家族
今日の記事は私の独り言です。
ブログって後になってもゆっくり読み直したりするから、今の気持ちを残しておこう。
ゴールデンウィーク、家族旅行に行きました。
在り来たりな言葉なんですけど、とっても楽しかったんです。
なんじゃそりゃ?って感じだけど、本当に楽しかったんです。
何度も思い出しては一人でニヤニヤしたいくらいに。
まずはパパが、とても頑張って30日休みをとってくれました。
「鬼嫁」って言われたけど、ギリギリでなんとかお休みゲット。
そして、風太を家族に迎えた時はまさかフリーで一緒に山を歩くなんて思ってもみなかった。
でもいつの間にかフリーにして山を歩いても、遅れた私を振り返って待っていてくれたり。
今回の雪山登山でもパパとママの間を歩きなさいと言ったら、ちゃんとパパよりは前に出ず、私が遅れると振り返って待ってくれた。
「美味しいね」って言いながら、パパとご飯食べた。夜は車の中で風太も一緒に宴会した。
普段は猫がいるから家では風太はリビングで一人で寝てるけど、旅行中はお布団で3人で寝て、風太に思いっきり上に乗られたりしたけど、それも可愛くて。
急いでるわけじゃないからって高速使わず下道で寄り道しながら移動したり。
どこへ行っても結局歩きまくってるなぁって思いながらも、やっぱりそれが風太家スタイルだし、3人がお互いを気にし合って歩く時間がまた楽しい。
風太は足が悪くて、いっぱい走ったり歩いたり出来るスタートが、他の子より遅くなってしまいました。
今は逞しくなったとは言え、足はやっぱり弱点だから筋肉が落ちて歩きにくくなるのも他の子より早い気がします。
だからこそ、歩けて走れる今は、精一杯楽しんで欲しいし一緒に楽しみたい。
アスリートかってくらいの運動して、風太の足のマッサージして筋肉触って一人でニマニマする自分。
レインコートやライフジャケットが小さくなってきて、風太の成長を心から嬉しいと思うこと。
3歳になって、なんだか最近会話が成立する場面が増えてきて、風太が可愛くて可愛くて。
昨日も新しく買ったレインコート試着させようとして、とりあえず首からレインコートを被せたら、何も言わなくても右足上げたんです。
そんなの他の子たちは日常茶飯事なのかもしれないけど、なんかそれもとっても嬉しかった。
あっ、旅行から話がずれた。。。
とにかく、今まで何度も風太を連れて旅行はしてたけど、今回の旅行は特別楽しかったと言うか、幸せだったんです。
昨年のゴールデンウィークも家族旅行したんだけど、明らかに何かが違いました。
言葉ではうまく言えないけど、「家族のつながり」みたいなものが強くなっていました。
家に帰ったらミュウとりんくが狂喜乱舞で玄関でお出迎えしてくれて。
最後に2階のまるの部屋を覘いたら、ダーっと走ってきてくれました。
私はなんて幸せ者だろうとその瞬間思いました。
旅行の記事にも載せた写真ですが、本当に気に入ってるのでもう一度。
この時は風太に「疲れたねー、のど渇いた?風太もお水飲む?」ってしゃべりかけてたんですけど、 「あっ、今(気持ちが)つながった」って感じた瞬間でした。
そして私が好きな写真の2枚目。
山歩きすると、しばしば見られる風景。
上りになると遅れがちになる私を待ってくれる2人。
一緒にお出かけをして楽しさを分かち合えるパパと風太。
そして寂しいの我慢してお留守番してくれて、帰ってきたら一目散に迎えに来てくれるミュウとりんくとまる。
私の一番大切な小さな群れは「家族」という呼び名のついた、かけがえのない宝物だと実感しました。
| 固定リンク
「人間」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うんうん、あきちゃんは、幸せだよ。
いつも、まっすぐ向き合ってきたから、風太君、あきちゃんとしっかり結ばれてるし、
パパさんとも、共通の気持が強いよね。
会ってないけど、きっと、まるちゃんたちにも、
まっすぐに向き合ってるんだろうなぁ、あきちゃんは。
2歳前の出会ったばかりの頃の風太君は、ひょろっとしていて、幼かったのに、
どんどん逞しくなって、かっこ良くなって、優しくなって、イケメンになっちまった!
あきちゃんが、こつこつと作り上げた風太君の体と絆は、
今、幸せって形になっているね。
我が家は、2匹いると、ふたりして企んで、ふたりして暴走しちゃって
こっち向いてくれなかったり、
それでも、以前よりはマシになってきてるかなぁ・・・。
もう少し、注目してくれてもいいのにと、風太家が羨ましいけど、私も幸せです(笑)。
今日はなんか、頑張ろう!ってほっこりしました。ありがとう。
投稿: アイルークママ | 2010年5月12日 (水) 06時50分
まさにその通り
よね。

今回はあきちゃん同様、”家族””夫婦”を実感した旅行になりました。
何でだろう、何回も経験した車中泊なのに最初から最後まで楽しくて楽しくて
何故か帰りたくなかったもんね
ワタシ的には”家族”という土台がしっかり根付いてないと何をやっても面白くないし、うまくいかない気がするのね。
その点、風太とパパとあきちゃん、本当に良いチームだと思うよ
先日の酵素作りの時のパパとあきちゃんもほのぼの~として
見てても気持ち良かったしね
お互い、これから”家族”という土台をしっかり守りながら
長ーいお付き合いヨロシクお願いします
KIDとは?まだまだ掛かりそうやわ
こやつはてごわいぞぉ~(笑)
投稿: 義まま。 | 2010年5月12日 (水) 18時12分
☆アイルークママ☆
ありがとうございます。
私は器用ではないので、とにかく向き合うことしか出来ません。
自分の意志で選んだ家族ですから、どんな時も責任持って向き合いたいし、守りたいです。
最初は他の子と風太を比べて焦ったりもしたけど、今は風太の良さや悪い所も全部受け止めて、風太家なりの育て方を出来るようになってきたと思います。
まだまだこれから~。
アイルーク家にはアイルーク家の輪がありますよね。
多頭飼いにしかない絆とか。
アイルークママが幸せなのが何よりですよ。
これからもお互い頑張りましょうね。
投稿: あきちゃん | 2010年5月12日 (水) 22時58分
☆義まま。☆
なんかね、GWの旅行記事を読んで絶対義まま。も私と同じ気持ちだったはずって確信しました。
>ワタシ的には”家族”という土台がしっかり根付いてないと何をや っても面白くないし、うまくいかない気がするのね。
私もそう思います。
この土台があれば、自信を持って毎日を過ごせる気がします。
私がこういうこと色々感じられるようになったのは、オーレ&KID家とお付き合いさせてもらうようになってからですよ。
酵素の時、ほのぼのしてた?
憧れの夫婦にそんな風に言ってもらえて嬉しいです。
これからも「家族」って土台、しっかり作っていきたいし、こちらこそ末永いお付き合いをお願いします。
KIDとはまだまだ?
私も風太とはまだまだですよ。
やっと最近会話が成立し始めたんですもん。
お互い頑張りましょうね。
投稿: あきちゃん | 2010年5月12日 (水) 23時26分
↓春の酵素つくりの洗い場(湧き水)、よさそうなところやね~♪
また来年、こっそり教えてください。←他力本願(^^ゞ
酵素つくりにしても何事も、みなさんご夫婦で力をあわせているし
ワンたちも含めて、家族の土台がしっかり出来ていてステキ。
ウチは、すっかり分担役割制になっちゃってるし。(^^ゞ
投稿: チャコナツ | 2010年5月13日 (木) 11時48分
☆チャコナツさん☆
お返事遅くなってすみません。
オーレ&KID家はともかく、うちはまだまだ家族の土台はしっかりしてません。
分担役割制、素敵だと思います。
うちはそれが出来ないから一緒に行動(^^ゞ
役割分担したら、私の負担が増える~
投稿: あきちゃん | 2010年5月18日 (火) 17時28分