« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月30日 (火)

忘年会&走り納め

29日、30日と楽しいイベントがありました。

まずは29日。

BIBI家と、うちでお泊り忘年会をしました。

P1000026

まずは近くの温泉でほこほこに体を温めて、冷めないうちに帰宅。

P1000027

博多地鶏の鶏鍋です。

いつもの事ながら、飲んで、食べて、喋って。

でも今回はちょっと飲み足りなかったような…

とりあえずBIBIちゃんと風太もガウガウしまくって、ワンも人間も満足しておやすみなさい

翌朝。

みんな眠たい目をこすってなんとか起床し、塩昆布のお茶漬けと、なぜかロールケーキを丸まま食べて出発の準備。

BIBIちゃんと風太は準備運動にガウガウ。

P1000032

そしてお昼前に到着したのは通称「野生のラン」

今年の走り納めです。

Dsc_0425

Dsc_0360

ジョジョちゃん。

今日は嬉しそうに走ったりお友達と遊んだり。

Dsc_0383

フランソワーズちゃん。

今日は男の子にもモテモテで、おもちゃくわえてルンルンしてました。

Dsc_0385

もっとモテモテだったのが、妹のアンジュちゃん。

素晴らしいモテっぷりです。

Dsc_0408

とっても可愛い笑顔のオーレ。

最近いっぱい寄ってきてくれて撫で撫でさせてくれるので嬉しいです。

Dsc_0390

マックとアンジュちゃん。

マックもやっぱりアンジュちゃんの魅力にメロメロ

Dsc_0392

止まってるBIBIちゃんと跳んでるBIBIちゃん。

Dsc_0403

Dsc_0410

お久しぶりの勘九朗くん

Dsc_0378_2 

お椀がないので力が出ない勘九朗の母さん(爆)

Dsc_0418

無言で寄ってきて、撫で撫でさせてくれたアーシャちゃん。

Dsc_0427

アージョ家のホッと一息休憩のお写真

Dsc_0436

BIBIちゃんとKID坊ちゃまのお相撲

Dsc_0437

おもちゃ欲しさに、とにかく誰でもおいかける風太。

Dsc_0448

今から休憩させられるリックくん

そしていっぱいお写真が撮れたので、ちょっと特集。

Dsc_0414

BIBIパパと引っ張りあいっこのマルク。

Dsc_0438

マルクままに甘えるマルク

Dsc_0449

かと思えば、怒られて抗議するマルク^m^

Dsc_0450

マルク「努力すれば報われる」の図。

Dsc_0426

そして来年は「腹黒組リーダー」になる素質いっぱいの謎の外人

Dsc_0373

その謎の外人とマルク。

Dsc_0454

今日のお気に入りの1枚。

angeパパに甘えるアンジュちゃんとオーレ

ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。

そして、明日は1日酔っ払ってそうなので年末の挨拶。

今年は風太の手術も無事終わり、たくさんのお友達といっぱい走り回ることが出来ました。

手芸なんて有り得ないと思っていた私が、手作りの作品で雑誌に載ることができたり、困った時はみなさんの温かい言葉に励まされたり、悩んでたはずが1日お友達と遊べばすっかり忘れてしまったり

健全だったパパたちを「腹黒」に変身させてしまったり

とにかく無理だと思っていたことも、お友達と一緒なら楽しくこなせてしまったり、楽しいと分かっていたことも、お友達と一緒ならその10倍も20倍も楽しくなったり。

「友達って素敵だなぁ」と本当に実感できた1年でした。

至らない飼い主と、その私たちにお世話されてる風太と、ご迷惑をかけることもあったと思いますが、笑って2008年を終えることができるのも、みなさんのおかげです。

本当にありがとうございました。

そしてもちろん、来年もよろしくお願いします。

| | コメント (24)

2008年12月28日 (日)

出遅れクリスマス その2

2日目です。

仕事も無事終えたパパ。

昨日の仕事が思いのほか早く終わったので、今日はちょっと体力残ってるらしい

せっかく東海地方に来てるので、帰りは岐阜経由で帰ろうということになりまして。

Dsc_0301

雪遊びに行きました。

Dsc_0306

たまたま見つけた、完全貸切の公園です。

Dsc_0302

風太は、はしゃぐはしゃぐ

Dsc_0305

嬉しい~

Dsc_0308

この寒いのに、入水もへっちゃら

Dsc_0315 

新雪に顔を突っ込んで

Dsc_0314

雪まみれ

それがツボにハマッたらしく

Dsc_0317

何を思ったか、顔を突っ込んだまま進む進む

Dsc_0328

私も風太と遊びます。

どこかへ歩きに行ったりするお散歩では、いつもカメラマンは私なのですが、水遊びと雪遊びは別!!

