« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月22日 (火)

反省続き

アップしなければならない楽しい記事も溜まっているのですが、忘れないように先に記録を。

6月20日。

ここ最近、風太の歩き方がちょっと気になっていたので急遽名古屋の病院に検診に行くことにしました。

体重27.2㎏。

ご飯増やしたわけでもないのに、体重が増えてる

レントゲンと触診の結果、筋肉がしっかり付いていました。

2年前のレントゲンと比べると一目瞭然

山歩きのおかげでしっかりバランスの良い筋肉が付き、水泳のおかげで柔軟性もばっちり。

普通の健康な子なら今の体型はベストなんだけど、やっぱり足が弱点の風太に今の体重は少し多いようです。

今の体型すっごく好きなんだけどなぁ

しかも筋肉を落とさず、体重を減らすという課題付。

少し寂しいけど、足の負担を考えると仕方ない。ダイエット始めます。

風太、風太の足のこと、誰よりママが分かってたのに体重管理出来てなくてごめん。

6月22日

最近まるの食欲不振が気になっていました。

今朝はフードを与えても全く食べようとせず。

仕事の休みは今日しかないし、病院へ連れて行き、血液検査とレントゲン検査をしてもらいました。

体重が2ヶ月で200gも減ってた。

血液検査の結果、TG(トリグリセリド)の値が大幅に上昇。

食べる量が減ったのでエネルギーが足らず、自分の脂肪を燃焼させて生きている状態。

そしてその大量の脂肪を肝臓が処理し切れず、脂肪肝の状態になっていました。

この値が206を超えると死亡率61%。

まるはこれを大幅に超える342。

うさぎはよっぽどの事がないと、しんどくてもそれが外に出ません。

それでも食事量が減っていた事はなんとなく気付いてた。

自分の仕事が忙しく、全然食べないわけでもないしと放置していました。

他所の子ばっかり見て、自分の子を見れていなかったという最低のママになってしまいました。

しばらく点滴に通うように言われ、お薬も処方してもらいました。

うさぎは24時間腸が動かなければ死んでしまいます。

バナナ、小松菜、チンゲン菜、人参などをすり潰し、注射器で強制給餌を始めました。

まる、本当にごめん。

しんどかったよね?

お願いだからまだ死なないで。

|

2010年6月20日 (日)

ホッとHOTな1日

少し前から風太の歩き方が少し気になっていました。

腰の振り方が大きくなったような。。。

昨年の秋から今年の春にかけて山歩きしまくったし、もしかして関節炎起こしたりしてるのかな?と心配になったので、急遽名古屋の病院に行くことにしました。

朝4時に起きて出発

診察番号1番をGETして車の中で仮眠

レントゲン・触診の結果、関節炎などもなく、筋肉もすっごく付いてました

太ももすげぇ!!

またまた諭吉さんが数人さよならーしましたが、変わりに安心が手に入りました。

「ホッと」

その後は名古屋受診時の定番となったお遊び。

前日にALFAMAMAに声かけたにも関わらず、お友達にまで召集かけてくれて、ALFA家、アイルーク家、陸家とも遊ぶことが出来ました。

ALFAMAMAに指定してもらったカフェに到着すると、ALFAMAMAが佇んでる。

「あれ?」と思って近づくと、お店が閉店しとりました

その後アイルークママが教えてくれた『We's』というラン付カフェに移動。

ここの店員のお兄ちゃん、かなりペースがスローな感じでした(笑)

ママたちが手続きしている間の様子。

Img_8177_2 

すげぇ。ある意味怖い

スローなお兄様を相手になんとか手続きしてランヘ。

Img_8183

ALFA。

弟が出来てしかっりお兄ちゃんなんて思ってたら、面白ーい行動してました

Img_8180

ファーロ。

MAMA大好きで、ずーっとMAMAのそば。

MAMAが出て行ったら扉の前で待機。かわえぇ

Img_8243

ほら、こんな感じ。

Img_8225 

陸。

こちらもいつもパパにべったり。

ほんと男前親子だよねー。

今日も例外なくモテモテ。

Img_8220_2

こんな感じで。

陸に求愛中のルーク(右)

