« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月29日 (金)

はっきりせぃ!!

わーい、ブログの記事が追いついたー

最近の風太地方、天気予報はなのに降りまくりです。

晴れてるなぁって思ってると真っ黒い雲がやって来てザーッと雨。

それを一日何回も繰り返す。

洗濯物干すのもバイクで外出するのも、風太のお散歩するのも気が気じゃない

GW初日の今日もそれは例外ではありませんでした。

祝日にも関わらずパパが仕事だったので、風太と2人でお出掛け。

Img_0511

芝桜を見に行ってきました。

Img_0514

キレイだねぇ。

Img_0527

じゅうたんみたいだね

Img_0524

ほんの少しだけ森になってる場所があったので入ってみました。

Img_0526

暗い場所で撮影すると、すごく白い歯が目立つ。

そう言えば私も中学生の時、学校の体育館で映画鑑賞会があった時、体育館が真っ暗になったら友達に「あきちゃんどっか行った」って言われたなぁ

Img_0518

私の好きな風太の表情。

少し上を向いて匂い嗅いでるところ

でも駐車場に着いたら雨が振り出して、止んだから芝桜鑑賞に行ったけど、車に戻ってきたらまた雨が降り出した。

家に帰る間も降ったり止んだり。

家に帰ってからの風太

P1010102

チョー可愛い

|

2011年4月17日 (日)

ぶらっとドライブ

今日はどこに行こうかなって考えて、行き当たりばったりのドライブに出ました。

Img_0496

とりあえず道の駅があったので車を止めて周りを散策。

春がいっぱい。

Img_0495

私の大好きなたんぽぽや

Img_0497

きれいな芝桜も。

道もすいてて気持ち良く走ってたら、日本海に抜けてしまった

Img_0498

公園の展望台から海をパチリ。

Img_0500 

Img_0501

海をバックに撮りたくて案内板の上に乗せたら固まった

Img_0503

港から船がたくさん出港

Img_0507

ハイキングコースの案内板に上から貼られてるクマ出没注意の貼り紙。

なんかリアルで怖いよ

Img_0505

うわぁ、すっごい階段。

途中まで行ってみたけど、あまりのしんどさに途中でUターン。

Img_0504

その後はせっかく日本海に来たので海鮮丼食べてブラブラ帰りました。

あてのないドライブ楽しい

|

2011年4月11日 (月)

みんなのために

今日は3月の3連休、被災地に出張になったパパの代休でした。

平日だから人も少ないはずなので、公園にお出掛け。

Img_0469

まだまだ桜の満開の時期

Img_0477

いつもの広場でボール遊び

Img_0475

風太ご機嫌

Img_0479

引っ張りっこをしてみるも、ボールに掴みどころがないので負けそうになる私

Img_0480

でも少し走ると汗ばむ陽気

しばらくボール遊びして、向かった先は私のお気に入りの森のカフェ

近所のお友達に連れて行ってもらってから、お食事も美味しいし雰囲気も最高でテラス席なら犬もOKだし、とても気に入っていました。

なのに。。。

Img_0491 

一部のマナーの悪い飼い主が原因で、犬連れ禁止になってしまっていました。

一度注意して収まる程度なら出入り禁止になんてならないはず。

よっぽどの事があったんだ。

スタッフの方が「今日は良いですよ」って言って下さったので、風太と最後のカフェを堪能することに。

Img_0488 Img_0490

Img_0489

このお店の最後のワンコのお客さんになるかもしれないから、お利口にしてようね。

風太は机の下で大人しく待っていてくれました。

Img_0492

私の食べたサーモンランチ

Img_0493

思いっきり食べかけのパパのハンバーグランチ

それにしても。

今回のカフェ犬連れ禁止は、気に入ってるお店だけに本当にショックでした。

椅子やテーブルに犬を乗せるって一体どういう神経してんねん

ドッグカフェでもワンワン吠えまくってる犬とか、お店のスプーンを使って犬に食事を分けてあげてる飼い主を目にしたことがあります。

同じ犬を飼うオーナーとしても気分の悪いもの。

ましてやお店の善意でペットも一緒にどうぞと言ってくれてる場所でマナーを守らないなんて。

山歩きにしたって、水遊びにしたって、キャンプにしたって。

せっかくの素敵な場所を一部のマナーの悪い飼い主が原因で出入り禁止になってしまうのは、許しがたいこと。

例えば自分にとって一見の場所でも、誰かが気に入って通ってるかもしれない。

犬を連れてお出掛けしたいみんなのためにも、その場所を守るということは大切なことだと再度実感しました。

このカフェでマナーを守らなかった飼い主。

絶対許さん!!

|

2011年4月10日 (日)

あぢぃ

お休みでお天気がだと、どうしてもお出掛けしたくなってしまうけど、よく考えたら遠くに行かなくても家の周りには良いお散歩コースあるんじゃないってことで、今日はご近所散歩だよ。

P1010089

ダムの周りの桜が見頃だね

P1010088

向こう側もキレイ

P1010094

P1010096

落ちてた桜の花びらを風太に。

風子ちゃん

桜の木の下でお弁当食べてる家族なんかもいて、春だなぁって感じ。

でも今日はちょっと暑過ぎた

P1010095

風太の舌はベローン。

私もパパも汗だくです。

素敵なお散歩コースいっぱいあるんだけど、坂道必須だからなぁ。

でも良い運動になったね。

|

2011年4月 2日 (土)

海鮮キャンプ

オーレ&KID家にお誘いいただいて、日本海側へキャンプに行ってきました。

Img_0407

前夜から待ち合わせの道の駅で就寝

Img_0409

オーレ&KID家も

キャンプ場に行く前に今日の夜ご飯の材料調達の為に海鮮屋さんへ。

初めて見るお魚もいました。

ぐらって魚や、ハタハタ、ボタンエビ、クロエビ、サザエ、明太子を購入。

そしてキャンプ場へ。

それから林道ハイキングに向かうも、林道見つからず

なので先にオーレの父ちゃんが調べてくれたラーメン屋さんでお昼食べました。

美味しかったー

ラーメン屋さんの窓から公園が見えたので、あそこに行ってみようってことになって移動。

Img_0413

オーレ

Img_0411

KID

Img_0412

風太

3頭ともずーっと車の中で待っていたので、広場に着いたらとりあえず走り回る。

Img_0419

そして3頭とものど渇いてるから、水道の周りに集まります。

Img_0429

「水くださーい!!」

なオーレと風太

Img_0433

「本当に水ください。。。」

この公園、とっても狭くて歩く道は何本かあるんだけど、結局すぐに同じ広場に戻って来ちゃう

物足りないので途中で見つけた登山道に行ってみました。

Img_0438

登山道って言うか藪??

ぜぇぜぇなりながらも頑張って登って行くと、海側独特の景色が広がりました。

Img_0443

Img_0445

この日はお天気が曇りで風も強くとっても寒かったけど、さすがに山登りしたら体がポカポカ。

Img_0452

KID(左)と風太が頂上で枝の取り合い

Img_0451

子供連れの狛犬さん

歩き終わったらお風呂入って夜の準備です。

2011040218170000

立派なボタンエビ

とっても甘くて美味しかった。

2011040218180000

こっちはクロエビ

お刺身で食べると甘エビより美味しかった

オーレ&KID家とのキャンプのお決まり。

早い時間から宴会始めるのに、気付いたら夜中12時

今回も例外ではなく、楽しい時間を過ごして就寝。

そうそう。

風太は、1月に胃捻転を起こしてからとても寒がりになってしまいました。

この日はとても風が強くて寒かったので風太が震えてた。

だから洋服着せて毛布被せてあげてました。

それでもテーブルの下で震えてるから、とても心配になってパパと2人でとりあえず気晴らしにお散歩連れて行ったりしてました。

そしてタープの中に戻ったら、義まま。と父ちゃんが笑ってる。

なになに?って思ったら、風太はテーブルの下で震えてたんじゃなくて、父ちゃんがこぼしたハタハタを食べてたらしい

そんな大切なこと先に言わんかい!!

翌朝

2011040308330000

昨日買った明太子と、ウィンナー、スクランブルエッグ、ふのお味噌汁で贅沢な朝食。

Img_0461_2

朝食の後は、長い木の棒の真ん中を父ちゃんが持つと、KIDと風太が端っこかじかじ(笑)

Img_0464

KID

Img_0463

風太

チェックアウト時間が10時だったので早々とお別れ。

やっぱりキャンプは楽しい。

オーレ&KID家の皆さん、いつものことながらお世話になりました。

|

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »