« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金)

はじめまして

みなさんはじめまちて。

7月10日、新しく風太家の家族になりまちた「りんく」と言います。

保護された時は213gだったけど、今は650gになりまちた。

P1000087

ママには「チビザウルス」って呼ばれてます。

何でって?

家中走り回って、飛び回って、色んなものをなぎ倒してるからかニャ?

Dsc_0002

Dsc_0005

これがボクのお兄ちゃん、ミュウ兄ちゃんです。

ボクは兄ちゃんと遊びたくていつも追いかけるんだけど、逃げられてしまうのニャ。

Dsc_0018

でも最近は、たまに追いかけっこしてくれるニャ。

この間、ネコパンチされたのニャ。

Dsc_0014

Dsc_0015

Dsc_0027

お腹がすいたらこうやって、ママにおねだり。

P1000084

そしたらご飯とミルクが出てくるのニャ。

P1000092

うまうま~

P1000093

何だかんだ言って、お兄ちゃんはボクを見守ってくれてるのニャ。

風太兄ちゃんはボクと遊びたいみたいなんだけど、デッカイお手手が怖いのニャ

これからまたブログに登場するかもしれないので、宜しくお願いします。

| | コメント (10)

2009年7月25日 (土)

空が代わりに

昨日の夜の天気予報で、今日の天気は

でも嵐じゃない限り、今日はお遊びに向かいたい。

だって若葉家と最後の水遊びだもん。

ナオぼんさんにも「明日は嵐じゃない限り行きます!」ってメールを返信したし。

で、今日のお天気は…

Dsc_0440_2

はい、その通りです。

これ何の罰ゲーム?ってほどの風と雨と雷

お写真全然撮れませんでした

でも、どうせ濡れるんだからと、土砂降りの中全員入水。

さすが水泳部であります。

今日のメンバーは小春ちゃん、若葉ちゃん、オーレ、KID、勘九朗、アスティ、シリウスくん、レギちゃん、ロキくん、おりおん君、BIBIちゃん、アーシャ、ジョジョ、ばちゅくん、風太です。

Dsc_0441

小春姉さん呆れてたかなぁ

どこにいても濡れます。

タープの下であろうが、水の中だろうが、もう一緒なのだ。

そんな嵐の中、笑顔で遊ぶ仲間たちをなんだか誇らしげに感じてしまった私。

麻痺してんのかな

若葉ちゃんもいっぱい泳いでレトリーブして、楽しそうにしてくれてました。

あまりの風雨と寒さのため撤収となりまして、みんなでお茶しようってことになりました

注文を待つ間、水色Tシャツ3人組で記念撮影。

Dsc_0460

左から私、ナオぼんさん、義まま。

Dsc_0478

akinoさんとちょぴちゃんも一緒に

Dsc_0466 

ナオぼんさんがこうなっちゃったのは、どこぞのパパが失礼なこと言ったから

Dsc_0488 

パパのBLTサンド

Dsc_0489

私のフランス食パン(イギリスだったっけ

Dsc_0495_2 

みんなで色々楽しいお話させてもらいました。

体も温まり、お腹も満足したのでお店を後にしました。

Dsc_0526  Dsc_0528

お店の駐車場で、みんな名残惜しくて撮影会。

送辞を言って良いのか分からないけど、やっぱりここまできたら伝えておかなきゃ。

Dsc_0522

小春ちゃん。

一番最初に川遊びで会った時、風太が失礼にも小春ちゃんにいきなり近づいて、怒られたんだよ、覚えてる?

その時「この子黒い子嫌いやから」って教えてもらいました。

でもいつも黒い子たちを見守ってくれてたよね。

小さな体で大きな存在感。そして癒しパワーのある小春ちゃん。

小春ちゃんファンは、たくさんいたと思います。

ありがとう。

Dsc_0535

若葉ちゃん。

最初会った時、まさか目が見えないなんて思わなかったよ。

今でも私の中では見えてる疑惑です(笑)