もてる要因は何なのだ、気になる。

Img_8221

今日一番風太と遊んでくれたあいる(左)

今日をもって「あんちゃん」と改名(笑)

Img_8193

この日はとっても蒸し暑かったので、扇風機前で涼むあいる(左)と風太。

Img_8262

そして風太。

足、なんとも無くて良かったねぇ。しかも筋肉めちゃくちゃ付いてたねぇ。

でもダイエット言い渡されちゃったね

私、今の体型好きなんだけどなぁ。

だけど足の為だし頑張ろうか。

Img_8197

今日のお気に入りはこのボール。

絶対誰にも渡しませんよ。

Img_8203

しっかり囲ってるし。

Img_8282

陸パパとパパの間に割り込み。

Img_8285_2 

こんな格好させられてもボール放さず。

お昼ご飯はママチームとパパチームに分かれて食べました。

そして昼から。

この日はとにかく蒸し暑かった

ワンコたちもこの通り「HOT」

Img_8232

最後に集合写真。

Img_8290 

みんな男前ー。

遊んでくれた皆さん、暑い中ありがとうございました。

次は2年後くらいの受診で良いですよって先生に言われちゃったから、別の理由作って名古屋遠征またしますね。

|

2010年6月12日 (土)

花ちゃん、桜子ちゃん、いらっしゃい

この日は遥々遠くから花ちゃん、桜子ちゃんが遊びに来られるということで、琵琶湖にお友達が集まりました。

この日のメンバーは、花&桜子家、ちゃらあずじん姉さん家から代表てんちゃん、アージョ家、オーレ&KID家、そして我が家です。

Img_8121

まずは花ちゃんと桜子ちゃん。

関西へようこそ。

Img_8137 

花ちゃんのライオンカット可愛い~

Img_8094

はじめましてのてんちゃん。

今日はいつものお友達と違ったから、ちょっとテンションだったかな。

Img_8127

こちらお久しぶりのアーシャ。

Img_8131

なんでか係留(お魚さん美味しかったぁ?)

Img_8119

Img_8115

そしてお久しぶりの砂まぶしジョジョ。

Img_8147

そしてゴロゴロ大好きKID。

慣れてるからか、今日もいっぱい風太と遊んでくれました。

Img_8104

オーレ。

この日もご機嫌に父ちゃんの投げたオモチャをレトリーブ。

Img_8139

で、風太。

とにかくずっとレトリーブ。

投げる方も大変でした。

せっかく楽しいお遊びだったのに、写真も少ないしテンション上がらない理由が2つ。

一つ目はこれ↓

Img_8100

写真では分かりにくいけど、ウエストポーチ。

防水仕様でもなんでもないこのウエストポーチを装着したまま入水してしまった

しかもこれまた防水仕様でもなんでもない携帯電話も入っててご臨終

私ってバカ。

そして2つ目。

Img_8140_2

桜子パパさんが、空気で膨らますゴムカヌーを持ってきてました。

Img_8141

花ちゃんがずっとついて泳いでたりして、楽しそう。

Img_8167

だから私も義まま。と一緒に乗船。

KIDと風太が追いかけてきて良い感じ♪

なんて思ってたら、船酔いした

なんとも情けない話です、ハイ。

1時間弱車で横になるハメになりましたデス

その後はカフェへ移動してお昼ご飯。

ワンコたちも一緒に楽しく過ごせました。

帰りに駐車場でちゃらあずじん姉さんが風太のぼさぼさあんよを綺麗にカットして下さいました。

写真撮っておけば良かった。

桜子家にみなさん、ちゃらあずじん姉さん&てんちゃん、アージョ家の皆さん、オーレ家の皆さんありがとうございました。

|

2010年6月 8日 (火)

