キャンプから戻って体調壊しました…
牡蠣かなぁ…
この私が昨日、今日とほとんど何も食べてません
3月7日・8日と伊勢エバーグレイズへキャンプに行きました。
今年初キャンプです。
安濃SAで待ち合わせをして、みんなで並んでキャンプ場へ向かいました。
とりあえずチェックインです。
エアコンも付いてたし、快適なキャビンでした。
お友達たちともご近所さんで、これが本当のお家だったら楽しいなぁなんて思っちゃいました。
まずはワンたちのガス抜きです。
併設されたドッグランで遊びました。
青空の下、ボールに向かって走る勘九朗(前)と風太(後)です。
マルクです。
やっぱりこのボールがお気に入り
レトリーブの女王レギちゃんです。
牧場状態
お水にむらがるワンたちです。
まったりモードなアンジュちゃんとロキくん
でもロキくんもいっぱい走ってました。
チョコラブのお友達と走る風太。
ちょぴちゃんとまったり中のシーくん。
フランジュ姉妹の引っ張りっこ
そこに「いっちょかみ」風太が登場して…
姉妹のお遊びを邪魔して、フランジュ姉妹VS風太になっちゃいました
風太が諦めて去っていった後も、フランジュ姉妹の引っ張りっこは続きます。
若葉ちゃん乱入??
通り過ぎただけでした
ワンズたちを疲れさせて、次は人間の宴会準備です。

用意された一升瓶たち

キャンプ場からいただいた牡蠣を焼いていただきました。
焼き焼きしてくれたのは、義まま。とマルクパパです。
焼き立ての熱い牡蠣の殻を一生懸命開けてくださいました。
義まま。マルクパパ、ありがとうございます。
それから、ADWで注文させてもらったワンコ用ケーキで、風太の2歳のお誕生日をお友達にお祝いしてもらいました。

それからシリウスママの娘さんMIちゃんの18歳のお誕生日のケーキもご馳走になっちゃいました。
MIちゃんお誕生日おめでとう。
それから、ナオぼんさん手作りのガトーショコラ(?)。
これ、絶品です

美味しいお酒と肴、楽しいおしゃべりでどんどん時間は経っていき、あっという間に消灯時間。
それでもみんなコソコソと宴会を続けます。
そして宴会のスクープ写真です
モザイク外したい!!
すっごく外したい!!
壊れたangeママです(爆)
こうして夜は更けていき、就寝したのは午前1時でした。
翌朝
スペイン村が見えました。

朝ご飯はお変わり自由のフレンチトースト。
私は2枚、パパは5枚いただきました
アージョママからいただいたイチゴと、マルク家が焼いてくださったウィンナーもいただきました。
この日はお天気あんまりだと思ってたのに、意外にも
が顔を出してくれました。
ってことは必然的に…

ドッグランですー。
ボールを持って逃げるBIBIちゃんと、追いかける風太。
嬉しそうに遊ぶ勘九朗。
せっかくオモチャ咥えて誰かが追いかけてくれるの待ってるけど、誰も追いかけてくれなーい状態のBIBIちゃん
寂しそうなので、お相手させていただきました(笑)
父ちゃんが出て行ってしまったので、ひたすら待つオーレ。
勘母にナデナデしてもらって嬉しそうなオーレ。

パパとまったりモードなジョジョちゃん。

アーシャちゃんもお疲れモード。

その原因はこの方。
BIBIちゃんです。
悪々2歳児が走り回る中、BIBIちゃんがアーシャちゃんを踏んずけました(笑)
この方たちが悪々2歳児たちです
左からBIBI、風太、KID。
ギャーギャーと悪々2歳児が遊ぶ中、注意に入るジョジョちゃんと、お怒りをぶつけるアーシャちゃん(奥)
2歳児まったく聞いていません
「みんなお子ちゃまねぇ」と我が道を行く若葉ちゃん。
とっても可愛い笑顔です。
2時間ほど遊んでチェックアウトをし、それぞれ次の目的地へ向かいました。
風太家は、おかげ横丁組に参加です。
駐車場からおかげ横丁へ向かうご一行様
河原を歩いて最初の目的地は
赤福本店さんです。
写真左の人は赤福店長ではありません、マルクパパです(笑)
赤福をGETし、コロッケやら串かつ、伊勢うどんを食べて、帰路に就きました。
あれ?BIBIちゃん、なんでブルブルしてるの?
なーるほど
ここで解散となりました。
マルク家のみなさん、まとまりのないフラット飼い(笑)の感じご苦労様でした。
シリウスママ、いつもいつも食事のお世話ありがとうございます。
ナオぼんさん、風太のケーキのお世話ありがとうございました。ガトーショコラご馳走様です。
オーレ家のみなさん、風太家のお世話色々してくれてありがとうございます(笑)
森伊蔵とっても美味しかったです。
アージョ家のみなさん、朝食のフルーツご馳走様でした。
勘九朗家のみなさん、美味しい牛肉のたたきご馳走様でした。
BIBI家のみなさん、風太といっぱい遊んでくれてありがとう。
ange家のみんさん、毎回笑いをありがとう(笑)美味しいお酒になりました。
これは風太のお誕生日にお友達たちが下さったプレゼントです。
本当にありがとうございます
大切に使わせてもらいますね。
最近のコメント