« 本日はお日柄も良く | トップページ | 声 »

2011年12月10日 (土)

花灯路 嵐山2011

金曜日から始まった花灯路 嵐山へ行ってきました。

嵐山に到着したけど、すっっごい人人人。

車止めるだけでも苦労しました

Dsc_1518

毎年、東山の花灯路には訪れていましたが、嵐山には3年ぶり。

Dsc_1516

人がたくさん行き交う中、竹林へ向かいます。

Dsc_1521

なんとも幻想的な風景

Dsc_1527 Dsc_1525

どう頑張っても人が写るのは、まぁ仕方ありません。

Dsc_1529

もちろん、風太も一緒です。

たくさんの人の中お利口に歩いてくれましたが、あまりの人が多かったので可哀想なことをしてしまいました。

Dsc_1536

トロッコ列車の駅に屋台が出ていました。

草餅買いましたー。

左が粒餡で、右は抹茶餡。

どちらもとっても美味しかったです。

Dsc_1537

Dsc_1543

Dsc_1541

紅葉がライトアップされて美しかったです。

Dsc_1548

Dsc_1547

どこまでも続く灯篭。オレンジ色の明かりって、本当に癒し効果がありますね。

Dsc_1549

途中にあったうどん屋さん。

この日はとーっても寒かったから、温かいうどんはさぞかし温まるだろうなぁと羨ましく思いつつ、通り過ぎました。

Dsc_1551_2

うどん屋さんの前に立っていた灯篭。

もみじがあしらわれて、この日一番の私のお気に入りです。

Dsc_1557

嵐山駅にもたくさんの飲食店がありました。

寒かったのでホクホク焼き芋を買って、風太と半分こしました。

なんやかんやで2時間ほど居たらしい。

その後は、義まま。にお預けしたい物があったので、家の近所で待ち合わせ。

寒い中、オーレの父ちゃんと義まま。とお話していたら、近くにいた人が何やら空を撮影。

あっ、そうか。

今日は皆既月食だ

Dsc_1562 Dsc_1574 Dsc_1577

初めて見たかも。

それにしても今日は寒かったー。

|

« 本日はお日柄も良く | トップページ | 声 »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

嵐山、ワン連れで行くところではないね。
って言うか、京都はあんまり遊ぶとこないし。
大文字山は行ってみるといいよ。
階段しんどいし、ジジババ多いし、大して景色良くないし。
ただ、「おお!ここが大の字の上か~!」だけは味わえますけど(^^)

それと、みなさんへの差し入れ、美味しくいただきました。
ご馳走様でした!
で、わざわざ来てもらったのに諸々の事情の為お家に寄ってもらうことが出来ずごめんね。
そのうち、子供達(人間)が巣立っていったらゆっくり招待しますのでご勘弁を~

あの日の晩メシは「地球規模でかんがえろ」に行って欲しかった~
ていうか、自分も行きたかった~(笑

投稿: オーレの父ちゃん | 2011年12月12日 (月) 22時35分

☆オーレの父ちゃん☆

嵐山、失敗でした。
想像以上の人の多さに、風太を連れ来たことを後悔しましたです。
可哀想なことしちゃった。
大文字山、今度行ってみます(社交辞令

寒い中、わざわざ来ていただいてありがとうございました。
何より風太がえらい喜んでた
お家のことは全然気にしないで下さい。
子供さんが幸せに巣立ってくれるのを楽しみにしています

ラーメン屋、今度一緒に行きましょうか
義まま。に怒られるやろか

投稿: あきちゃん | 2011年12月13日 (火) 20時56分

お、こっちには抹茶餡の草餅があるのね。
ひえ~、今「くさもち」を変換したら“臭餅”になったぁ。
いややーーー。

投稿: cedymama | 2011年12月18日 (日) 00時37分

☆cedymama☆

草餅ありましたよー。
しかも抹茶餡。
絶対甘いはずって旦那にあげるつもりでいたら、思いの外しっかり抹茶味で美味しかったです

「臭餅」は嫌だなぁ。
でも何の匂いか気になる。。

投稿: あきちゃん | 2011年12月18日 (日) 17時34分

この記事へのコメントは終了しました。

« 本日はお日柄も良く | トップページ | 声 »