今年もハチキタ
昨年行ってみて満足度高かったので、今年もオンシーズンになってしまう前に行ってきました。
今年も頑張って歩くぞー。
パパ、早くおいでー。
昨年訪れた時も、人工雪作成中でした。
いつまではしゃいでるの、行くよー。
だいぶ登って来たね。
尾根を歩いて頂上へ向かいます。
さて、私は何をしているでしょう?
正解は、飛び回る虫を蹴っています。
当たってるかは謎…
この日はえらい蚊に似た虫が飛び回っていまして、気味悪いのでこのような有様。
この日の天気は
でも黄砂がすご過ぎて視界が悪い悪い
出たよ、長い階段
私のテンションだだ下がり
でも上がりきった爽快感は半端ねぇ
で、お決まりの山頂での記念撮影。
山頂は寒いのでカップラーメンがお昼ご飯。
風太は休憩。
最近になって気付いたけど(遅すぎ)風太のONとOFFがハッキリしてきた。
昔は私たちが休憩の時でもうろうろして、隙あらばお昼ご飯を奪ってやろうって感じだったけど、今はフリーにしてても「今は休憩なんだ」って自分でちゃんと空気を読むようになりました。
せっかくの景色も黄砂で台無し
山頂からの帰り、ちょっと寄り道。
昨年はお尻を支えてあげて登った岩を、今年は一人で楽々と登って行きました。
お決まりの石積み。
次は下り。
私が両手を広げているのは、風太にこれ以上前に出てはいけないという合図。
家族だけだと、ちゃんと聞くんです。
家族だけだと
後は下るだけって所まで来てしまったけど、風太家一同疲労感なく物足りず。。。
違うコースも行く?って聞いたら、この顔が帰ってきたので先へ進みます。
オレンジの絨毯がとてもキレイな道でした。
木の陰からこちらを窺う風太
写真では分かり難いけど、すごく急な坂道です。
往きは下りだけど、帰りはふくらはぎパンパンになりました
「疲れたねー」と会話中(笑)
とりあえずお決まりのゴロゴロ
私は、またイケナイことをしてしまいました
登れる所見ると、どうしても登りたくなる。
段々日も影って寒くなってきたので、ハイキング終了。
満足したかどうかは、この顔で分かります
| 固定リンク
« GO!GO!林道 | トップページ | 和歌山へ »
「山登り」カテゴリの記事
- 私と相棒と vol.3(2012.05.22)
- Fuji Five Lakes 2日目(2012.04.29)
- Fuji Five Lakes 1日目(2012.04.28)
- Happy Birthday 風太 おでかけ編(2012.03.03)
- 初詣(2012.01.08)
最近のコメント