今週も川遊び
本当は先週の日曜日もオーレ家と川遊びをしたのですが、最近なんだか肩こりと言うか、首こりが酷く、パソコンを見てると頭が痛くなってしまうので、アップできずにいました。
今日は頑張ってアップしようと思います。
もちろん今日も川遊びです。
帰宅して一番に思ったことは、「写真少なすぎ!!」
今日は珍しく先に現地に到着したので、オーレ家が来るまで準備運動(笑)
お天気も良かったし、お水も冷たくなかった。
勝手知ったる川なので、風太も楽しそうに遊びます。
オーレ家登場~。
早速2歳児はレトリーブに勤しみます。
KIDのジャンプ。
風太はジャンプしてくれないので、どうしてもいつもKIDのジャンプを撮りたくなってしまいます(笑)
KID。
そう言えば今日は少ない休憩で、いっぱい遊んでたよね。
オーレ。
最近は2歳児に邪魔されながらも、ウキウキと楽しそうに遊んでくれます
風太。
もともとお水は好きですが、オーレ家と遊ぶ時はいつも以上に楽しそうに遊んでくれます。
今日は5時間も遊んだので、さすがに現在はまったりしてます。
(多分まだお散歩1時間とかなら行けると思いますが)
で、今日の目的は川遊びともう一つ。
『うなぎ捕り』です。
オーレの父ちゃんがパパの分も仕掛けを作って来てくれました。
私も義まま。も期待大でワンコと遊んで待っていたのですが、午前中はダメ。
しかもやる前はテンションだった父ちゃんとパパも、少々テンション
穴は見つからないし、潜るから上がってくると寒いし、潜りに慣れていない父ちゃんは酸欠にもなったらしい
でも気を取り直して昼からも頑張ってくれたパパーズ。
義まま。とお喋りしながら、パパたちの帰りを待っていると、向こうから笑顔の2人が
しかも父ちゃんの仕掛けの針の先には、うなぎらしきものがぶら下がってる!!
義まま。とかなり喜んで近づいていくと…
針の先にぶら下がっていたのは『くねくねした木の枝』
そんな小ネタいらんわ
結局うなぎGETならず~
父ちゃんとパパは「ビギナーズラックがあるかと思ったのに」って言ってたけど、こんな欲丸出しの二人にそんなもの訪れる訳もなく…
でもまぁ、風太も満足したみたいだし、帰りには美味しいジェラートも食べたし、今回は良しとします。
オーレ家の皆様ありがとうございました。
またリベンジお願いします
| 固定リンク
「水遊び」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
頭痛くならんうちにUP出来たんやぁ。
あきちゃん 肩こり・頭痛は気を付けてね~!
残念!鰻 そんなに簡単なら天然鰻お安いよね(笑)
残念!ジョジョのバカたれ~~!
次回は宜しくお願いしますね(*^^)v
投稿: アージョママ | 2009年9月 6日 (日) 23時50分
うなぎ♪ うなぎ♪
取れたら、目付きしてさばくのはどなたぁ?
団扇と備長炭持参組が増えそうですね。
きれいなお水で冷たそうです。
風太君はいつまで泳ぐかな?
琵琶湖温泉は、いよいよアユ祭りが始まりました。
投稿: アイルークママ | 2009年9月 7日 (月) 13時08分
頭痛はつらいねぇ。
無理しないで休んでね。
パパとオーレの父ちゃんがウナギ取ってきてくれたら治る?(笑)
投稿: akino | 2009年9月 7日 (月) 16時17分
祝、ブログ更新!! ヽ(´▽`)/
ってゆーか、再会!?
そーかそーか、風パパはあきちゃんの頭痛をなんとかしてあげようと、鰻を・・・。(涙)
風パパが一人ではだめなら、風太を訓練してはどうだろう?
風太潜れそうだし・・・。
鵜飼の犬バージョンだーっ。
僕も食べるのは手伝うぞ
さあ、あきらめずにがんばろう!!
( ̄▽ ̄)
投稿: マルパ | 2009年9月 7日 (月) 19時26分
この日もありがとうございました!
確かに最後の最後で奇跡が起こるかも!って話してた矢先の小細工!思い出してめちゃムカついたわ




