« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

もう週末

2月の2日から仕事復帰してます。

なんか毎日すっごく疲れてます。

今までも何度か新人さん入ってきて教育したことありますが、今回ほどしんどいのは初めてです。

気付いたらもう土曜日。

今日は朝起きたらなんと11時でした

今週はすっきり晴れたのは水曜日だけ。

ちゃんとお散歩出来てない風太はストレスの限界だろうと思い、いつものお山に行きました。

P1000102

この写真、使い回しじゃありませんよ(笑)

P1000103_2 

久しぶりのお散歩に風太もルンルン

P1000108

まずはウォーミングアップにボール遊びして

P1000110

風太はクールダウンにお水に入って

P1000112

今日は頑張ってハードコースに挑戦です。

P1000116

枝を拾ってご機嫌な風太

P1000117

でも拾った枝はとても長ーい

P1000118

それでも頑張って運びます。

P1000124

今日のコースはこんな感じ

P1000125

お顔はいつも通り嬉しそう

P1000127

満足した?

2時間コースを制覇して帰ろうと思ったら、駐車場でフラットさんらしきワンコが。

P1000132

昨年の雪遊び以来のばちゅくんでした。

P1000135

ほとんど日が沈んでしまっていたので、デジカメぶれぶれですが…

同級生の二人は楽しそうにボール遊び。

ばちゅくんはボールを咥えて、めちゃくちゃ風太にお顔を近づけて遊びに誘います。

その姿が可愛いのなんの

しばらく遊んでお別れしました。

あぁ、もう眠たい…

おやすみなさい

| | コメント (2)

2009年2月25日 (水)

だぁー!!!

すっかり週末更新になっている私のブログ。

毎日雨だし、毎日仕事だし、帰ってきたら21時前だし、ネタないし

しかも今、動物病院で新人教育してるんですけど、たまらなくイライラな毎日です。

休日テンションしてなんとか乗り切ってますが、ほんと爆発寸前です

2週間ほど前に、25歳の恐ろしいほどのぶりっこが入ってきました。

ちょっと何か教えると「すごぉ~い」って拍手しよります

患者さんのワンコやニャンコにも「いや~ん可愛い撫で撫でさせてぇ

手術後のワンコに「痛かったね~、私が付いてるからねぇ」って。

_| ̄|○

服装も、これからパーティーか??ていうような服装で通勤してきます。

そして仕事内容が重いって2日で辞めました
 

私と同じ歳の新人が10日前に入って来ました。

この女、かなりの「くせ者」です

動物看護師経験者という履歴を持ちながら、何も出来ません。

点滴準備や、血液検査の準備なんて内容はおろか、洗濯物も後片付けも何もです

使った雑巾は洗いません。

出した薬は直しません。

同じ失敗を最低3回は繰り返します。

挙げたらキリがないです。

それでも気持ちを抑えて優しく接していました。

そして今日、また新人が入ってきました。

その女、先輩面して色々教えてました。

どうでも良いようなことを。

そしてワクチンの患者さんが来ました。

どうするんだろうと思って静観しておきました。

何度も教えたのに、ワクチンの準備もしないし、証明書も書きません

患者さんを待たせるわけにいかないので、私が準備して証明書も書きました。

患者さんが帰った後、その女と他の新人2人を集めて「患者さんへの対応が一番大切だから、今何を優先してするべきか考えて行動して下さい。」って言いました。

そしたらその女、『私は新人じゃないしぃ』みたいな顔してパソコン触って聞いてません

お前のことだよ

我慢が限界に達したので「○○さん、聞いてます?」って強めに言っても、反応薄い

もうホンマにいや…

某パパさん、平日更新頑張りましたよ(笑)

| | コメント (10)

2009年2月22日 (日)

歩け、滑れ、遊べー

今日は雪遊びに行くよと言うお友達に引っ付いて、雪山歩き&遊びに行ってきました。

車で行ける所まで行って、その後はひたすら歩きます。

歩いてる道は、こんな川沿いです。

P1000058

川沿いなので必然的にこうなります

P1000042

冷たくないのかなぁ。

今日は(も?)いっぱい遊んだので、しかもデジカメしか持って行かなかったので、あまりお写真ありません。

P1000053 

仲良く遊ぶ1歳トリオ。

勘九朗、KID、風太です。

P1000043

KIDと風太の引っ張りっこ。

P1000055

最近このお二人の遊ぶ姿よく見ます。

P1000044_2

偉そうにKIDにまたがる風太

P1000047

マルクパパに遊んでもらうマルクと風太。

P1000051

オーレ、可愛い

このお顔たまらなく好きです。

P1000048

という声と共にソリで滑り下りるangeママ。

そして…

P1000049

アンジュに襲われる

P1000052

何やっとんじゃ?

勘父の謎の行動(笑)

しばらくソリやらワンコとのボール遊びやらで楽しんだ後お昼ご飯を食べ、ママーズで先の方まで歩いてみました。

P1000059

大きな氷柱を発見しました。

頑張って歩いたら体がポカポカ温まりました。

そこから場所を移動しようと言うことになり歩いていると、とっても楽しそうな斜面発見。

そこでまたソリ滑り。

お写真はありませんが、かなり楽しかった…

それから目的地に到着し、またソリ滑り(懲りない人間たち。いや、ママーズ

P1000087 

自分で「ぴゅう~」って言いながら、マルクままがコースを作成してくれました。

P1000089

しかもこんな所まで入念に

P1000073_2

そのコースに並ぶおバカな3人。

P1000075

そしてこんなことを発案して

P1000076

撃沈…

そして今日はこんな姿になってきました。

P1000095

嬉しそうに埋めていくオーレの父ちゃん

でも実は、一番嬉しそうに埋めていたのはうちのパパです。

恨まれてんだろうか…

P1000098

コラッ勘母、何しとるんじゃ

私が動けないのを良いことにワンコたちを集めて喜ぶ勘母さん。

この後は道の駅でお土産買って、カフェ勘九朗で温かい紅茶をご馳走になり、みんなとお別れ。

オーレ&KID家、マルク家、勘九朗家、ange家の皆さんありがとうございました。

とりあえず念願の「せめてあと1回雪遊びしたい」が叶いました。

| | コメント (21)

2009年2月21日 (土)

恒例ですが

今月の平日は仕事でお疲れで、パソコンに向かう暇もあまりなく…

またまた週末の更新となりました

今日は良いお天気だしパパと3人で家の裏のお山に散歩に行きました。

うちって、外食もお買い物も車に乗らないとお店ありませんが、お山だけは歩いて行けます

Img_2108

今日はいつもよりキツイ坂のコース。

Img_2113 

木の枝を拾って

Img_2114

咥えてルンルン行きましょう

お山からの景色です。

Img_2111

左手前に山に囲まれて見えているのが、風太家のある町並みです。

Img_2115

樹齢400年の桜の木というのがありました。

その樹を見上げる風太。

Img_2118

頂上まで上ったら、今度は楽々下り坂です。

Img_2122

お山から下りてきたら、近所の公園でボール遊びをしました。

Img_2123

Img_2124

Img_2125

楽しく遊んで3人ともぐったり。

代わり映えしませんが、あー満足

| | コメント (4)

2009年2月15日 (日)

ふつうのしあわせ

今日は春が来た?と思うくらいの良いお天気

でも明日はまた地域によってはが降るようです。

お家の用事をさっさと済ませて、お昼過ぎからお気に入りの公園にお散歩に出かけました。

Img_2041

このお写真、もう何枚撮っただろう…

なんか撮りたくなっちゃうんですよね。

Img_2045

首を掻こうとしてる風太。

変な顔

湖畔をずーっと歩いて公園に入ります。

Img_2053

Img_2054_2

Img_2056

ちょっとお水に浸かって遊びました。

その後はボール遊び。

Img_2058

Img_2061 

Img_2064 

体をしっかり温めたら、次は山歩きです。

Img_2088

風太くーん、ちょっと離れすぎだよ。

Img_2066

Img_2076

おかえりー

Img_2069

山の斜面の木の根っこを一生懸命引っ張る風太

Img_2077

今日はいつもより上まで上がってみました。

1枚目のお写真の湖が少し見えました。

Img_2079

私たちがいる所より更に上へ上った風太。

頼もしいお顔です。

Img_2080

立ち姿もたくましくなってきました

Img_2102

お山を下りて再び風太は水遊び。

私も水際ギリギリまで下りて小川を撮影してみました。

Img_2049

今日もこのお顔。

こうやって満足そうな顔見せてくれると、本当にこっちが幸せになってしまいます

また来ようね。

| | コメント (10)

2009年2月14日 (土)

バレンタインデート

デートと言っても私とパパではありません。

風太とBIBIちゃんです。

BIBIちゃんからバレンタインのチョコならぬオヤツをいただきました。

P1000041

朝6時起きでペ○ィのバーゲンに行き、しっかり欲しかったものをGETした後、BIBI家のみなさんと三田のアウトレットへ。

お昼ご飯とクレープでしっかり腹ごしらえをして、美山へ向かいました。

Img_2025

今週も来てしまいました

Img_2033

駐車場でガウガウ中のお二人

Img_2030

バレンタイン記念撮影中のお二人

どっちが風太で、どっちがBIBIちゃんか分かりますか?

