« 失敗も成功に | トップページ | 満足3連チャン »

2010年2月16日 (火)

私の怪談話

ここ2年ほど、ずーっと悩んでることがあります。

夢にまで見るほどです。

どんなに辞めてくれって言っても聞いてくれません。

相談窓口もありません。

ただひたすら、運命と戦っています。

その悪夢の原因はコレです

*気持ち悪い画像なので遠慮気味に…

250pxkusagikamemushi_2

そう、『カメムシ』

今の家に引っ越してきてから、恐ろしいほどコイツに出会います。

最初に見た時は、私の中の「カメムシ」の概念を覆すデカさに言葉を失いました。

余裕で1.5cmはあります。

セミか?と思ったほど。

何が怖いって私、虫が本当にダメなんです。

風太家近辺は、動物がたくさん。

いのしし、鹿、たぬき、いたちを始め、めじろ、うぐいす、キツツキなど、色んな鳥にも出会えます。

珍しい野鳥なんかもいるようで、すっごい高そうなレンズ抱えて撮影に来ている方もちらほら。

しかし、虫もデカイ!!

蟻も、ムカデも、ナメクジも巨大サイズ。

奴らも例外ではありませんでした。

窓の隙間、天井、ベランダ、ウッドデッキ。

時には洗濯物にまで。

しかも触ると臭い

良いお天気の日、お布団を干したくてもベランダにコイツらが数匹陣取り、怖くてベランダに出られません。

寒くなると山間部では、越冬のために家屋に身を寄せるのだとか。

昨年の秋、大量発生しました。

悪夢でした。

トイレに入ろうと思ったらカメムシ。

洗濯物干そうと思ったらカメムシ。

雨戸閉めようと思ったらカメムシ。

私の生活には「カメムシ3点セット」が不可欠になりました。

P1000018

私の誕生日に蒜山高原に旅行に行き、泊まったロッジでも奴らは出没しました。

お友達と泊まりに行った九州のロッジでも。

どこまで追いかけて来るねんと思っていました。

そしてコイツらの存在を忘れかけていた荘川で、有り得ない形で奴は私の前に姿を現しました。

みんなで温泉に入り、髪の毛を乾かそうと洗面台の前に立ちました。

洗面台の脇にティッシュペーパーの箱が置いてありました。

掃除のおばちゃんが、「ティッシュ、新しいのと替えますねー」と箱を持ち上げた瞬間!!

なんと奴はどかされたティッシュの箱の下にいたのです。

Σ(゚□゚(゚□゚*)

こんな偶然有り得ない。

絶対私を待ち伏せしていたに違いありません。

しかも今、3点セット持ってないがな。

恐ろしい。。。

この記事を書こうとした直前にも、リビングの窓の下に奴を発見してしまいました。

すぐさま3点セットで対応。

もうホント勘弁して (ノ_≦。)

一緒に生活してても、パパはかなり遭遇率低いです。

なんで私だけ。

|

« 失敗も成功に | トップページ | 満足3連チャン »

人間」カテゴリの記事

コメント

虫怖いのに山とか川が好きなんや。。。
ややこしいヤツ・・・

それはええとして、家屋への侵入を防ぐのは?
http://www.mushi-taiji.com/kamemushi/products/kamemushi2.html
恐ろしく高いしビックリした。^^;

投稿: オーレの父ちゃん | 2010年2月16日 (火) 22時23分

3点セット離せないですね~。携帯するしかないね(笑)
笑ってられないけど…。

私はカメムシの臭さ知りません?
でも去年 四国に行った時にコンビニのガラスに数えきれない
大軍みました(>_<)

ここ数年異常発生したのかなぁ~?!