私は遊ばなきゃいけないので(笑)、必然的にパパがカメラマン。

Dsc_0325

Dsc_0330 Dsc_0331

体が芯から冷え切るまで遊びまくりました

Dsc_0342

Dsc_0350

1年ぶりの雪遊び、やっぱり楽しかったぁ

冬は冬で雪焼けで真っ黒になるかも

| | コメント (14)

2008年12月27日 (土)

出遅れクリスマス その1

「今年のクリスマスはご馳走何作ろう?」なんてルンルンと考えていた12月の中旬に、パパから衝撃な事実が報告されました。

「今年は24日から28日まで泊まりの出張やねん。しかも夜勤…」

なぁにぃ!!! _| ̄|○

そんなこんなでクリスマスが訪れ、クリスマスイヴ当日。

パパを車で新幹線の駅まで送り届け、帰りに一人でスーパーへ。

みんな楽しそうにクリスマスのご馳走をお買い上げしている中、私は一人宴会用のワインやらお肉を購入。

イヴとクリスマスは2日とも一人でワイン1本空けて、DVD見てかなり号泣していた私です

でも3日目ともなると一人宴会も究極につまらん…

行き先は名古屋だし、夜勤だから昼間は時間あるみたいだしぃ。

風太連れてと名古屋へ向かいました。

途中すっごい吹雪に見舞われたりしたものの、なんとか無事名古屋に到着。

お昼過ぎにお目覚めのパパを連れ出して、お出かけしました。

Dsc_0242

向かった先は岐阜県にある『馬籠宿』です。

Dsc_0244

Dsc_0246

駐車場横にあったお土産屋さんです。

Dsc_0252 Dsc_0253

風情ある坂道の両サイドに民家とお店が入り混じって立ち並んでいます。

Dsc_0260 

この建物は実は甘味処です。

Dsc_0257

路地にほんの少しだけ雪が残っていました。

Dsc_0268_3 

お店の屋根にもうっすらと

Dsc_0269 

水車にも

Dsc_0271 

こちらも町並みに合うように建てられている郵便局と風太局長

Dsc_0285_2 

何気なく酒屋さんをのぞいてみると…

こんな芋焼酎を発見しました

Dsc_0289_2

Dsc_0290_3

Dsc_0291_2

左手にはワンコ風太を、右手に芋焼酎風太を持つ人

Dsc_0292

大好物のぬれおかきを食べて

Dsc_0293

温かいおそばで冷えた体を温めました。

夜からまた仕事なので夕方にパパとはお別れです。

名古屋在住のALFAFAMAMAに今日のことを話したら、晩ご飯をご一緒いてくださるとのこと

しかもALFAPAPAも参加で、飲むからあきちゃんも飲んでくれて良いよ。

ということで、私の泊まっているホテルまでお迎えに来てくださいました。

ALFAMAMAが選んでくれたお店『BRIT BOWL』さんです。

P1000025

雑貨コーナーとカフェコーナーがある素敵なお店です。

ワンコOKなので、風太とALFAも一緒

久しぶりに会うALFAは、7歳にしてやっぱり可愛い笑顔で迎えてくれました。

P1000024

今日注文したお料理の数々です。

P1000013 P1000019

P1000021 P1000022

それからALFAMAMAとPAPA

P1000020

いつもニコニコ明るいALFAMAMAと、とても穏やかで男前なALFAPAPA。

とっても素敵なご夫婦でした。

ここで、本当は朝の3時頃までお仕事のはずだったパパが早く帰ることが出来たらしく、お店に合流。

一緒に4人でお話できて楽しかったです。

ALFA家のみなさん、本当にありがとうございました。

こんな感じでこの日は終了。

続きはその2で。

| | コメント (4)