今日美山を訪れた理由は、先週訪れた時に今週ライトアップがあるという情報を手に入れたから。

でも集落を歩いても、ライトアップなんかされそうな気配は全くなし

心配になってお店の方に聞いてみると、今週はこの集落ではないとのこと

早速お聞きした集落へ向かいます。

美術館がライトアップされていたのですが、撮影会としてお金を取って行っているとのこと。

お金を払っている人とトラブルのもとになるので、お引き取りくださいと言われてしまいました

私とパパだけなら絶対文句言ってるところですが、今日は風太とBIBIちゃんのデート。

雰囲気を壊すといけないので、ぐっと我慢してこっそり撮った1枚を載せておきます(笑)

Img_2039

その後、BIBIパパが若かりし頃お世話になっていたと言うログハウスのカフェへ。

マスターの親切でワンコも一緒にOKと言っていただいたので、みんな一緒に夜ご飯です。

マスターはとってもフランクな方で、とっても盛り上がってました。

私とちょぴちゃんは置いてたあった漫画に夢中

薪の暖炉でとってもホカホカな店内で、美味しいカレーとコーヒーをいただいて、とっても長居してしまいました。

これにて風太とBIBIちゃんのデート終了です。

BIBI家の皆さん、朝から晩までお付き合いありがとうございました。

BIBIちゃんホワイトデー期待しててね by風太

そう言えば、今日バーゲン会場で私とakinoさんがまた姉妹と間違われました。

ログハウスのカフェでは私とちょぴちゃんの雰囲気が似てると言われました。

私って一体何者??

| | コメント (6)

2009年2月11日 (水)

目的達成!!

今日は私が仕事の当番があったので、あまり遠出は出来ないし、近場にお散歩に行こうということにしました。

そのお散歩のお土産は…

P1000039

えへっ、焼鯖寿司

Dsc_0001 

いつもは水遊びでお世話になっているこの場所を、今日は歩いてみようと思い向かいました。

Dsc_0007

向こうの山にほんの少し雪が残っています。

Dsc_0009

かやぶき屋根の建物がとても赴きがあって素敵です。

Dsc_0011

風太さん、こっち向いて欲しかったなぁ。

Dsc_0012

なんだか良い感じのお庭だったので、撮っちゃいました。

Dsc_0014

ここまでお写真を撮った時点で雨が降り出し、お散歩終了

まぁ目的だったお土産はGETできたし、良しとしましょう。

やっぱりここのは、最高に美味しい

| | コメント (10)

2009年2月10日 (火)

お誕生会にお呼ばれ

月曜日にナオぼんさんから「若葉ちゃんの同胎のクレアちゃんがフラットさんと遊んでストレス発散したいと仰ってるので、一緒に遊びませんか?」とお誘いをいただきました。

そういうことなら是非参加します(ただのお遊びでも行ってた気もする…)とお返事して行って来ました。

よく考えると、一人で風太を連れて行く時はいつも三田だったので、野生に一人で行くのは初めて。

ナビがあるにも拘らず、道に迷う…

でもまぁ、なんとかたどり着けました。

今日は曇っていて、雨もパラパラしていたので暗くてお写真ブレブレ

今日のメンバーは、若葉ちゃん、クレアちゃん、小春姉さん、マルク、アーシャちゃん、ジョジョちゃん、風太。

Img_1964 

今日は若葉ちゃんとクレアちゃんの4歳のお誕生日でした。

そんな素敵な日にお誘いしていただけて感謝です

Img_1968_2

ナオぼんさん(左)の横でケーキを真剣に見つめている若葉ちゃんと、クレアママ(右)の横でオスワリしてるのが初めましてのクレアちゃん。

マルク、被ってるし…

お写真の撮り方が下手くそで分かりにくいんですけど、若葉ちゃんとクレアちゃん、お耳や尻尾がそっくりです。

そして、行動も似てます。

水溜りホリホリしちゃうとことかぁ

Img_1973 

風太もお裾分けいただきました。

とっても美味しそうだったので、私もイチゴくらい食べれば良かった

Img_1965_2

ケーキを目の前にして捕獲され、「ありえねー」と文句言ってるアーシャちゃんと、ジョジョちゃん

Img_1990

ケーキ食べ終わって、美味しかったぁのマルク。

Img_2001

大きなワンコがウロウロする中、やっぱり大好きなのはお山の道なようで、斜面を散策していた小春姉さん。

Img_1993

若葉ちゃんと風太の引っ張りっこ。

Img_1999

ブレちゃってますが、一緒にボール遊びするマルクと風太。

一緒にボール追いかけたり、引っ張りっこしたり、いっぱい遊んでもらいました。

今日はお兄ちゃんお姉ちゃんにいっぱい相手してもらった風太。

満足げなこの表情です

Img_2004

3時間ほど遊んだら、雨が土砂降りに

屋根のある場所でマルクままが持ってきてくださったカフェオレをいただきながら、暫しおしゃべり。

ランではあまりゆっくりと飼い主がお話する機会がないので、この雨も良しとしましょう

色々お話をしていて、同胎の子とこうやって遊べるって羨ましいなって思いました。

ナオぼんさん、若葉ちゃんとクレアちゃんのお誕生日に一緒にお祝いできて嬉しかったです。

お誘いありがとうございました。

ご一緒下さったマルクまま、アージョママ、ナオぼんさん、クレアままさん、ありがとうございました。

| | コメント (8)

2009年2月 8日 (日)

目的は…?

今日も行ってきました、雪遊び。

駐車場までの道のりも、山肌がしっかり見えるくらいで、雪の量が心配でしたがしっかり遊べました。

ただ、先週と違って雪が硬かったので、とにかく滑る。

先週もこの場所で遊んで、こっちが近道だし~なんて調子のって急な坂に挑んだ私と義まま。でしたが、恐怖のあまり取り残される

Img_1736

そんな中、勇気ある(楽しんでるだけ?)この人はソリに挑戦。

Img_1738 

勢いよく滑っていき

Img_1748

Img_1742

反対の山の坂を上って転んでしまうほど

Img_1743

父ちゃんも挑戦

Img_1746

雪が硬くて足でのブレーキも空しく止まれず転倒。

この姿、先週からよく見てます(笑)

Img_1753

義まま。も挑戦。

お顔、かなり焦ってます。

髪の毛見ても分かるように、すっごいスピード。

Img_1756

Img_1759

とにかく地味~に静か~に楽しんでいた勘父さん。

こけてます(笑)

Img_1767

頑張ってお気に入りのコースを作ろうとするアージョパパ。

でも、雪が硬くてスコップもなかなか入りません。

Img_1772

私と義まま。の並走。

義まま。のはハンドル付いてるソリなのに、なぜだか私の方に寄ってくる

Img_1781

マルクパパ、とっても嬉しそうなお顔です。

Img_1860

でもこけてますけど

Img_1950

Img_1927

モザイク外したいくらいのとっても楽しそうなお顔のハルちゃん。

自主練の成果があって、とっても上手に滑っていました。

Img_1933

見事なV字滑りの勘母さん(笑)

Img_1936

ずっとモジモジしてて(笑)ソリを拒否してたアージョママも楽しそうに滑ってました。

Img_1944

こちらはナオぼんさん。

「えー。」って言いながらも誰よりも一番上から滑ってました

Img_1954

自分の意思とは別にソリが出発してしまったマルクパパ。

坂の上で義まま。が爆笑してます。

Img_1959

そういう義まま。も挑戦して

Img_1961

まぁまぁの結果(笑)

私と義まま。は、先週のフカフカ雪でのソリを経験していたので、今日の雪質に恐怖が先行し、要練習な結果となりました

Img_1850

みんなモザイク外したいくらいの良いお顔で楽しんでいました。

次はワンコ編。

Img_1818

ワラワラと遊ぶワンコたち。

1歳トリオの勘九朗、KID、風太はよく追いかけっこしながら遊んでいました。

Img_1859

小春姉さん。

姉さんなりにウロウロしながら楽しんでいました。

Img_1809

若葉ちゃん。

ボンくんとお気に入りのおもちゃを引っ張りっこしたり、雪をほりほりしながら遊んでいました。

Img_1870

大のお気に入りのおもちゃ、ガァガァさんをチュッチュッしています。

可愛い~

Img_1831

オモチャを引っ張り合うマルクと風太。

今日はマルクにいっぱい遊んでもらいました。

ありがとう

Img_1833

アージョママ、ジョジョちゃん、アーシャちゃんの面白い1枚

Img_1871

Img_1874

仲良く遊ぶマルクとマルクパパ。

Img_1915

オーレとKIDの枝の引っ張り合い。

Img_1895

雪球にジャンプのジョジョちゃん

甘えん坊風太シリーズ

Img_1877

ボンチチさんのおひざに座らせてもらって撫で撫で

Img_1887

私のひざにオスワリ

Img_1885

父ちゃんのひざにもオスワリ

オーレが恨めしそうに見てます(笑)

Img_1918

アージョママに抱っこしてもらう風太。

「私たちのママを…」とアピールするアーシャちゃんとジョジョちゃん

仲良し夫婦シリーズ

Img_1914

ボンチチさんとハルちゃん

Img_1916_2

かなりくつろぎモードの勘父と勘母

Img_1917

そんなこんなで、かなり長時間遊んで、この場を後にしました。

その後は、みんなで黒丸PAに向かい、焼鯖寿司を購入しようと意気込みましたが、取り扱いなし。

仕方ないので菩提寺PAへ。

ここでも取り扱いなし

意地になってオーレ家と大津のSAへ。

「焼鯖寿司」の幟を発見したので喜んで向かいましたが、売り切れ…

こうなったらと寒い中、大人4人で反対側のSAまで走りましたが、売り切れ

やっと諦めが付いたのでした。

代わりに購入した手羽唐と、お友達にいただいたほっけを肴にをいただきました。

P1000037

現在の風太です。

P1000038

なんで片手がテーブルの上なんだろう…

とにかく爆睡してます

今日ご一緒して下さったオーレ&KID家、マルク家、ボン家、若葉家、アージョ家,

勘九朗家の皆様、ありがとうございました。

私かなりの雪焼けですぅ

| | コメント (26)

2009年2月 7日 (土)

エンジン始動

今日は朝から私もパパもお仕事。

でも私はお昼までだったので、帰ってきて急いで洗濯物してご飯食べてお散歩に行くことにしました。

最近ガソリン代節約のため、平日は車で5分の公園にも45分かけて歩いて行っていました。

でも今日はとても良いお天気だったので、どうしても行きたかったお気に入りの公園。

Img_1694

久しぶりにやってきました。

いつも人が帰る頃を狙って行くので、今日も貸切~

フリーにして、ちょっと離れすぎると呼んでみます。

Img_1697

Img_1698

来た来た

山へ入り、以前にマルク兄ちゃんと一緒に歩いたコースを選びました。

Img_1709

少し先を歩いては振り返って待ってくれます。

Img_1707

ずっと歩いていると、今日はこんな車(?)に遭遇しました。

Img_1716

風太が追いかけて行きそうなので、遠くに行くまでちょっと横道コースに逸れて待ちました。

Img_1718

熱心にあちこちをクンクン。

Img_1722

どこかでワンちゃんの鳴き声が聞こえたので、真剣に耳をすましていました。

もうそろそろ、作業車も行ったかなぁと思って元のコースに戻り、お散歩再開。

またまた離れすぎたので、名前を呼んで木の陰に隠れてみました。

Img_1723

必死で飛んで帰ってきます

Img_1724

走ってる、走ってる。

Img_1726

フレームアウトですが、ほんと必死に走ってます

私の姿を見つけてホッと一息。

安心するとまたあちこちウロウロ。

Img_1728

小川には入るわ

Img_1730

山には登るわ。

もうリードもドロドロです

でも良いんです。

Img_1727

こんなに嬉しそうなお顔されちゃあ、ちょっとくらいのドロドロはねぇ。

私も嬉しいよ

| | コメント (6)

2009年2月 5日 (木)

真似っこ

ここ2~3日、とっても暖かく良い天気の日が続いていますね。

私と風太も毎日1~2時間、お山のお散歩を楽しんでいます。

今日はちょっと面白いことがあったので書いてみます。

ミュウは、脱走事件から後、なんだかとっても甘えん坊です。

もともと甘えん坊なんですけど、最近は拍車がかかっています。

ミュウが人間だったら、間違いなくストーカーで逮捕です。

そんなミュウ、最近抱っこが大好き。

暇さえあれば

P1000020

P1000022

立ち上がって抱っこを催促します。

そして

P1000036

肩の上に乗るのがお気に入り。

ですが、この様子を最近風太がじーーーーっと見ています。

とにかくじーーーーーーっとです。

そして私がパソコンしてると…

P1000030

P1000033

突然肩に乗ろうとしてきたんです。

今までこんな事してきたことなかったのに。

きっと毎日ミュウを見て、こうすれば抱っこしてもらえると思ったのでしょう。

でもねぇ、風太くん。

キミは大型犬だよぉ

| | コメント (10)

2009年2月 1日 (日)

アイムそーりー

週末はどうしようかなぁって思ってたら、義まま。から雪遊びのお誘いをいただいたので、ご一緒させていただきました。

Img_1551

だーれも踏み荒らしていない新雪です。

途中ズボーッっと腰まではまってしまったりしながら、遊べる所まで歩きました。

Img_1555

1枚目のお写真でもそうですが、今日はKIDと風太が始終追っかけっこしながら遊んでいました。

オーレはいつも通りマイペースで遊びながらも、こんな可愛いお顔して、一生懸命枝をかじっていました

Img_1591

2頭の黒ワンコに襲われる義まま。

この風景って、知らない人が見たら絶対通報されそう…

Img_1577

それから、山と言えばやっぱりコレ。

Img_1568 

そり遊びです

Img_1545 

雪がふかふかなので、そりが埋まってしまい、前に落っこちるのでそりを被るハメに…

Img_1585

Img_1586

Img_1587

義まま。もやっぱりこの格好^m^

Img_1599

今日はパパも挑戦です。

Img_1600

体重が重たすぎて、あまり滑らずに転倒

もちろん同じく父ちゃんも

Img_1601

Img_1602

激しく転倒

仕切り直すも…

Img_1604

やっぱり転倒

Img_1606

ようやく上手く滑れたので

Img_1607

ちょっと上から目線でうちのパパに指導。

Img_1609

でも、何の根拠もない助言のため

Img_1610

当然こうなる

Img_1611

場所を変えてまたまた人間がそり遊び。

Img_1612

このコースは長いし滑り甲斐がありますが、右側が崖なのでちょっと冷や冷やもんです

Img_1613

Img_1614

義まま。と追いかけるKID。

Img_1617

オーレが心配する中、父ちゃんも挑戦。

Img_1619

父ちゃんズ、何かバランス悪いです

Img_1629

次から次へと新しい滑り方を要求してくる父ちゃん(笑)

さすがに崖なんで、落としてやろうとは思わなかったみたいですけど^m^

Img_1633

Img_1634

Img_1635

なんとも情けない格好ですが、この滑り方はかなりスリルあります

あっと言う間にお昼ご飯の時間が来たのでお昼休憩を取り、午後からに備えます。

Img_1646

そうなんよ、オーレくん

午後からのコースは、とっても坂が急でスリル満点。

とにかくスピードがすごいんです。

どれくらいすごいかって、義まま。が

Img_1666

Img_1668

Img_1678

木に激突寸前になるくらい

そして私が…

Img_1660

Img_1652

Img_1672_2 

制御不能になりオーレの父ちゃんに激突して、父ちゃんをなぎ倒し、それでも止まらずに置いてあったワンコのう○ちを吹っ飛ばした上に、こけるくらい(爆)

Img_1689

Img_1691

Img_1692

最後は父ちゃんもコース通りに滑れました

Img_1683

人間が盛り上がりまくってる時、ワンコはコースに入ると「どいて」「邪魔」と言われ、仕方なく追いかけっこしてました。

そりで遊びすぎただけに『アイムそーりー』です

*もちろんワンコとも後でしっかり遊びましたよ。

気付けば4時間も遊んでいたので、そろそろ帰ろうと言う事になり、帰りのSAで母ちゃんズはラーメン。

父ちゃんズはカレーを食べてお別れしました。

オーレ&KID家のみなさん、風太のお相手と私のお相手ありがとうございました。

カップラーメンも風太のおやつもご馳走様です。

また是非ご一緒して下さい。

それから今日一番お世話になりましたこの方、ありがとうございました。

Img_1693

| | コメント (24)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »