« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月19日 (日)

あぢぃでござる~

今日は「伊賀上野忍者フェスタ2009」に行ってきました。

今日は測ってないけど気温が30度あったと言われても納得の暑さ。

私も半袖で挑みました。

Img_3100_2 

ボンです。

デ、デカイ忍者でござる

Img_3101

KIDです。

なんか帽子がとっても似合ってるでござるよ

Img_3102

風太です。

被り物が気に入らないでござる~。

でもとっても可愛い(親バカ)

Img_3104

「黒いのはホンマ、ようやるわ」って感じの小春姉さん。

Img_3103

とりあえずみんなで公園を目指すでござる。

Img_3114

上野公園へ到着。

Img_3112_2

可愛い忍者たちを発見しました

Img_3117

と、ここでくノ一若葉ちゃんの「忍法雲隠れの術」

違う匂い(材料は内緒)を体に擦り付けて、自分の匂いを消すでござる。

Img_3129

人間たちが恐ろしいほど「マテ」だの「ステイ」だの叫ぶ中、観衆もいっぱいの中、記念撮影でござる。

忍者がこんなに目立って良いのだろうか

Img_3140

今回は残念ながら変身できなかったけど、お利口に歩いていたロキくんとレギちゃん。

Img_3143

若葉ちゃん。刀の刃がご自分の方に向いておりますぞ。

危険です(笑)

Img_3152

ぶれちゃいましたが、マルク。

忍者の変身も慣れたものです。

Img_3151

上野城の下で

Img_3137

ふ、風太。

敵はどんな奴だったでござるか?

どうやらだったようです。

Img_3154

お堀の上、断崖絶壁ですよー。

Img_3155

とっても見晴らしの良い場所で、木陰もあり素敵な場所でした。

そして、赤影と黒影が現る。

Img_3161

赤影はかなりご満悦

Img_3164

かなり目立っております。

Img_3165

Img_3172

忍者たちで記念撮影です。

Img_3173

マルク、大丈夫だよ。

ちゃんと母上はいるよ。

Img_3175

黒影、かばんは現代物(笑)

Img_3176

とにかく幸せそうだった赤影

この後はボンチチさんが手配してくれたDog Cafeでお昼ご飯(+)で楽しくお話。

忍者団子も購入して任務終了でござった。

ご一緒して下さったマルク家、シリウス家、ナオぼん家、ボン家、オーレ&KID家のみなさんありがとうございました。

その後は、私の「あんまりにも暑いから、風太泳がせに行こうかな。」の一言で、オーレ&KID家とクールダウンに行くことになりました。

Img_3186

Img_3200

Img_3205_2

忍者の時より活き活きしてること(笑)

そして最近双子のように仲良しのKIDと風太は

Img_3220

なぜかお尻向け合って木の枝を齧る

Img_3221

呼んでないのに、なぜか同じタイミングでこっち見る

| | コメント (21)

2009年4月18日 (土)

ストレス発散!!

先週もお仕事忙しかった私。

風太のお散歩が満足に出来ていませんでした。

今日は、またまた義まま。にお誘いいただいて林道ハイクに行くことができました。

車を下りたら風太はもうヤル気満々

今日のメンバーは、オーレ&KID家、マルク家、みずき家、チャコナツ家、ばちゅ家、風太家です。

Img_2935

みんなで歩き始めました。

Img_2941

お約束、爆走のナルーちゃん

Img_2951 

仲良し茶色隊。

ナルーちゃん(前)とばちゅくん(後)。

Img_2955 

仲良し黒い子2歳児。

みずき(右)、風太(真ん中)、KID(左)です。

Img_2946

楽しそうにニターッと笑うマルク兄ちゃん

Img_2960

嬉しそうに、でもしっかりちゃいろちゃんを意識しながら歩く、お利口なばちゅくん。

Img_2947

風太もこんなに嬉しそうに水辺に下りたり、斜面を駆け上がったり

Img_2945

この写真を見てもお分かりかと思いますが、今日の風太とKIDは同じ服を着ています。

さてここで、突然ですが。

「どっちかな」ゲーム

どちらがKIDで、どちらが風太でしょう。

レベル1

Img_2978

レベル2

Img_2957_3

レベル3

Img_2972

さぁ、何問正解しましたか?

飼い主でも今日は何度も2頭を間違える始末

しかも双子のように仲良しで、いつも一緒にいるので、ややこしいったら

で、本題に戻ります

Img_2966

いつも肌寒いこの場所も、今日は汗ばむ暑さ。

上着を脱いで歩きます。

後ろでは、やっぱり絡んでるKIDと風太。

Img_2967

Img_2968

Img_2969

オーレが義まま。に向かって走ってきました。

可愛いー

Img_2976

折り返し地点で休憩です。

クールダウンするチャコちゃんとナルーちゃん。

Img_2979

な、なに?

Img_2991

おやつのオバチャン(笑)に群がるワンコたち。

Img_2993

みんな自己主張

Img_2998

みんなでワラワラしながら歩いていると…

Img_2995

私、こけました

みずきが後ろから突進してきて体当たりされました。

それは良いとして、後ろにいる「この人」分かります?

仰け反って笑ってます…

Img_3003

まぁ何はともあれ、お腹もすいてきたので、昼食&水遊びのポイントまで頑張って歩きましょう。

水辺に下りた我が子たちをママーズが呼び戻したら、ハイハーイと帰ってきてくれた可愛い姿。

Img_3006

KID

Img_3012

ばちゅくん

Img_3008

ナルーちゃん

Img_3010

風太

Img_3014

お昼ご飯のポイントで一気にみんな入水です。

Img_3019

木の枝をレトリーブするオーレ。

Img_3052

こちらはみずき。

Img_3054

お水の中でみんなの様子を見ていたチャコちゃん。

Img_3050

泳ぎながらもカメラ目線の風太(笑)

今日は風太は、本当にお友達といっぱい遊びました。

とにかく引っ張りっこ三昧。

今日の引っ張りっこシリーズ。

Img_2980

みずき(左)と風太(右)

Img_2984

風太(左)とマルク(右)

Img_3022

ばちゅくん(奥)と風太(手前)

Img_3027

KID(左)と風太(右)

Img_3038

ナルーちゃん(左)と風太(右)

Img_3063

みずき

Img_3065_2

風太

Img_3067

私とばちゅくん(笑)

Img_3082

穴をホリホリするマルク。

後ろのおもちゃを埋めようとしているのかと思ったら、自分用トイレを作ってたみたいです

Img_3084

ルンって感じのチャコちゃん。

今日は私も頑張って入水しました。

まだまだお水は冷たかったですが、風太と一緒に遊べたので楽しかったです。

歩くの大好きな私にとっては、段々辛い季節になってきましたが、やっぱりワンコと一緒に自由に歩くのは最高です。

Img_3096

ご一緒して下さった、オーレ&KID家、マルク家、チャコナツ家、みずき家、ばちゅ家のみなさんありがとうございました。

Img_3077

| | コメント (14)

2009年4月12日 (日)

なんだかなぁ… in琵琶湖

今日は今年初の琵琶湖で水遊びでした。

10時集合だったのに、バタバタしたたら到着したのは11時

お昼ご飯にチュウハイを飲んでたら、こぼしてしまってズボンが濡れてしまって、なんとも情けない感じになってしまいました。

その上、私も入水して遊ぶも、持ってきたはずのパ○ツがない

akinoさんにコンビニで買ってきてもらう破目に

akinoさんごめんねぇ

で、帰宅してブログ作成しようと思ったら、カメラのデータ消してしまいました

Img_2922

残っていたのはキャプテン若葉ちゃんの泳ぐ姿のみ…

なんだかなぁ…

でも、たくさんのお友達と遊べて、とっても楽しかったんです。

オーレ&KID家、アージョ家、BIBI家、若葉家、ボン家、カノン家、クレア家、MOMO&NANA家、シリウス家の皆様、ありがとうございました。

| | コメント (23)

2009年4月11日 (土)

山登りのち花見

仕事柄、とっても忙しい時期がやってきました。

毎日毎日お仕事で、気付けば今年はお花見すら出来てない。

土曜日なのに、今日も午前中は出勤。

でもやっぱりお花見はしたいと思い、午後から近くの公園でお花見済ませようって思っていたら、オーレ&KID家がご一緒してくださるとのこと

パパに職場まで迎えに来てもらって、そのまま森の公園へ直行です

Img_2879

駐車場で合流して公園入り口まで歩きます。

Img_2853

待ちに待った桜です

今日はもう暖かいと言うより、「暑い」。

駐車場から公園入り口までの10分くらいで、ワンコたちバテバテ

とりあえず公園の小川でクールダウン。

Img_2856

ずっとお水に浸かったまま、しばらく出てこないオーレ(笑)

Img_2858

風太も体を冷やしながら、水分も補給。

クールダウンも終わったところで、山歩きに出発です。

暑いけど、木が生い茂っている場所は木陰もあって心地良い

黒い子たちは並んでどんどん進みます。

Img_2861

最近毎週のように遊んでもらってるKIDとは、もうほんと仲良し。

場所は変われど、いつものように遊びながら歩きます。

Img_2863

木の枝を奪い合っては追いかけっこ。

Img_2862

「父ちゃん、母ちゃん、早くおいでー。」と余裕の表情。

Img_2865

オーレはいつも通り、大好きな父ちゃんと一緒に楽しそうに歩きます。

Img_2868

分かれ道で、いつもは楽な方を選ぶのですが、今日は頑張ってキツそうな道を選択。

名前も「雑木林の散策路」だし、散策がてら行きましょう。

が!!

