン見

Dsc_0031

緑地の途中にあったうさぎ小屋のうさちゃん達を

Dsc_0029

やっぱりガン見

Dsc_0032

近くにうさちゃんが来た日にゃあ、釘付け。

1時間ほど散歩して、風太は車でちょっとお留守番してもらって、パパとふたりで城跡へ。

Dsc_0049

高ーい石垣の上は天守閣のあった天守台。

Dsc_0046

Dsc_0047

Dsc_0048_2

こうやって偉い人たちは上から見下ろしてたのかなぁと思ってたら、どうやら赤穂城に天守閣はなかったらしい。

造る計画はあったけど、結局造られず天守台だけが残っているとか。

Dsc_0052

お昼ご飯食べて、その後は赤穂海浜公園に行きました。

Dsc_0053

駐車場に入るとき、料金所のおちゃんに「お父さん、今日は観覧車止まってるけど良い?」ってパパが聞かれてました

Dsc_0054

公園を歩いていると、砂浜に出られました。

海辺は風強ーい。砂浜歩きにくーい(笑)

Dsc_0055

端っこにこんな場所があって

Dsc_0057

道らしきものがあったので登ってみると

Dsc_0065 

わぉ、山頂。

Dsc_0064

登山しちゃったねぇ(笑)

Dsc_0062

19メートル上がっただけでも見晴らしは良いです。

Dsc_0066

反対側に山道みたいなのがあって、ここは鳥のさえずりがたくさん聞こえました。

Dsc_0069_2

続いては、公園に戻ってアスレチックに挑戦。

これ、実はめっちゃ難しい。

すんごい腹筋やら腕の力が必要でした。

Dsc_0070

これは楽勝♪

Dsc_0072

これも思ったより腹筋使うよぉ。

Dsc_0075

これは楽しい

でも子供用なので、足を掛けるところが小さくて大変だった

他にもアスレチックいっぱいあったけど、子供がたくさんいたのでさすがにね

Dsc_0081

その後は公園内をぶらぶら歩きます。

Dsc_0084

大きな舞台みたいなのがありました。

この上で話すと、声がとっても響くんですよ。

Dsc_0085

なんてアホなことやってみたりして。

Dsc_0098

風太と私のかけっこです。

だいぶ私の方が先にスタートさせてもらいましたが

Dsc_0099_2

風太選手、素晴らしい追い上げ

Dsc_0100

写真判定により、私の敗北が決定しました

Dsc_0103

えいっと木の枝を捕まえて

Dsc_0106

カジカジ

Dsc_0108

Dsc_0109

風太を呼んだら私の腕の中に来てくれました。

昔は呼んで来てくれても直前ですりぬけて行っちゃって、腕の中には来てくれなかったから、これはとても嬉しいですよね。

Dsc_0111

芝生でゴロゴロ。

Dsc_0121

Dsc_0123

Dsc_0126

塩田がありました。

塩ってこうやって作られるんだ。

Dsc_0128

公園の中でラブラドールさんに会いました。

10歳の男の子だそうです。

Dsc_0134

2時間ほどお散歩して、その後に赤穂御崎に寄って海辺をお散歩して帰りました。

Dsc_0136

風太も満足してくれたみたいで、帰りの車でも帰ってからもぐっすり

|

« 僕にはあなたが必要です | トップページ | お互いに疲れた1日 »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

これまた楽しそうなお散歩。
上から6枚目の風太、かっこいい~♪
お出かけ先で面白いものを見つけ、
楽しむことにおいては天才的な風太家。
お出かけ日記はいつも笑いながら拝見しております。
つぎは何処かな~?また楽しみにしてます。

あ、19mの山、天保山とどっちが低いんだろう・・・。

投稿: マルクまま | 2012年2月21日 (火) 01時13分

☆マルクまま☆

私と同じこと言ってる(笑)
私も天保山とどっちが低いんだろうって言いました。
調べてみると天保山は、なんと4.53m。
日本一低い山だそうです。

初めての場所は色々と面白いです。
次は何処行こうかなぁ♪


投稿: あきちゃん | 2012年2月21日 (火) 19時36分

今日は観覧車止まってるょ(爆)
だけど…アスレチックする あきちゃん~観覧車止まってて残念って感じ(笑)

楽しい公園ですね(*^^)v

投稿: アージョママ | 2012年2月22日 (水) 15時22分

☆アージョママ☆

私もなんか笑っちゃいました。
パパが「お父さん」って言われてたのもおかしかったし、うちには観覧車楽しみにしてる子供おらんしぃって思って。
アスレチック、実は難しかったり筋力必要だったりします。
元気なつもりでもやっぱり衰えてきてるんやわぁって実感しました

投稿: あきちゃん | 2012年2月22日 (水) 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« 僕にはあなたが必要です | トップページ | お互いに疲れた1日 »