あんな小細工で引っかかる自分が情けない
でもでも、懲りずにまた違う方法を見つけたらしいから

実践あるのみ!
次こそやってくれんとマジでお仕置きしてやる!
パパにはコレに懲りずにリベンジにお付き合いお願いしますとお伝えください
またアイテム増えたで
投稿: 義まま。 | 2009年9月 7日 (月) 21時42分
いつ見てもキレイな川、そして皆さん楽しそう。
ワンは最高に楽しそうですが、ニンは最近は寒くはないですか?
天然ウナギはケタが違うくらいの希少価値、名古屋でも食べに行けば、目玉が飛び出ますよ。
投稿: カノンパパ | 2009年9月 7日 (月) 23時39分
うなぎ残念だったね~。
でもさ、きっとパパーズは凝ってくれるだろうから
リベンジでそのうちGETしてくれるかも♪♪
天然うなぎ楽しみだね~♪
くねくねの木の枝・・・ぷぷぷ(笑)
まま。とあきちゃんの喜んで~がっかりーの
お顔が目に浮かびましたぁ(笑)。
投稿: ALFAMAMA | 2009年9月 8日 (火) 09時22分
オーレ家と風太家と、こじんまりな林道散歩はご一緒できても、
こじんまりなウナギ捕りはムリですわ。(爆)
投稿: チャコナツ | 2009年9月 8日 (火) 13時24分
やっぱり、お水綺麗ですね~、その分冷たそうですけど。。。
夏に行く夢、実現できなかったのとっても残念
にしても、風ちゃん、すんごい体力ね
5時間泳いで、その後、夜のお散歩もオッケーなの?
恐るべし!
この前(冬)そっち方面で買ったメチャ美味な山椒。まだあるよん
白焼きにわさび醤油もいいかも~
タッパご飯、絶対残さないから、よろしくね♪
それとは別に、焼き鯖食べたぁ~いっ!
投稿: 勘母 | 2009年9月 8日 (火) 16時21分
川遊び組も頑張ってるね~
鰻はそう簡単には釣れませんで~ましてや昼間は...
でも鰻の寝床見つけたら可能性あるんで~
リベンジ頑張ってください~(^_^)/
でも『クネクネした木の枝』には笑いましたで~父ちゃんSの洒落っ気に拍手~
一番下の画像なんなんですか?
投稿: MOMOパパ | 2009年9月 8日 (火) 20時51分
☆アージョママ☆
頭痛くなる前にUP頑張りました

肩こり、最近本当にひどいです
確かに簡単に取れちゃったらねぇ。
でも取ってる人いるんだもん。
頑張ってもらわなくちゃ。
またお願いしますね。
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時09分
☆アイルークママ☆
さばくのはやっぱり義まま。でしょ

私魚怖いし…
実はお水そんなに冷たくないですよ。
でも全身入水して風にあたるとやっぱり寒いです
もうアユ祭り始まっちゃいましたか。
今年は早いなぁ。
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時12分
☆akinoさん☆
頭痛と言うか、肩こりが辛いよ
うなぎ取ってくれたらねぇ、治るかな(笑)
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時18分
☆マルパ☆
マルパってなんだ??
パパは頭痛のために鰻取りしてるわけじゃないけど…
そんな泣かせる話じゃないけどぉ!!
鵜飼いの犬バージョン。
うちは無理だと思います。
風太取ってきても離さないからねー(笑)
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時27分
☆義まま。☆
小細工ねぇ。
ほんとにムカつきましたよね
とりあえずパパは次回は、ウェットスーツ着るらしいよ(笑)
父ちゃんはとりあえず呼吸の練習から(笑)
ほんと実践あるのみですね
また宜しくお願いします。
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時37分
☆カノンパパ☆
確かに風が吹くと寒いけど、まだ遊べます!!
に天然うなぎは高いですよね。
とりあえず、オーレの父ちゃんもパパも楽しそうなので、まだ頑張ってもらいます(笑)
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時44分
☆ALFAMAMA☆
うなぎ残念でした。
でもまだ1回目だから
取ってくれるまで、何月になっても入水させてやるー(笑)
くねくねの木の枝ムカつきましたよ。
ほんと最初はうなぎだと思いましたから。
あんまり喋らないパパーズが、2人でそんなこと考えてることが、更にムカつきを煽った
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時47分
☆チャコナツさん☆
えー、なんでー??
チャコナツさんならいけるよ。
しかも素手で(爆)
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時48分
☆勘母さん☆
風太の体力、ちょっと怖いかも。
この日も車乗せたらすぐ寝てて、「さすがに疲れたんだなぁ」って思ってたのに、家に帰ったら復活してました
あのぉ…
タッパ飯、いつでも持ち歩いてるわけではないんですけどぉ!!
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時53分
☆MOMOパパ☆
パパたちは、1回目の失敗やら何やらで勉強になったことがあったみたいです。
次は進化してるはず(笑)
最後の写真はね、ワニさんのおもちゃなんですけど、なぜだかレトリーブして帰ってくると、同じ砂場に同じ向きで置いていくもんだから面白くて撮りました。
投稿: あきちゃん | 2009年9月 8日 (火) 22時56分