この選択は間違ってたかも…

散策なんかしてる余裕ゼロ

とにかく階段が続いてキツイのなんの。

Img_2867

モザイクの下の義まま。かなり疲労してます(笑)

ほんと「これ、なんの罰ゲーム?」って言いながら上がりました。

Img_2870

まだまだ階段は続きます。

しかも木陰も無くなってしまいました。

みんながゼイゼイ言いながら階段を上がる中、風太だけはルンルン

やっと階段を上がりきり、少し進むと東屋がありました。

Img_2876_2 

頑張って上りきった東屋からの景色は格別です。

ダムの周りには満開の桜の木が並びます。

ここで休憩。

Img_2877

オーレも休憩。

KIDも伏せて木の枝をカジカジしてるのに、一人体力有り余りの風太は、KIDを追いかけたり、ウロウロしたり。

KIDが休憩すると、「遊べー」と文句言う始末

Img_2878

日々の山歩きで体力付け過ぎた…

そこからまた山を下り、2時間半かけて山歩きは終了。

そして今日のお楽しみイベント

Img_2881

お花見の準備です。

Img_2882

ワハハハ。

お花見と言えばコレ。

これが待っていれば、2時間半の汗だく山歩きなんてへっちゃらなのだ

Img_2883

お花見の間、同じ木に係留中の風太とKID。

疲れてるKIDに性懲りも無くガウガウを迫る風太。

Img_2884

二人で仲良く木の枝をガジガジ。

そしてまたガウガウ。

おーい、風太くん。早く疲れてくれー

2時間しっかり飲んで喋って。

ほんと充実した午後でした。

オーレ&KID家のみなさん、ありがとうございました。

またやりましょう(今度は夜に

その後、唯一疲れ足りない風太のために、公園をもう一件。

「ユニトピアささやま」です。

Img_2886

ここも桜が満開。

Img_2914

とても静かで人もほとんどいませんでした。

Img_2893 

チューリップもキレイだったので、この前で記念撮影。

実は昨年の4月にもここを訪れていて、この場所で風太と記念撮影をしました。

その時は膝も手術した方が良いと言われてお散歩も禁止されており、風太をおんぶや抱っこして歩いたんです。

そしてそのブログ記事の最後に私はこう書きました。

「次来るときは自分の足で歩くんだよ。」って。

Img_2908

そして今日の私と風太です。

念願叶いました。

1年後の今日、この公園を風太と一緒に歩きました。

Img_2912

ほんと素敵な午後でした。

それにしたって山の子風太、まだ体力残ってそうなんですけど…

| | コメント (10)

2009年4月 5日 (日)

団子に釣られすぎ?

今週もまたまた素敵な林道ハイキングに行ってきました。

今日のメンバーはオーレ、KID、ナルーちゃん、風太の4ワンコです。

Img_2809

まずはナルーちゃん。

どこにいるか分かりますか?(笑)

ナルーちゃんは以前キャンプ場でお会いしたのですが、一緒に遊ぶのは初めて。

とってもパワフルなお嬢さんでした

どんな岩場も崖もなんのその。

Img_2811

これはもう毎週恒例の光景、KIDと風太です。

Img_2812

一緒に仲良く枝をかじってます

しばらく歩いてちょっと休憩。

Img_2817

うひょうひょ~なナルーちゃん。

Img_2819 

走ったり

Img_2824

ほりほりしたり

とにかく喜びを全身で表していました。

Img_2823

こちらはまたまた仲良しコンビ。

同じ枝を一生懸命掘り出す様子。

Img_2826_2

KID,ちょっとその枝は大きすぎない?

Img_2818

今日はやたらと何者かのう○ちを食べようとした(何回かは食べた)風太。

だいぶとママに怒られてちょっとここでは大人しめ

休憩を終えて先へ進みます。

Img_2833

嬉しそうに走るナルーちゃん(先頭)、風太(真ん中)、KID(後ろ)です。

最初の挨拶の仕方をちょっと失敗してお姉さまに怒られてしまった2歳男子たちも、お姉さまのご機嫌を伺ってお許しをもらい(笑)この頃にはすっかり仲良し

Img_2834

折り返し地点での風太。

なんとも楽しそうな表情です。

Img_2836

帰りの道でもKIDと風太は遊びに夢中

Img_2837

ナルーちゃんはと言うと、消えたかと思えばどこからともなく現れる。

驚異の脚力と体力の持ち主でありました(笑)

Img_2841

ここでやっとオーレ登場

オーレも嬉しそうに歩いてたんですけど、暴れん坊たちのお写真に必死でオーレのお写真が少なかったんです

ここでお昼ご飯を食べて、しばらくお水遊び。

うちのバカ旦那のしょうもない行為により、ちょっとパニくったワンコたちごめんね

Img_2842

木の枝を投げてもらうの待ってます、ナルーちゃん。

Img_2844

KIDも枝をレトリーブ。

Img_2850

オーレもゆっくりと枝を選びながらもレトリーブ。

Img_2840

風太も少しですが泳ぎました。

でもまだ水が冷たいみたいで、あまり泳ぎませんでしたよ。

この後はこれまた恒例となった道の駅で、茶団子など諸々の食糧をGETしました。

そしてここから我が家はジャズドリームまで足を伸ばしました。

お買い物して何とかの一つ覚えで「味噌カツ」食べて帰宅です。

ご一緒して下さったオーレ&KID家のみなさん、マリコさんありがとうございました。

| | コメント (11)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »