初詣
お正月休み中に初詣に行けなかったので、今日行くことにしました。
初詣だって風太家スタイルで
家の裏山からつながるハイキングコースを歩いて、能勢妙見山までハイキングがてら初詣に行くことにしました。
落ちていた柿を口に入れて、ママにどえらく怒られました。
反省中デス。
川を渡ったりしながらのハイキング。
風太、川渡り苦戦中。
風太の場合、川の中渡れば良いんじゃね?
えらく長い木の枝を引っ張る風太。
登りが始まって
最後には岩登りみたいになって、心臓破りの坂があって。
やっとやっと鳥居が見えてきた。
家を出てから3時間、やっとお寺に到着しました。
鐘もゴーンとやらせていただきました。
おみくじも引いて、「上々吉」ってのが出ました。
今年は何でも思い通りにいくみたいなことが書かれてました
デジカメだったんでいまいちの写りですが、大阪湾までキレイに見えました。
雪もチラチラ舞っていて、半端なく寒かったので温かい飲み物を買ってちょこっと休憩。
帰りはまた違うコースを下ります。
5時間半の風太家スタイル初詣になりました。
めっちゃ疲れた
家に帰ったらミュウとりんくが「おかえり~」って走ってきてくれました。
ふたりの分も御参りしてきたからね。
今年も一年良い年でありますように。
おまけ
この後風太をシャンプーして、買い物行って帰ってきたら、机の上にネットに入ったみかんが1個だけ置いてあったのですが、床に破れたネットだけが落ちていてみかんがキレイになくなっていた
みかんの汁がこぼれてる様子もないし、丸飲みか?
どっちにしても机の上のものに手を(口を)出すなんて許せん!!
| 固定リンク
« 謹賀新年 | トップページ | スノーシューで歩こう »
「ハイキング」カテゴリの記事
「山登り」カテゴリの記事
- 私と相棒と vol.3(2012.05.22)
- Fuji Five Lakes 2日目(2012.04.29)
- Fuji Five Lakes 1日目(2012.04.28)
- Happy Birthday 風太 おでかけ編(2012.03.03)
- 初詣(2012.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
風太家流初詣って、往復5時間半の山越え!?
ぱねぇ、っていうか何で?
私だったら復路はタクシー呼ぶか、行きの途中で帰ったね。
それと、『上々吉』って、何ですかそれ、正月用のネタか?
鐘ゴーンって・・・。鐘あんのは寺じゃねえの?
とか、納得いかないことだらけ。。。
ま、私のおみくじにも、“今年はなんでも思い通りにいく”
みたいに書いてあったので、それだけは良い事で共通。
だから許す。(笑)
それと、ミカンのネットは食べ物じゃないって判ってるみたいで
良かったじゃない。
(みんなそう思ったんじゃないかなー。)
投稿: マルパー | 2012年1月 9日 (月) 19時20分
☆マルパー☆
あけましておめでとうございます。
)
今年は一緒に山歩きしましょう。(5時間半も歩かせないから
なんで?って聞かれても。。。
歩くの好きだから?
達成感がぱねぇ、です(笑)
『上々吉』はネタなのか?
私も何?って思ったけど、良い内容だったのでそれで納得しちゃいました。
もしかして寺は初詣って言わないの??
でも鳥居もあったし…
ミカンのネットは食べ物じゃないって判ってるだけ良いかぁ。
確かに。
でも机の上の物になんか手(口)出すこと無かったんですけどね。
なんで突然ミカン食べたのか謎です。
投稿: あきちゃん | 2012年1月 9日 (月) 23時43分
あれ
この3連休はトレのお出かけなしやったん
好天に恵まれてたからテッキリお出かけしてると思ってたのに。
ウチはKIDのアクシデント
で予定してたお出かけは
あのヤブめ
白紙に
クッソ~~~~ッ
で、風太、良かったね!


またお正月から大騒ぎになるとこやったん
頼むから風太、要らんことせんとって~
今度会ったら「必殺!義ままスペシャルペチペチ」するぞ
投稿: 義まま。 | 2012年1月10日 (火) 23時06分
☆義まま。☆
そうやねん。
三連休やしお天気良いしって思ってたんやけど、行きたい場所が思い当たらんかったんよ
日本海側のお天気は悪いみたいやったから。
KIDに何があったんや
風太、なんで突然机の上の物に手(口)出すようになったんやろ。
思い当たる節がなくて困惑中。
でもネットは食べなくて本当に良かったよ。
風太は、2年に1回大きな手術をする運命になってるから、今年は大丈夫なはず
投稿: あきちゃん | 2012年1月11日 (水) 11時10分