走れ走れ九州の旅 2日目
2日目です。
昨日と打って変わって曇り空。
それでも2歳児は義まま。の靴を持って走ります(笑)
お水の順番待ち中。
チェックアウトの前に、お宿の管理人さん(?)がワンコ連れでいらっしゃいました。
ドーベルマンのベルちゃん。
まだ4ヶ月だそうですが、前足がとーっても大きくて肉球なんてこんなに
でもとーっても怖がりさんで、風太たちが遊ぼうとして追いかけると「キャンキャン」と悲愴な声で鳴いて逃げてました。
「怖くないよー」と近付く風太
こちらはラブちゃん。
そうこうしているうちに、ルナアル家が合流。
オーレ&KIDに大人気の魔性の女ルナちゃん
ルナちゃんは「男なんて興味ないわ」って感じでルナアルパパにべったり。
KIDに相手してもらえなくなった風太は、ルナアルママに甘えます。
せっかく2家族で旅行に来たのだからと、ルナアルパパが集合写真を撮ってくれました。
ワンコをちゃんと入れようとするもまとまらず…
もうワンズを無視して撮りました
お宿を後にして、今日の最初の目的地360度のパノラマが楽しめるという大観峰へ向かいます。
途中の峠で
なんと雪が降りました
でも山を降りると悲しくも雨になり、360度のパノラマは拝めず
仕方ないのでお昼ご飯へ。
”いまきん食堂”のあか牛丼。
これ絶品
とっても肉厚なあか牛がレアな感じに炙られていて、温泉卵が乗っています。
ここで一旦ルナアル家とお別れ。
私たちのために、わざわざ馬肉を買いに行って下さいました。
その間に阿蘇山の噴火口を見に行こうと思ったのですが、雨は強いし霧は濃いしで断念。
ルナアル家にお邪魔する前に別府にある”ひょうたん温泉”に寄りました。
別府の町を車で走っているだけで、あちこちから硫黄の匂いがして、湯煙が出ていました。
そして今日はルナアル家にお泊りさせていただけると言うことで、ルナアル家にお邪魔しました。
鯖の漬け
昨日のお刺身とはまた違った美味しさで
めちゃくちゃ白ご飯に合いました。
からし蓮根
ポン酢を付けていただきました。
口に入れすぎると、鼻にツーンとくる…
でも美味しい
馬刺し
九州に行くに当たって、私の念願だった
馬刺しです。
タテガミも初めて食べましたが、超美味。
鶏天
初めて食べましたが、衣がサクサクして
めちゃくちゃ美味しかったです。
だんご汁
豚汁のようなお味噌汁の中にだんごと
呼ばれる太いきしめんのようなものが
入っていました。
これも美味しい。
ルナアルパパコレクションの焼酎たち
私は初対面だし、二日酔い怖いから今回
はご遠慮しました。
次回はいただこうかな(笑)
ルナアルママ手作りの郷土料理たちがとにかく美味しくて、食べ過ぎました
そして深夜からは、もう一つのお楽しみ、「ワンズBar」です。
犬好きのマスターのご好意で、ワンコ連れOKのBarを開いて下さいました。
愛犬ももちゃんにメロメロのマスター。
風太を家族に迎えてから、こんなお洒落なBarにお酒飲みに行くなんてこと無かったから、なんかワクワクドキドキ
そしてなんと、私とルナアルママの姪っ子さんが11月生まれってことで、サプライズお誕生日のお祝いもして下さいました。
用意してくださったバスデーケーキ
姪っ子のまおちゃんと一緒にロウソク消しました。
生ピアノ演奏でハッピーバスデーも演奏してもらい、もう感激。
ルナアルパパが姪っ子さんに「あきちゃんていくつだと思う?」って聞いたら、なんと
21歳くらい
っていう答えが
えぇ子やのぉ
まぁBarはかなり暗かったし、当てにならないけど
美味しいおつまみとお酒で楽しい時間が過ぎていきました。
ワンズもとってもお利口にしていてくれましたよ。
Barからルナアル家に向かって歩いていると、ルナアルパパの携帯にマスターから電話。
「風太くんのパン忘れてますよ」
うわー、しまった。
風太がいつもちゅぱちゅぱしてる、ヨダレまみれのパンを忘れてきてしまいました。
深夜にも関わらずルナアルママが取りに戻って下さいました。
そしたらなんと!!
風太のう○ちもお店の前に忘れてた
何から何まで申し訳けありません
そしてルナアル家に戻って、気持ち良いお布団の中でおやすみなさい。
最終日へつづく
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 私と相棒と vol.5(2012.05.24)
- 私と相棒と vol.4(2012.05.23)
- 私と相棒と vol.3(2012.05.22)
- 私と相棒と vol.2(2012.05.21)
- 私と相棒と vol.1(2012.05.20)
最近のコメント