« ア○のひとつおぼえ | トップページ | あきじかん »

2010年10月11日 (月)

好きな時間

もう水遊びも寒くなってきたし、そろそろ山岳部活動しましょうと言うことで、ハイキングに行ってきました。

駐車場から遊歩道の入り口までの道で見つけた小さな鳥居。

Img_9292

遊歩道に入り、つり橋から1枚。

Img_9296_2 

良いお天気に恵まれて、絶好のハイキング日和。

Img_9295

川の水面に映った風太家の影。

Img_9299 

山の道に入りました。

ここは平坦だし、アップダウンがないので楽チン

Img_9301

コースから下を見ると、とってもキレイな川。

(この時点で絶対下に下りる場所を探してやると決意)

Img_9306

いくら涼しくなったとは言え、歩くと暑いので舌がベローンと出ております。

でも楽しそう。

Img_9307

コースの頭上はすごい岩がせり出しています。

頭上注意ですよ。

Img_9308

歩き初めは曇り空だったのですが、少しずつ太陽が顔を出し暑くなり始めました。

Img_9312

遊ぶことは出来ませんでしたが、お水に浸かってクールダウン。

Img_9315_2

長ーい橋。

Img_9316_2

その後は長-い階段

Img_9319

あまりキレイな場所ではありませんでしたが、泳げそうだったので人間の休憩がてら風太のクールダウン。

(この時点で私もすごく水に入りたくなる)

Img_9321

そこから1時間あまり歩いて東屋のある休憩所に辿り着きました。

斜面を無理やり下りて水遊びです。

Img_9332

そう?風太がそう言うなら。。。

Img_9326

足だけでも入っちゃおう

Img_9336

でも想像以上に水は冷たかった

もう足がジンジンしてちぎれそう。

Img_9334

Img_9339

そんな中でも風太はとっても嬉しそうに泳いだり走ったり。

でも、上がった後尋常じゃなく震えてました

Img_9342

お昼ご飯は柿の葉すし

これはもちろん2人分ですよ(笑)

お昼休憩が終わったら、ここから折り返して駐車場へ向かいます。

Img_9358

途中でクールダウンもしながらぼちぼち帰ります。

Img_9359

岩に苔が生えてて滑りまくるので上がれない風太

Img_9369

ハイキングのスタート地点で絶対下に降りたいと決めていた川へ降りてみました。

Img_9364

うーん。。。

着替え持ってないし、寒いから我慢するよ

Img_9368

寒いだろうに最後の最後まで楽しそうに泳いでました。

で、5時間半のハイキング終了。

歩きながら風太の表情を楽しみ、景色を楽しみ、パパとの会話を楽しみ。

私の大好きな時間です。

|

« ア○のひとつおぼえ | トップページ | あきじかん »

家族でおでかけ」カテゴリの記事

ハイキング」カテゴリの記事