幸せ実感キャンプ 前編
気付けば毎日仕事に追われて、前回のブログは4月19日でした
ゴールデンウィークは絶対遊んでやると心に決めていた私。
パパが、もう何ヶ月も前から串本に行きたいって行ってたので、行き先は串本って思ってたら、オーレ&KID家がご一緒してくれるとのこと
なので2家族のこじんまりキャンプに出発です。
待ち合わせはここ。
白浜の「とれとれ市場」です。
渋滞に怯えながら、朝3時に出発したらスイスイ走れて5時半頃到着
お天気も最高
ここで2日目の海鮮バーベキューの食材を調達。
有頭エビ、サザエ、鮪のほほ肉、ホタテ、あおりイカ、等々を購入
そこから1時間弱走って潮岬へ。
すっごく広い芝生広場があります。
ここで!!
せっかく持ってきたイチデジのCFカードを忘れたことに気付く
幸い、オーレの父ちゃんが2枚持ってきていたので、お借りしてしまいました。
ごめんなさーい
平日お散歩は少ないわ、車に長時間乗ってたわでストレス溜まりまくりの風太は、走りたくて堪らない様子。
それから石碑の前で記念撮影です。
風太くん、こっち向いて
あくびしない
そこから海沿いの遊歩道を歩いて、海の見える休憩所に到着。
お天気も良く、とっても気持ち良かったです。
口を開けば「気持ち良いなぁ」って言葉しか出ませんでした。
でも、気温が高かったのでワンコたちはバテバテ。
みんな舌がベローンと出ております
ワンコたちの息抜きの後は、人間のお昼ご飯です。
今回は「水門まつり」というお店でいただきました。
私が食べた“寿司定食”
パパが食べた“お刺身定食”
一品で頼んだ“あおりイカのお造り”
お腹もいっぱいになったところで、キャンプ場に向かいます。
今回選んだのは、古座川の一枚岩キャンプ場です。
名前の通り一枚の岩で、高さ100m、幅500mもあるんだそうです。
岩を見ながら歩くと、自分が全然進んでいないように感じます。
とりあえず手前にタープ、奥にリビングシェルで、私たちが3日間過ごす基地を作りました。
次はもちろん水遊びです。
せっかくキレイな川に来てるんだから、お水の中で遊びましょう。
何だか分からない木の枝の固まりをかじってるKIDと風太です
オーレは正しい水遊び
今年初、私も入水です
風太に引っ張ってもらいました。
水はまだ冷たかったけど、せっかく遠くまで川遊びに来たので勢いで
夕方、少し肌寒くなってきたので川遊びを終了して、まだランタンの灯りも要らない時間から宴会開始
今日のメニューは焼肉です
それからオーレ&KID家からの差し入れの「みすじ」とキムチ。
これが絶品。
夕方17時に始まった宴会。
食べて、飲んで、喋って。気付けば深夜0時でした。
これを幸せと言わずして、何と言う!!
明日は予定盛りだくさんなので、今日はおやすみなさい
後編へつづく
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- サンタがキャンプにやってきた Vol.2(2011.12.24)
- サンタがキャンプにやってきた Vol.1(2011.12.23)
- 季節外れの『かいだん話』 2日目(2011.11.27)
- 季節外れの『かいだん話』 1日目(2011.11.26)
- ご当地風太~蒜山高原編~ 最終日(2011.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニンがお昼も晩も美味しいやん!(^^)!
風太君やオーレ君・KID君はいつもと同じ(笑)
早く後編 (笑)
投稿: アージョママ | 2009年5月 5日 (火) 21時40分
☆アージョママ☆
コメント放置すみません
ニンが美味しいだけ!!
その通り
だってワンたちは、いつおのドッグフードでしたしぃ。
投稿: あきちゃん | 2009年5月15日 (金) 21時43分