黒猫バースデー

6月は我が家の黒猫たちミュウとりんくの誕生日です。

といっても2匹とも拾った子なので正確な誕生日は分かりません。

ミュウは6月4日に拾って、その時生後1ヶ月前後だったので、生まれたのは5月くらいかな。

りんくは7月10日に里親になって、その時生後1ヶ月だったので、生まれたのは多分今頃。

なので、ミュウの家の子記念日とりんくの生まれた記念日を合わせて、6月は黒猫バースデーに設定しています。

Imgp0205

ミュウは拾った頃のお写真がないので、これは2歳の時のミュウ。

Img_4756

こっちはうちに来てすぐのりんく。生後1ヶ月くらいです。

P1000261

そして4歳のミュウ

P1000264

1歳のりんく。

りんくはミュウが大好きみたいで、始終付いて回ってちょっかいかけます。

ミュウはそれがとっても嫌なんだけど、仕方なく相手してやってる優しいお兄ちゃんです。

人間も動物も兄弟の関係って似てますね。

P1000004

うちの子になってくれてありがとう。

ママと出会ってくれてありがとう。

ちょっと鬱陶しいくらいに私に付きまとってくれる君たちがいるから、気付けばママはいつも一人じゃありません。(一人になれないとも言う

これからも元気で毎日過ごしてね。

.♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

コメント欄は閉じさせていただきました。

御用の方は私の携帯メールかkurofamily6☆yahoo.co.jp

(☆を@に変えて)までご連絡下さい

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

|

2010年6月 6日 (日)

梅酵素作り

今日はオーレ&KID家と一緒に梅酵素を作ってきました。

今回うちが使用した材料は青梅を7㎏強とプラム・びわ・メロン・すいか・トマトを3㎏で合計10㎏。

まずは材料を前回作った野草の酵素を1000倍に薄めた液に30分ほど浸します。

P1000120

そして酵素液を捨て、再び1000倍酵素液で洗います。

最後に湧き水できれいに洗って下準備完了。

P1000121

野草と違って事前に材料を準備しておけるから楽チン。

次は野草の時と同じようにひたすら材料を切る作業。

P1000123

1㎏切ったら砂糖を入れて混ぜるの繰り返し。

P1000122

野草の時と違って、材料を切ると甘い匂いが漂ってきて食欲抑えるのが大変

最終的にケルプαを塗してお砂糖でふたをして完成。

今回は4~5日で濾します。

家の中は樽とザルと梅酒のビンでいっぱい

P1000118

P1000119

P1000124

その間、風太はお利口に待っていてくれました。

風太が待ってるのに父ちゃん、母ちゃんはいつまでも止まることなくお喋り。

その理由はいつか風太にも分かってもらえると思う

オーレ&KID家とは、無理やりお喋りをストップしてお別れ。

父ちゃん、義まま。今回もありがとうございました。

また酵素の試飲会よろしくね。

そしてご褒美の水遊び。

P1000126

P1000128

P1000132

P1000137

最近家族遊びが多い風太。

私と目が合う回数が増えたね。

これからも一緒に楽しいこといっぱいしよう。

P1000138

.♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

コメント欄は閉じさせていただきました。

御用の方は私の携帯メールかkurofamily6☆yahoo.co.jp

(☆を@に変えて)までご連絡下さい

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

|

2010年6月 3日 (木)

おしらせ

前回の記事「休日フルコース」にコメント下さっていた皆様、大変長らくお待たせしました。

やっとコメントのレスさせていただきました

今の時期、バーゲンセールかいってくらいに仕事が忙しく、パソコンから離れた生活しています。

心配してご連絡下さったお友達、ありがとうございます。

風太家は元気に楽しく過ごしています。

思い出や記録を残すためにもブログは続けていきたいと思っていますが、コメント欄は閉じさせていただきます。

今までコメント下さった皆様、ありがとうございました。

またちょこちょこ更新されると思いますので、お暇な方は時々覘いてやって下さいね。

ちなみに過去日記2件アップしています。

5月22日  5月29日

もし御用の方は私の携帯メールか kurofamily6☆yahoo.co.jp までご連絡下さい。

あきちゃん

|

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »