今日も行ってきました、雪遊び。
駐車場までの道のりも、山肌がしっかり見えるくらいで、雪の量が心配でしたがしっかり遊べました。
ただ、先週と違って雪が硬かったので、とにかく滑る。
先週もこの場所で遊んで、こっちが近道だし~なんて調子のって急な坂に挑んだ私と義まま。でしたが、恐怖のあまり取り残される

そんな中、勇気ある(楽しんでるだけ?)この人はソリに挑戦。
勢いよく滑っていき
反対の山の坂を上って転んでしまうほど
父ちゃんも挑戦
雪が硬くて足でのブレーキも空しく止まれず転倒。
この姿、先週からよく見てます(笑)
義まま。も挑戦。
お顔、かなり焦ってます。
髪の毛見ても分かるように、すっごいスピード。
とにかく地味~に静か~に楽しんでいた勘父さん。
こけてます(笑)
頑張ってお気に入りのコースを作ろうとするアージョパパ。
でも、雪が硬くてスコップもなかなか入りません。
私と義まま。の並走。
義まま。のはハンドル付いてるソリなのに、なぜだか私の方に寄ってくる
マルクパパ、とっても嬉しそうなお顔です。
でもこけてますけど
モザイク外したいくらいのとっても楽しそうなお顔のハルちゃん。
自主練の成果があって、とっても上手に滑っていました。

見事なV字滑りの勘母さん(笑)
ずっとモジモジしてて(笑)ソリを拒否してたアージョママも楽しそうに滑ってました。
こちらはナオぼんさん。
「えー。」って言いながらも誰よりも一番上から滑ってました
自分の意思とは別にソリが出発してしまったマルクパパ。
坂の上で義まま。が爆笑してます。
そういう義まま。も挑戦して
まぁまぁの結果(笑)
私と義まま。は、先週のフカフカ雪でのソリを経験していたので、今日の雪質に恐怖が先行し、要練習な結果となりました
みんなモザイク外したいくらいの良いお顔で楽しんでいました。
次はワンコ編。
ワラワラと遊ぶワンコたち。
1歳トリオの勘九朗、KID、風太はよく追いかけっこしながら遊んでいました。
小春姉さん。
姉さんなりにウロウロしながら楽しんでいました。
若葉ちゃん。
ボンくんとお気に入りのおもちゃを引っ張りっこしたり、雪をほりほりしながら遊んでいました。
大のお気に入りのおもちゃ、ガァガァさんをチュッチュッしています。
可愛い~
オモチャを引っ張り合うマルクと風太。
今日はマルクにいっぱい遊んでもらいました。
ありがとう
アージョママ、ジョジョちゃん、アーシャちゃんの面白い1枚
仲良く遊ぶマルクとマルクパパ。
オーレとKIDの枝の引っ張り合い。
雪球にジャンプのジョジョちゃん
甘えん坊風太シリーズ
ボンチチさんのおひざに座らせてもらって撫で撫で
私のひざにオスワリ
父ちゃんのひざにもオスワリ
オーレが恨めしそうに見てます(笑)
アージョママに抱っこしてもらう風太。
「私たちのママを…」とアピールするアーシャちゃんとジョジョちゃん
仲良し夫婦シリーズ
ボンチチさんとハルちゃん
かなりくつろぎモードの勘父と勘母
そんなこんなで、かなり長時間遊んで、この場を後にしました。
その後は、みんなで黒丸PAに向かい、焼鯖寿司を購入しようと意気込みましたが、取り扱いなし。
仕方ないので菩提寺PAへ。
ここでも取り扱いなし
意地になってオーレ家と大津のSAへ。
「焼鯖寿司」の幟を発見したので喜んで向かいましたが、売り切れ…
こうなったらと寒い中、大人4人で反対側のSAまで走りましたが、売り切れ
やっと諦めが付いたのでした。
代わりに購入した手羽唐と、お友達にいただいたほっけを肴に
をいただきました。
現在の風太です。
なんで片手がテーブルの上なんだろう…
とにかく爆睡してます
今日ご一緒して下さったオーレ&KID家、マルク家、ボン家、若葉家、アージョ家,
勘九朗家の皆様、ありがとうございました。
私かなりの雪焼けですぅ
最近のコメント