うきうきハイキング
うわぁ、また時差ブログになってきたー
10月の最後の土曜日、オーレ&KID家とハイクに行きました。
最近家族歩きが多かったので、オーレ&KID家の姿を見た途端、風太大興奮
ハイクが始まっても興奮冷めやらず、大好きなオーレ兄ちゃんと一緒にダーッシュ
結構最初の時点で、泥水にチャプン。
林の間から見える川の水はエメラルドグリーン
お写真はありませんが、この後風太は川へ入水しに走って行き、その後泥の中にドボン
近づかないでくれ~と言いたくなるくらいにドロドロ_| ̄|○
なので、途中の入水ポイントに連れて行ってもらいました。
この日は、暑いくらいの気温だったのでオーレくん喜んで入水。
KID(奥)と風太は木の枝で仲良く遊んでます。
風太がなかなか枝を離さないので、KIDが左足で叩き落として枝GET
オーレ頑張れー
必死な姿が可愛い。
ここでお昼休憩にしました。KIDは入浴中(笑)
で、ゴロゴロ。お決まりの儀式。
またまた4歳児は木の枝遊び。
うわー、ドロドロびちょびちょ
楽しいからいっか
義まま。とKIDがちょっと先の道へ散策に。
それを見た風太が「ボクもー」と付いて行きました。
ここでいつもなら、ママが付いて来るはずなんだけど。。。
来ないねぇ。
で、帰ってきた
お昼ご飯も食べて、先へ進みます。
大雨の影響なのか、道が陥没している場所がありました。
倒木などもあり、この向こう側はがけ崩れになっていたので、ここでUターン。
さぁ、頑張って帰りましょう。
途中の休憩で、頑張ってるご褒美を義まま。から貰いました。
おー、今日一番のお利口っぷり
風太は大好きな石拾い。
最後の入水ポイントで再びクールダウン。
珍しく風太が砂を必死にホリホリ。
どうしたのかと思ってたら
寝た
疲れてたんだね。
歩く距離や時間は家族でのハイキングや登山の方が長いけど、お友達と一緒だとテンションの上がり具合が違うもんねぇ
風太の掘った後を、KIDが掘る。
そして2頭一緒にホリホリ。
ちょーーーー可愛い
一緒に寝るのかなぁって思ったけど、それは無かった。残念
やっぱりお友達とワイワイ言いながらのハイクは楽しかった
帰りは道の駅に寄ってお茶飲みながらまたまたお喋り。
オーレ&KID家のみなさん、またお願いします。
| 固定リンク
「お友達とおでかけ」カテゴリの記事
- お花見 その6(2012.04.19)
- 今日は京へ(2012.03.15)
- 満足したぁ(2012.03.10)
- スノーシューで歩こう(2012.01.15)
- サンタがキャンプにやってきた Vol.2(2011.12.24)
「ハイキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この日はありがと~ございました。
カメムシの被害も少なく済んだしよかったね(笑
やっと終点も見れたし。
大変楽しいハイクでありました(^^)
また近々ヨロシクです。
風太とKID、二人で寝てくれたらメッチャ可愛いかったのにね~
投稿: オーレの父ちゃん | 2011年11月 9日 (水) 21時35分
オーキッド家と先日行って来ました。
のんびり出来て良い所だったね~♪
終点は知りません?(義ままとKIDくんが先の道散策でお昼を食べてUターンしました)
次回はご一緒して下さいね(*^^)v
投稿: アージョママ | 2011年11月10日 (木) 13時19分
☆オーレの父ちゃん☆
こちらこそ、久しぶりにお友達と歩けて、風太も私も楽しめました。
ほんとにまた近々、よろしくです(笑)
ですよねー。
あのホリホリの後、2人で寝てくれたらかなり可愛かったのになぁ
投稿: あきちゃん | 2011年11月10日 (木) 18時17分
☆アージョママ☆
良い所ですよね。
車も来ないし、入水ポイントもあるし。
終点は、かなりサバイバルな場所でしたよ(笑)
次回は是非是非
投稿: あきちゃん | 2011年11月10日 (木) 18時19分