風太といっぱい遊んでくれてありがとう。

三田のランで砂埃まみれになりながらガウガウしてくれたり、引っ張りっこしてくれたりしたよね。

水泳部キャプテンとして、「泳ぐ」ということの楽しさを伝えてくれました。

ありがとう。

Dsc_0502

ナオぼんさん、すけぼんさん。

いつも明るく穏やかなお二人の周りには、いつもたくさんのお友達がいましたよね。

風太の足が悪いと分かってからずっと、手術後にお見舞い来て下さったり、電話くださったり、風太と私を見守り、風太の成長を一緒に喜んでくれましたよね。

本当に感謝しています。

そして、新しい土地で『新水泳部』なんて作ってたら、やきもち焼いちゃいますからね

Dsc_0550

Dsc_0551

Dsc_0552

Dsc_0553

Dsc_0554_2

見送った時には、私たちの代わりに泣いていた空も、すっかり明るくなっていました。

距離が少し離れるだけで、お友達であることも、水泳部キャプテンであることにも変わりないもんね。

若葉家のみなさん、また遊びましょう。

今日ご一緒して下さった皆様、風邪などひきませんように。

| | コメント (25)

2009年7月20日 (月)

3連休最終日

あー、なんとか間に合った。

先週の出来事をアップする前に、次のネタが来るところでした

3連休の最終日は若葉家の送別会ワンコ編です。

まずは集合場所に向かう途中にカバコハ号発見。

Dsc_0294

なんか幸先良いわぁ

朝起きたら風太地方は大雨で、「あらら~」って思ってたけど、現地は薄日が射していました

いつもならお写真にコメント付けたりするんですけど、仕事と家事に加えて、りんくが家族に加わって大忙しなので、お写真並べるだけでご勘弁下さい。

Dsc_0295_3 Dsc_0297

Dsc_0307_2

Dsc_0308_2

Dsc_0320_2  Dsc_0322_2

Dsc_0296

Dsc_0332 Dsc_0345

Dsc_0333_2

Dsc_0334_2

Dsc_0363 

Dsc_0370_2

Dsc_0421

Dsc_0400

Dsc_0376

Dsc_0315

Dsc_0367

ここからは若葉家のみなさん。

Dsc_0305

Dsc_0318

Dsc_0353

Dsc_0311

Dsc_0339_2

Dsc_0413

なんかドラマでこんな画像ありそうですよね。

そして集合写真です。

Dsc_0431_2

この日集まったのは、若葉家、マルク家、オーレ家、ange家、勘九朗家、クレア家、BIBI家、シリウス家、そして風太家です。

こんなアップの仕方でほんとごめんなさい。

予約やらお世話して下さったマルクまま始め、皆さんありがとうございました。

| | コメント (9)

2009年7月19日 (日)

3連休2日目の夜

弾丸キャンプから帰宅したその日の夜は、大好きなお友達若葉家の送別会(人間編)でした。

若葉家とのお別れを惜しむ仲間たち30人が集結。

自分の声が聞こえないくらいの盛り上がり

P1000081

せっかくだからナオぼんさんや、スケぼんさんとたくさん話したい。

でも話したら涙出そうになるかもって思いながら参加しましたが、楽しくワイワイお話出来ました。

今回は私がお店をチョイスしたのですが、皆さん満足してくれたかなぁ。

その後は二次会のカラオケへ

P1000083

ナオぼんさんとスケぼんさんのデュエット。

ほんと微笑ましいご夫婦です

楽しい会は明日へと続きますが、若葉家とのお遊びがカウントダウンに入り、寂しい気持ちも増してきます。

でも、しんみりなんてしてやるもんか!!

この会を取り仕切って下さったマルクまま、パパ。

素敵な贈り物を作成して下さったボンチチさん、ご苦労様でした。

ほんとありがとうございます。

| | コメント (12)

2009年7月18日 (土)

風太エンジン5回目 キャンプ編

この3連休は、予定がぎっしりでした。

その出だしがオーレ家とのキャンプです。

Dsc_0102

頑張って早起きして出発したけど、到着したらオーレ家は既に場所取りして下さっていました。

Dsc_0082

とりあえず基地を作ってから、水遊びです。

Dsc_0058

Dsc_0056 Dsc_0075

Dsc_0080

もちろん風太エンジンも

Dsc_0095

朝9時の時点で遊び疲れてこの状態

Dsc_0125

Dsc_0151

人間は朝9時から

Dsc_0127_2 

休憩しながら飲みました。

そしてその後は、ワンたちと一緒にお昼寝

起きたらお水遊び第二弾。

そして

Dsc_0170 

夏と言えばスイカ

夕方、偶然にもちゃいろちゃんとばちゅに会うことが出来ました。

Dsc_0174

そして待ちに待った夜の宴会です

Dsc_0184

これ、毎回キャンプの必需品、私用のタッパご飯です

Dsc_0183 Dsc_0185

Dsc_0187 Dsc_0195

どれも美味しい義まま。のお料理

ご飯も進むし、ビールも進む

朝も早かったし、今日は早く寝てしまうだろうなぁなんて言ってたのに、結局会話は弾み遅くまでお喋り。

明日も予定がいっぱいなのでおやすみなさーい

Dsc_0190

2日目の朝。

Dsc_0207

Dsc_0201_2

Dsc_0204 

Dsc_0205

朝ご飯食べて、基地を片付けてやっぱり水遊び。

Dsc_0220

Dsc_0225

Dsc_0239

Dsc_0253 Dsc_0265_2

Dsc_0242

ばちゅも一緒に遊びました。

Dsc_0230

Dsc_0235_2

オーレの父ちゃん、風太エンジン体験中。

Dsc_0266

KIDが休憩に入った為、風太エンジンで遊ぶ義まま。

そして今回一番のお気に入り写真

Dsc_0258 

すっごく可愛くないですか

ギリギリまで水遊びをし、名残惜しさを残しながらも夜の予定の為にキャンプ場を後にしました。

オーレ家のみなさん、ありがとうございました。

| | コメント (6)

2009年7月11日 (土)

風太エンジン4回目

あーあ、先週の土曜日のネタが今頃のアップ

土曜日はオーレ家とアージョ家と一緒に川遊びに行ってきました。

Img_4623

川に着いた途端、ワンコたちは大はしゃぎ

オーレ。

久しぶりのお水遊びかな?

楽しそうに遊んでいましたよ。

Img_4647

Img_4643

ジョジョ

ふやけてない?って思うくらいずーっと水の中にいました。

潜水時間も長すぎてドキドキした

Img_4626 

Img_4639

アーシャ

撮ったどー、アーシャの正面写真

いつもカメラ向けると逃げちゃうので、正面写真撮れてラッキー

Img_4669

Img_4673

KID

風太と写ってる写真しかなかった

いつも風太と遊んでくれてありがとう。

でも風太、おもちゃ出すのに時間かかるから、KIDは待ち時間が暇らしい

Img_4649

Img_4658

風太。

今日も楽しそうに遊んでたけど、今日のヒットはこちら。

Img_4738

大きな大きな木の枝です。

Img_4739

Img_4746

Img_4749

Img_4753

普通に持ち上げてるけど、すっごく大きくて重いんです。

ようこんな重いもん、口だけで持ち上げてるよなぁって感心しましたデス。

それから恒例の飛び込み。

…その前に飛び込み台まで行けない義まま。

Img_4678

今回の飛び込みは前回の飛び込みより怖かった

そして寒かった

Img_4696

まずは私

Img_4705

そして義まま。

それからアーシャ

Img_4719_3

Img_4720

飛び込みじゃなくて「投げ入れ」(笑)

楽しかったけど、寒くて寒くて、温かいおうどん食べに行くことになりました。

またそこでお買い物とお喋り

オーレ家、アージョ家のみなさん、楽しいお休みをありがとうございました。

| | コメント (8)

2009年7月10日 (金)

またまた黒

またまた遅れております。

ブログのアップが…

土曜日楽しい水遊びに行ったのですが、アップ出来てません。

仕事や家事もありますが、要因のひとつがコレ↓

Img_4756

もちろんミュウではありません。

Img_4760

可愛いです

哺乳瓶でチュッチュッってミルク飲んでます。

でも手かかります

まるミュウ風太もいるので、4匹のお食事やらお世話があります

Img_4761

とってもやんちゃくれですが、元気に育っております。

家に来て3日です。

ミュウがまだ受け入れてないので、顔合わせると「フー」「シャー」って言ってます

1週間過ごしてみて、どうしてもミュウとうまくいかないようなら、里親さん探そうと思ってます。

あんまりミュウにストレスかけたくないし…

うまくいってくれることを願って、家での呼び名は「りんく」です。

しかし、ウチにはなんか黒い♂が集まるわー。

私も含めてね

| | コメント (14)

2009年7月 5日 (日)

風太エンジン3回目

今週もまたまた川遊びです。

川の季節になると、もう通わずにはいられない(笑)

