2人で山登り
今日は丸一日仕事がお休みだったので、風太と前から行きたいと思っていた公園に行くことにしました。
リュックにお茶とおにぎりを詰めて、いざ出発。
今日は「山の公園」です。
森や山が大好きな風太は、こういう道に来るとこの表情
さぁ、頑張って歩くよ。
大きな池の周りを歩いて登山道へ向かいます。
この辺りはまだ楽勝で歩いています。
階段が続きます。
キツイ…
是非、そうさせていただきます
ちょっとベンチで一息ついて、頂上を目指しました。
とっても急な上り坂で、足場も悪い。
その次は急な岩場を登ります。
一段がとっても高く、風太の脚力では上がれない場所もあったので、お尻を支えてなんとか2人で登りきりました。
頑張って上った頂上からの景色は最高です。
ほんと頑張ったね。
エライぞ、風太。
自信に満ちたこの表情。
こんな険しい岩場を登って来ました。
最初この岩場に来た時、風太にはちょっとしんどいかなぁと思い引き換えそうと思いました。
いちおう風太に「行ってみる?」と上を指差して聞いてみると、自分から登ろうとしました。
なので私も頑張って風太をサポートし、2人で頂上に到着できました。
こういう「頑張れるよ」って感じで意志を持った瞳で私を見る時の風太が、私は大好きです
私だけ更に一段高い岩から撮影
ゆっくり下山して平坦な道に到着したら、もうこっちのもの。
大きな木の枝を引きずって歩きます。
まだこの辺は気温が低いので、桜は咲いていませんでしたが、一部開花していました。
最初に通った大きな池の周りを歩きます。
風太の目線の先には…
カモがいました。
池の対岸から見た山。
さっきまであの頂上にいました。
今日の登山&ハイキングは合計3時間。
私も風太もぐったりです。
良い休日になりました。
| 固定リンク
「風太」カテゴリの記事
- 「もってる」子(2012.07.12)
- 一年経って(2012.06.30)
- 私と相棒と vol.5(2012.05.24)
- 私と相棒と vol.4(2012.05.23)
- 私と相棒と vol.3(2012.05.22)
「ハイキング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵なレポートとなかなか楽しそうなコース!
我が家の近くも良いコースがあるんだけど
次の休みに風太君と来ますか??
我が家3頭連れてるとなかなかレポート出来ないね~。
投稿: シリウスママ | 2009年3月31日 (火) 21時47分
良い所ですね!
「風太君 頼もしいね!」~あきちゃん
二人で歩く時や山はカウベル。ベアーベル装着が安全だょ!
猪は突進するから!
また ご一緒させて下さいね(*^^)v
投稿: アージョママ | 2009年4月 1日 (水) 12時11分
とても楽しそうな山道ですね~
安全そうだし、二人で歩けるなんて、まだまだ日本は捨てたものじゃないなぁ~
わが家方面、いつも言うように山道、登山は安全とは言えないので、出掛ける度胸が湧きません~
クマ出没~カウベルも効果薄いようだし、何か方法ないのかなぁ~
投稿: shio-chan | 2009年4月 1日 (水) 12時57分
こんばんは~。
ここもワイルドで楽しそうな山道ですね。
風たん、確かに頼もしそうな顔をしています。
こういう顔を見れると、それだけで幸せだよね。
最近、私の頭の具合が良くないので
マルクを生き生きとさせるお散歩がなかなか出来ません。
すっきりしたら、私もがんばろうっと!
あ、エイプリルフールにひっかけて
夫が↓の記事にコメントしているみたいだけど、
わたしゃさっぱり意味がわかりません。
きっとあきちゃんも「???」なはず。
ごめんね、4月馬鹿なコメントで~
投稿: マルクまま | 2009年4月 1日 (水) 21時59分
☆シリウスママ☆
遅いレスすみません。
シリウスママの近所にも良いコースが

是非お邪魔したいです。
これから仕事忙しくなるので、丸1日の休みが取れる日ああるのか謎ですが、お休み取れたら是非お願いします
投稿: あきちゃん | 2009年4月 3日 (金) 12時23分
☆アージョママ☆
今の時期が山登りにも適してて最高です
カウベル、風太に付けてます
山歩きには必要ですよね。
投稿: あきちゃん | 2009年4月 3日 (金) 12時24分
☆shio-chanさん☆
そうですね、日本も捨てたもんじゃないですね。
確かに北海道の登山は怖そう…
ドキドキしながらの登山は嫌ですもんねー。
投稿: あきちゃん | 2009年4月 3日 (金) 12時26分
☆マルクまま☆
このコースが今までで一番しんどかったかも
最後は岩に手をかけて上がりましたデス。
マルクとマルクままも素敵な桜の散歩道歩かれていましたね。
私も桜ウォークしたいな
マルクパパのコメント
確かに「???」でした。
なので!!
これも怪奇現象として処理させてもらいました(爆)
投稿: あきちゃん | 2009年4月 3日 (金) 12時29分
風太君がとっても頼もしい!
野生のお顔って、かっこいいですね。
カウベル付けての登山って、ドキドキ。
サポートして乗せた岩場は、下山は大丈夫だったのですか?
膝を痛めてから、一年たったのですが、
山道は自信なくて・・うらやましいです。
投稿: アイルークママ | 2009年4月 4日 (土) 10時09分
☆アイルークママ☆
最近、風太とのサバイバル散歩に喜びを感じてる私です。
ほんとこの岩場を登りきった時は、これでもか!!ってくらい風太を褒めました
下山はね、ほんとゆっくり進みました。
私が先に下りて風太を誘導するの繰り返し。
パパといるより心強いです(爆)
せっかくお山地方に住んでるんだから、お山は堪能しておかないとね
って思って頑張ってます。
と言うより実際は、風太に体力付いてきちゃって、平坦な道だけじゃ疲れてくれないんです
投稿: あきちゃん | 2009年4月 7日 (火) 12時42分