投稿: アージョママ | 2010年2月17日 (水) 15時29分

コイツが大量発生時は雪が多いとか
臭いよなぁ(;~∧~;)
どこから入ってくるのかってくらい
家の中にいたりするよね(-.-;)
でも都会ではこの大きさのは見られないから
それだけ自然が豊富なんだよ!
うらやましいですよね(^^)

投稿: シリウスママ | 2010年2月17日 (水) 17時47分

カメムシね~
滋賀も沢山いるよ~仕事で除雪車の整備をしてるんだけど
夏場山に放置してある車両はシーズン前点検でエンジンルームやキャビンにいっぱい侵入していて気持ち悪いのなんのって~(@_@;)
でももう慣れたで~気にしてたら仕事にならんので~
刺激を与えなければ臭くないしね~
瞬間冷凍は良いけど~テッシュで掴むのはNGだよ~
間違いなく臭くなる~(>_<)

投稿: MOMOパパ | 2010年2月18日 (木) 22時36分

☆オーレの父ちゃん☆

ややこしいヤツ。。。
これ↑よく言われるかも

カメムシ専用なんてあるんですね。
でもホンマに高いΣ( ̄ロ ̄lll)
動物いるからあまり殺虫剤使いたくないなぁって思って、頑張って瞬間凍殺してます。

投稿: あきちゃん | 2010年2月18日 (木) 23時29分

☆アージョママ☆

3点セット持ち歩き(笑)
もう少し小さいサイズの殺虫剤買わなきゃ。

ほんと独特の臭いですよ。
でも私が見た目が一番気持ち悪くて嫌です。

しかも、静かーに窓枠とかにいるんで、窓開けて「うわっ」ってなるんですよね。

投稿: あきちゃん | 2010年2月18日 (木) 23時32分

☆シリウスママ☆

そうなの、大量発生すると雪が多いの?
今年は風太地方全然雪降らないよぉ

臭いもさることながら、とにかくこの褐色の外見がイヤです。

自然が豊富。。。
カメムシいらんよぉ。

投稿: あきちゃん | 2010年2月18日 (木) 23時33分

ワタシにとって馴染みの深いカメムシと言えばテントウムシの緑色版の小さいヤツなんだけど、小さい頃によく洗濯物に付いていたのを思い出しました。
洗濯した服を着ようと思ったら緑の物体が目に入ってギクッとすることが何度も。
服を着る前に何度も何度も神経質なくらい確かめていました。
あの臭いにもやたら敏感で、幻聴ならぬ幻臭(?)がするくらい、ちょっとしたトラウマになっていました。
今でもあの臭いを嗅ぐと鳥肌が立つくらいです
大人になってから、その大きさのカメムシの存在を知ったんだけど、小さくても怖かったのに大きいのなんて考えられない~って感じです。
だからあきちゃんの気持ちがホントによくわかる~!!
わかるだけで、何の解決策も出してあげられないんだけどね・・・。
頑張って退治して行ってね・・・

投稿: のり | 2010年2月19日 (金) 00時37分

☆MOMOパパ☆

エンジンルームやキャビンにいっぱい
絶対イヤだー!!

そして絶対慣れない。。。

アイツを見つけた時のショックと言ったらないですよ

投稿: あきちゃん | 2010年2月20日 (土) 23時56分

☆のりさん☆

私の気持ち分かってもらえますか?
記事にしちゃうと笑いのネタみたいになっちゃったけど、本当にこの恐怖というか嫌悪感はただものじゃない

めっちゃ遠くから殺虫剤を噴射する時の恐怖。。。
こっちに飛んできたらどうしようとか、色々考えちゃうんです。
分かってくれる人がいて嬉しい

投稿: あきちゃん | 2010年2月21日 (日) 00時00分

今更だけどシリウスママの言うように、コイツらに大量発生すれば大雪っていいますからね。
今シーズンも各地で大量発生を耳にしましたよ〜

て事で、今秋も犬達のために大量発生してもらいましょ(^m^)

投稿: りょう | 2010年2月22日 (月) 09時08分

☆りょうさん☆

うーん。。。
雪かカメムシか。
雪は捨てがたいけど、やっぱりカメムシは毎日のことなんで嫌かも

投稿: あきちゃん | 2010年2月22日 (月) 23時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 失敗も成功に | トップページ | 満足3連チャン »