「待ち合わせに遅れる~」と急いで向かったら、なぜか2番目だった。

Img_4487

到着早々、レギちゃん(の持ってるおもちゃ)を追いかけ回す風太。

Img_4488

そして勘九朗家も到着して水遊び開始。

競争の結果

Img_4489

勘九朗選手脱落~

Img_4490_3

風太選手も脱落~

Img_4491

レグルス選手、勝利

Img_4494

諦めの悪い風太選手は、レグルス選手のおもちゃに食いつき

Img_4496

強奪

Img_4524

今日はオーレの父ちゃんも入水。

でも泳ごうとすると息子に邪魔される

Img_4546

勘父さんは勘九朗エンジンを試みるも、勘九朗進まず

お洒落は足元から(なんのこっちゃ

Img_4551

私は風太エンジンで楽しむ

Img_4542

思い思いに泳ぐ2歳児、KID、勘九朗、風太

Img_4558

ロキくん。

可愛いライジャケ装着して、可愛く泳いでました。

Img_4562

ALFA。

夫婦共々入水で、泳いでるお写真なくてごめんね。

Img_4567

モコちゃん。

ボールレトリーブ頑張ってたね。

Img_4564 

「寒い」「冷たい」と言いながらもずーっと水中にいた『河童隊長』

Img_4585

ライジャケ着てるのに「本当に浮くの?」なんて言ってたangeママ

この手は私と義まま。に「早くおいでー」と言ってます。

Img_4609

そしてangeパパの護衛付きでフランジュエンジン楽しんでました。

Img_4608

義まま。のKID、風太Wエンジンです。

コラー、うちの息子返せー

おかげで私は一人で泳ぐ破目に

Img_4613_2

そしてマルクエンジンで楽しむマルクまま。

Img_4579

アイルークエンジンで泳ごうとしているのか、アイルークを捕獲中なのか微妙(笑)なアイルークパパです。

今日は日差しには恵まれず、でもそのおかげで疲れてないかもって思ってたのに、泳いだり飛び込んだりしてたら、しっかり疲れていた私です

帰りに道の駅に寄って、お餅やら晩御飯をGETして帰ったけど、お餅以外は私にはイマイチでした

シリウス家、マルク家、オーレ&KID家、勘九朗家、ange家、アイルーク家、ALFA家、モコ家のみなさんありがとうございました。

| | コメント (18)

2009年7月 4日 (土)

ちょっとのつもりが…

遅れております。

ブログのアップが

これは土曜日のことです。

今日はADWにお邪魔しました。

目的はこちろんコレ↓

P1000044

Tシャツの受け取りです

まず、以前から行ってみたかった芦屋バーガーを食べに。

P1000029

今日食べたのはアボカドバガー

大きさも味もまた行きたいです。

そしてADWに伺うと、マリプ家のみなさんがいらっしゃってました。

マリプはお家でお留守番でした。

それから以前琵琶湖でご一緒させていただいたタンガーくん。

P1000039

10歳とは思えない元気さと、フワッフワのコートが魅力的でした

それからタンガーくんの弟のレンくん。

P1000033

ワン見知り、人見知りだそうですが、カメラを向けるとじっとこっちを見てくれました。

P1000040

そして看板犬ボンくん。

尻尾の包帯も小さくなって、嬉しそうに尻尾フリフリしてくれてました。

今は我慢して完治させて、後半いっぱい遊ぼうね。

そして、転勤先で新しいお家をお探しだった若葉家の皆さんが、横浜から帰宅後駆けつけて下さいました。

P1000042

若葉キャプテン。

来月からは、海のキャプテンですね。

P1000043 

とっても久しぶりの小春姉さん。

小春姉さんがブログに登場しないと、私の母が寂しがりますぅ

(私の母は小春姉さんの隠れファンです)

3時間くらいでしょうか、ハルちゃんの笑える話を中心に盛り上がり、次の目的地モンベルへと向かいました。

ちょっと寄るつもりが、楽しくていつも長居してしまいます

ボンチチさん、ハルちゃん、ボンくん、お邪魔しました。

いつも楽しい企画をありがとう

Tシャツ、早速着させていただきました。

マリプ家のみなさん、スイカありがとうございました。

若葉家の皆さん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

お土産ありがとうございます。

| | コメント (12)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »