失敗も成功に
日曜日は家族で気になっていた新しい森の公園に行ってきました。
鹿や猪が山から下りてきて農作物や植物を荒らすらしく、山への入り口には柵がしてありました。
ハイキング前、駐車場でのお顔。
先週はお天気の悪い日が多く、お散歩全然行けてなかったのでストレス溜まり気味
ハイキングスタート。
出だしは緩やか目の上り坂から。
途中でちょっとした滝があったり
木の枝を堪能したり
これって鹿とか猪に食べられたのかな?
私の好きな、階段上がっていく時の風太の後ろ姿
こんな階段を上って展望台へ。
今日はほとんどノンストップで4時間歩き続けでした。
結果を言うとこの森の公園、私的にはイマイチでした。
森の中にはウッドチップが敷き詰められている素敵な場所も一部あたのですが、基本的にハイキング道には石がゴロゴロしている箇所も多く、滑って歩きにくい。
案内板が少なく自分が今どの位置にいて、あとどれくらい歩けばどこに着くのかがとても分かりにくい。
しかも森全体が台風の去った後みたいな荒れた感じなのです。
下りはとにかく平らな場所がないくらいにずーっとキツイ下りの坂と階段で、ひざが大爆笑。
でもね、風太はと言うと
いつものように枝と格闘し、いつもよりたくさんこの笑顔
本当にね、今日はいつもより嬉しそうで、いつカメラ向けても、呼び戻して帰ってきてもこの表情だったんです。
色々条件付けちゃう私たちと違って、ワンコって本当に良い意味で単純で素直だなぁと思いました。
今は本当にぐっすり眠っています。
風太が楽しかったのなら、それで良いのだよ。
| 固定リンク
「家族でおでかけ」カテゴリの記事
- うろうろ、じゃぶじゃぶ(2012.06.03)
- Fuji Five Lakes 最終日(2012.05.01)
- Fuji Five Lakes 3日目(2012.04.30)
- Fuji Five Lakes 2日目(2012.04.29)
- Fuji Five Lakes 1日目(2012.04.28)
「ハイキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハイキングの専門家ですね。4時間歩きづめはスゴイ!
写真で見る限り、風太君の足も以前に比べたくましく見えますよ~。
パパ、ママの努力の成果ですよね。
ホント、ワンが楽しかったらそれで良いですね。
投稿: カノンパパ | 2010年2月15日 (月) 21時37分
ここが噂の!
見た目には良さそうやん(^^)
でも階段はいただけん(笑
風太、嬉しそうやね~
ホント、ワンコは純粋に楽しんでくれてるし遊び甲斐があるね。
こっちも楽しいし。
風太の階段上る姿、もうシルエットでも分かるよ!
たぶん(笑
投稿: オーレの父ちゃん | 2010年2月15日 (月) 22時17分
そうなんだよね~。
「こんなキツイとこ、二度と来るかー!」なんて私は何度も思ってるんだけど、ヤツらの喜ぶ顔を見ると、「そんなに大変じゃないよ」というすけぼんの言葉にまただまされるのだ…。
風太、ほんとにいい表情だね♪
投稿: ナオぼん | 2010年2月16日 (火) 21時53分
☆カノンパパ☆
専門家ではないですが、家族全員歩くのが好きみたいです。
風太の足、以前に比べたら格段にしっかりしてきましたよ(^^)v
また触ってやって下さい。
風太が楽しそうだと、私も自然と楽しくなります。
ワンコのパワーってすごいです。
投稿: あきちゃん | 2010年2月16日 (火) 23時27分
☆オーレの父ちゃん☆
そうそう、ここが噂の公園(笑)
公園はしっくり来なかったけど、入山登録してハイキングすると、近所の温泉4箇所で使える温泉の半額券くれるので良いかも。
でもここ、めっちゃくちゃしんどいです
風太の階段上がる姿、いっぱい見てくれてますもんね。
また見てやってください
投稿: あきちゃん | 2010年2月16日 (火) 23時37分
☆ナオぼんさん☆
そうそう、坂や階段上ってる最中なんかは、「もうイヤ」とか思う時もありますけど、嬉しそうにぐんぐん坂道や階段上って行って嬉しそうに振り返ったりなんかされると、もうたまりません
ワンたちは「しんど。。。」とか思わないのかなぁ。
投稿: あきちゃん | 2010年2月16日 (火) 23時39分