2008年12月23日 (火)

久しぶりに野生

昨日は雪遊びに行く予定だったのですが、天気予報を確認すると行きたかった場所はではなく

お友達が野生のランで集まるとお聞きしていたので、参加させてもらいました。

Dsc_0066

人とワンコでわらわらです。

今日のお友達は

オーレ、KID、BIBIちゃん、マック、リック、プッチ、GAIAくん、アスティ、マルク、アンジュ、フランソワーズ、シーくん、レギちゃん、ロキくん、ボンくん、風太の計16頭です。

夏の水泳部で体力がついたのか、とにかく四六時中走り回ってる風太でした。

Dsc_0078

早すぎてシャッターが付いていきませんでしたが、全速力で走る1歳ワンコたちです。

前からBIBIちゃん、風太、KID。

なんか競馬見てるみたい

Dsc_0089

おもちゃをくわえて遊ぶフランソワーズちゃん。

Dsc_0124

今日も可愛くてモテモテだったアンジュちゃん。

今日の「ワンコに襲われる編」

Dsc_0098

BIBIちゃん、風太、マックに追い詰められるちょぴちゃん

Dsc_0128 

フランジュ+風太に襲われるangeパパ

そして「くんくん編」

Dsc_0105

ボン兄ちゃんをくんくんするGAIAくん

Dsc_0131

プッチくんにくんくんされる風太

私ははじめましてだったGAIAくん。

お兄ちゃんたちを相手に、果敢に挑み遊んでいました。

帰る頃にはドロドロ

Dsc_0116

マルクに飛び掛ってみたり…

Dsc_0145

リックくんをお散歩させてあげたり(笑)

Dsc_0185

ボンくんにも戦いを挑む

Dsc_0133

マルクもうひょうひょで、アンジュちゃんをお誘い。

Dsc_0178

KIDに追いかけられてスタコラサッサと逃げるアスティ

Dsc_0153

いつもの仲良しさんBIBIちゃんと風太

Dsc_0139

とっても可愛く撮れました

マルクとオーレ。

Dsc_0155

ラブラブなお二人。

オーレと父ちゃん。ただならぬ雰囲気

Dsc_0174

素敵な家族写真です

Dsc_0229 

シリウス家が到着し、写真撮影を試みましたが、撮れたのはシーくんとロキくんのみ

レギちゃんはレトリーブに忙しく、追いつきませんでした…

Dsc_0204

そして今日はシリウスママがケーキを持ってきて下さいました。

Dsc_0203

今日はakinoさんが誕生日でした。

ろうそく足りた?

15時を過ぎると急に寒さも増してきます。

いっぱい遊んで解散となりました。

今日もみなさん、ありがとうございました。

| | コメント (24)

2008年12月20日 (土)

忘れられなくなった忘年会

昨日は水泳部の保護者会の忘年会でした。

飲む気満々で30分ほど前に牛乳とチーズでしっかり胃袋に膜を貼った私

慣れてない人混みをイーッってなりながら頑張って歩き、お店へ向かいました。

今回の参加者は、幹事のシリウス家、それからオーレ&KID家、ange家、ナオぼんさん、マリプ家、そして風太家です。

P1000003

美味しそうな中華鍋を囲んでとりあえず

P1000001

乾杯

そして。

乾杯のお写真に敢えて私の場所を表示した理由。

今回のお鍋はチゲ風味と辛くないお出汁のお鍋があり、テーブルが少し離れていました。

風太家とマリプ家は辛くない方のテーブルについたわけで。

なので私が「この辺」と書いた席、向かいにパパ。

そしてパパの隣にマリプママ、パパ。私の隣にマリプ家の可愛い息子さんたちでした。

お酒を飲みながらも、辛くないチームは健全なお話で盛り上がる

が、しかーし!!

私の席が悪かった

いつもは健全に可愛い我が子たちと遊んでいた人たちが、本性を現して『腹黒組』となり攻撃をしかけてきたのです。

Dsc_0176

Dsc_0335

Dsc_0409

この3人に囲まれて、ウリウリとイジメに遭うハメに

(普段嫁に抑えられてるから?)溜まってるものでもあるのか、好き勝手言いまくり。

しかもなぜか私に…

でも、ママたちがちゃんと助けてくれました (多分…)

帰りには新弟子もすっかり腹黒組の一員になって、ルンルンと改札まで歩いておりました。

でも、乳製品しっかり摂って体調も万全だったし、とっても楽しかったんですよ。

飲んで食べて笑って、あっという間に時間が過ぎて。

なんか本当にお友達って良いなぁって思いました。

地元の駅に着いたら有り得ない寒さでしたが、夫婦共々お友達のありがたさと、楽しかった余韻で心はぬくぬくしながら、せっせと坂を上って帰り着いたのでした

幹事してくださったシリウスママ、いつもありがとうございます。

オーレ&KID家、ナオぼんさん、ange家、マリプ家のみなさん、ありがとうございました。

| | コメント (12)

2008年12月17日 (水)

今度はミュウの

先日、風太の冬用ビーズカラーを作成したので、今回はミュウの冬用ビーズカラーを作りました。

P1000061

クリスマスツリーのチャームも付けてみました。

今年の冬はこれでOK

| | コメント (6)

2008年12月14日 (日)

ライトアップ

少し曇り空の日曜日。

夕方から渡月橋のライトアップに行ってきました。

今シーズン2回目の嵐山です。

P1000042

美しくライトアップされる渡月橋と、山々の風景が幻想的でした。

とりあえず駐車場から竹林へ向かって歩き、ライトアップされた竹林を歩きます。

P1000051

等間隔に並ぶ灯篭と下から照らされた竹林がとてもキレイ。

でも足元は結構暗いので、何度も黒犬風太は「うわっ、ビックリした」って言われてました

P1000047

P1000058

渡月橋からの景色です。

ライトアップは20時半まで。このお写真を撮ったのは多分20:28頃だったと思われます。

近くにいたカップルが、あーでもない、こーでもないとアングルを決めていると、無残にもライトアップが終了してしまっていました。

| | コメント (8)

2008年12月13日 (土)

ワンもニンも有頂天♪

「明日お天気良いみたいだし、どこか遊びに行こうか」

という私とakinoさんの安易な提案^m^により、ほとんど丸1日かかって行き先を相談し、お出かけしてきました。

Dsc_0026_2 

こんな青空の下、車を走らせていても気分は既に有頂天

そして四日市のインタードッグパークさんへ。

この気持ち良いお天気の中貸切

Dsc_0010 

「さぁ、追いかけてらっしゃい」とばかりにボールを持って逃げるBIBIちゃん。

その女の罠に素直にハマる風太。

Dsc_0019

風邪ひいて喉が痛いとテンションの上がらないBIBIパパ。

夜のに向けて体力を温存していたと思われます

Dsc_0022

いつ見ても追いかけあう2頭。

でもとっても嬉しそうなお顔です

Dsc_0037

ちょぴちゃんとBIBIちゃんの仲良し姉妹。

モザイク取りたいほどの良い笑顔です

Dsc_0039

こちらもとっても良い笑顔のBIBIパパとBIBIちゃん。

Dsc_0042

という会話をしていたかどうかは分かりませんが、ちょっと休憩モードのお二人

Dsc_0044

今日の偶然撮れたお写真です。

風太とBIBIちゃんが私の両サイドに来てくれました

Dsc_0041

そう?それは良かった

上着もいらないくらいのポカポカ陽気の中、3時間ほど貸切で走り回り大満足してくれたので、次は人間の食欲を満たすためにジャズドリームへ。

P1000026_2  P1000027

パパの注文した塩ラーメン&チャーハンと私の注文した矢場とんのみそかつです

そして何を思ったかakinoさんの注文

P1000031

わらじみそかつ

普通のみそかつ2枚分です。

そんなにお腹すいてたの??

最終的にはBIBIパパと分け分けして食べてました。

それから1時間くらい家族別々でお買い物をし、カフェで待ち合わせてお茶しました

そしてそして、最後のお楽しみ

BIBI家にお邪魔して「BIBIパパのお誕生日会」(一応そういう名目)です。

P1000035

ちょぴちゃん撮影のお写真

この頃、ちょぴちゃんとうちのパパ以外は酔っ払い~

akinoさんと二人でワインを2本空にして、本日何回目かの有頂天

楽しいお話をいっぱいして(余計なことも言ってたかも…)楽しい時を過ごしました。

P1000033  P1000034

ちゃんとワンコたちも楽しんでましたよ。

BIBI家のみなさん1日どうもありがとうございました。

次は忘年会で(まだ飲む気)よろしくお願いします。

| | コメント (8)

2008年12月11日 (木)

爆笑散歩

昨日の昼間のことですが、良いお天気だったので風太と近所をお散歩していました。

風太がう○ちをしたので袋で取って、再び歩き始めました。

するとどこからか、テレビの音が漏れてるくらいの小さな音で歌声が聞こえてきます。

まぁ住宅街だし、どこかの家でテレビ見てるんだろうと気にせず歩いていました。

ところが、山道に入ってもまだ歌声が…

風太もキョロキョロ。

聞こえなくなったかと思えば、しばらくするとまた歌声が…

私の携帯かと思って見てみても違うし、気持ち悪いーって思って私もキョロキョロ。

すると、風太の口がモゴッと動くたびに、歌声が聞こえます。

????

風太に顔を近づけてみると、風太が口を動かした後に…

「アヒルンルン、アヒルンルン、ボクたーちは、一生一緒さアヒルンルンルンルン♪」と聞こえます。

「風太くーん、ちょっとお口開けてみようか…」

19140050_4202610486s

コイツです!!

このアヒルが風太の口の中で歌っていました

私がう○ちを拾っている間に、落ちていたアヒルをパクッとやってしまったのです…

風太が口を動かしてセンサーが反応する度にアヒルのワルツを歌っていたのです

真相が分かると、もうおかしくてたまらなくなり一人で大爆笑

でも、今回はアヒルだったから良かったものの、広い食いをするということは問題!!

もっとちゃんと見ておかなきゃいけないなぁと反省したお散歩でもあったのでした。

| | コメント (14)

2008年12月10日 (水)

ルミナリエツアー

昨日はルミナリエに犬連れで行こうとお誘いいただいたので、パパを無理やり定時退社させて参加してきました。

しかも今日はマルク家の可愛い娘さんアンコちゃんとキナコちゃんが揃ってお誕生日(当たり前か…)というおめでたい日。

まずはADWに集合し、腹ごしらえ。

P1000001

カフェBAR「ボン」はとっても居心地が良く、私の好きな感じの音楽も流れ、美味しいパンとスープ(私はワインも)を食べながら、楽しくお話。

その時点で私は既に有頂天

そこからルミナリエ付近の駐車場へ移動です。

車の中で、ちょっと酔っ払ってパパを殴ってる(本気でじゃないですよ)のを、後ろで走っていたマルク家に見られていたみたい…

てくてく歩いて会場へ行き、みんなで記念撮影

デジカメのモードの使い方がイマイチ分からず、ひどいお写真

一番ましな(これでかよっ)お写真がこちらデス。

P1000012

みんなビーム発射です

そして人混みの中をイルミネーション見ながら歩きました。

神戸ルミナリエは「阪神・淡路大震災」の犠牲者の鎮魂や、都市の復興・再生の希望を込めて始められ、ことしで14回目だそうです。

その日私は高校1年生で、早朝に地震で飛び起きましたが、まさかそんなに大きな地震だとは思わずにテレビをつけてみると、とても大変な事態になっていることに驚いたのを覚えています。

P1000020

広場に向かうまでの歩道を歩いていると、知らない人の会話が聞こえてきます。

「なんで今日、こんなに黒い犬がいっぱいいるの?」

うんうん、素直な感想です

P1000022 

広場に到着。

ここでも黒いワンコ連れの団体は目立ちます。

色んな人に声をかけられ、面白い会話が聞こえてくる。

ある若いカップルの彼氏が風太を触ろうとした時の彼女の言葉です。

「盲導犬は、仕事中は触ったらアカンねんで。」

私とパパは大爆笑

盲導犬ではありませーん。ただの浮かれたワンコですー。

でも、その彼女の心遣いは素敵だと思いました。

彼女なら、本当の盲導犬に遭遇しても、しっかり対応してくれそうです。

P1000024

広場を後にし、駐車場へ向かう途中、屋台がたくさん並んだエリアを通るのですが、そのエリア入った途端、ワンコたちの表情が変わり、一斉に「おこぼれ捜査犬」に変身

良い匂いいっぱいしたもんねー。

ルミナリエは3回目だったけど、いつもはパパと2人だったので、今回はとっても楽しいルミナリエとなりました。

ボン家、若葉家、マルク家のみなさんありがとうございました。

| | コメント (6)

2008年12月 7日 (日)

初めてのドッグショー

今日は初めてドッグショーの観戦に行きました。

大阪インターナショナルドッグショーです。

マルク家とオーレ家にご一緒していただいて、フラットの審査までの間お買い物です。

食事台やら馬のアキレスやら、とにかくいっぱい買い物しました。

P1000063_2

いっぱい写真撮ったつもりが、ブレブレで、使えるのはこの1枚だけ。

アスティとりょうさんの勇姿です。

いつも一緒にお水遊びやドッグランでパピーのように可愛くはしゃいで遊ぶアスティと、ワンコたちをうりうりいじってるりょうさんのイメージしかなかったので、この日のお二人はとっても格好良かった

ウィナーズおめでとうございます

そして、ショー終わりにも関わらず、風太のパラシュート選びにお付き合いくださいました。

アスティ家のみなさん、本当にありがとうございます。

その後はマルク家、オーレ家とお昼ご飯を食べて、IKEA鶴浜へ。

キッチン用品を見て回ったり、人間用のおもちゃやベッドを見ても、ワンコ用のつもりでお話したり

休憩にカフェでおしゃべり

私って、お友達の中ではおとなしい方だと思ってたんですけど、違ったらしいことを知りました

そこでマルク家、オーレ家とはお別れして、風太を車で待たせていたのでお散歩へ行きました。

P1000069

舞洲緑地です。

前日も不完全燃焼させてしまったし、この日もお昼過ぎまで車の中でお留守番させてしまったので、思う存分動いてもらいましょう。

P1000082

走れ、走れ~

P1000087

木の枝を拾って走ります。

風太はとっても楽しそうですが、私はぜいぜい

P1000090

私の影が長ーくなってきて、空には白い月が出てきたので、舞洲街道を歩いてみることにしました。

P1000078

てくてくと歩いて日も沈みかけた頃、磯の端の方に石に上って釣りをしている男性が見えました。

P1000091

もしや…

と思って近づいてみると、なんとアージョ家のパパさん

なんとも偶然にアージョ家にお会いできました。

P1000093

久しぶりのアーシャちゃん。

P1000095 

お母さんに甘えるジョジョちゃんです。

やっぱり美人なアージョ姉妹でした。

風太はペットボトルを拾ってみたり、アーシャちゃんと遊んでみたり。

私はアージョママとパパと楽しいお話が出来ました。

こんな偶然は大歓迎

P1000092_2

ドグショー、お買い物にご一緒してくださった、マルク家、オーレ家のみなさん、ありがとうございました。

アドバイスくださったアスティ家のみなさん、ありがとうございました。

それから偶然出会えたアージョ家のみんさんも、楽しい夕暮れをありがとうございました。

| | コメント (12)

2008年12月 6日 (土)

さっぶい1日は

今日はとにかく寒い!!

目は覚めたものの、なかなか布団から出られませんでした。

でもお楽しみが待っていたので、頑張って這い出してお出かけです。

マルク家と一緒に、梅田のスカイビルでやっている「ドイツ・クリスマスマーケット」に行きました。

P1000042

広場の真ん中に大きなクリスマスツリーが飾られており、それを囲むように屋台?が並んでいます。

マトリョーシカや、ツリー装飾用の飾りや、ハチミツで出来たキャンドルや、素敵な物がたくさん。

それからドイツソーセージや、スープ、ジャーマンポテト、サンドウィッチなどなどが売られていました。

私たちが最初に選んだのはこれ。

P1000043

グリューワインとキンダーグリューワイン

ワインの温かい版って感じです。

私のはアルコール入りで、パパのはアルコールなし。

とーっても美味しかったし、温まりました。

なんせ梅田は背の高いビルが多く、ビル風がすごいのなんの

寒くてたまらなかったので、有難い飲み物でした。

P1000044_2

ツリーの前で記念撮影ですが…

お二人ともこっち向いて下さい

P1000045

それからマルクままが、私たち3人のお写真を撮ってくださいました。

3人で写るってなかなかないので、とっても嬉しい記念となりました。

その後、ヨドバシに行っていたマルクぱぱと合流し、ジャーマンポテトとスープをいただいて、梅田を後にしました。

次の目的地はADWです。

でもまずは、腹ごしらえということで、マルク家とお昼ご飯へ。

P1000049 P1000050

(左)パパのミネストローネリゾット大盛り

(右)私の小エビとルッコラのトマトスパゲッティです。

楽しいお話をしながらいただいて、いざADWへ。

ボンチチさん、ハルちゃん、合流されたナオぼんさんと共に美味しいコーヒーをいただきながら、ぺちゃくちゃ。

今日もハルちゃん節、絶好調 (あまり人のこと言えないかもしれない…)

本当の目的はこれなのでした。

P1000052_2 P1000053_2

待ちに待ったパーカーです。

来週のイベントに間に合って、すっごく嬉しいです

ほんと、いつも素敵な企画をして下さるボンチチさん、ハルちゃんには感謝です。

P1000054 P1000055

頼んでないのにこんなポーズの人

今日はとっても寒い1日でしたが、楽しいこといっぱいで心は暖かでした

マルクと風太にとっては、ちょっと物足りなかったよね、ごめんね。

マルク家の皆さん、チー芦の皆さん、本当にありがとうございました。

| | コメント (12)

2008年12月 4日 (木)

組合員?

もう私はきっと森林組合員なんだわと思ってしまうくらい、毎日森林をお散歩している私。

明日はらしいので、今日は懲りずにまた行ってしまいました。

P1000041

私のお気に入りの森の公園です。

P1000016

風太と風太の影。

だから何?(って何でもないです…)

P1000022

森の中に木漏れ日が差し込んでいます。

P1000024

森の道を進みます。

お気に入りの木の枝を咥えたままお散歩

P1000027

風太くん、そんなギリギリ歩かないで下さい

何度かヒヤッとさせられました。

P1000033

次に挑むのはこの木の枝。

ちょっと大き過ぎない?

P1000032_2 

見上げてみれば、木の間から青空が見えています。

P1000028

駐車場から公園までの道のりにある湖が、山の上から見えました。

P1000034

P1000036 

地面は枯葉の絨毯で、山肌が見えないくらいです。

足を進める度、かさかさと乾いた音がします

P1000038_2

この公園、私が行く時はいつもほとんど貸切。

だからちょっとリード離したりもするんですけど、風太が遠くへ行っちゃうと私がちょっと心細くなります

下り坂は枯葉の絨毯で滑るので、恐る恐る下るのですが、風太は四駆なのでどんどん進む。

情けな~い声で「ふうたぁ、待ってぇ」って叫ぶハメになります…

風太の名誉の為に断っておきますが、呼んだらちゃんと待ってくれますよ

やっぱり私が散歩させられているのかも

今日もたっぷり歩いて帰ってきました。

現在風太、爆睡中

さて、晩ご飯作ろうかな

| | コメント (6)

2008年12月 2日 (火)

お腹いっぱい

今日はお昼に風太と近所の公園を1時間半、ちょっとハードコースを選んで歩きました。

目的は、もちろん風太の筋肉をつける為でもありますが、今日は私のカロリー消費の為でもありました。

本日はパパと私の結婚記念日だったので、夜ビュッフェに行く約束をしていたのです

今年はここへ行きました。

P1000003

ステーキやら、ローストビーフやら、パスタ、ピザ、チキン、サラダ。

他にも色々な料理がありました。

P1000005

フルーツ

P1000004

デザートも盛りだくさん。

洋ナシクリームのタルト、プリン、ブッシュドノエル、ババロアなどなど。

P1000006 P1000007

食べかけですが、抹茶とマロンのクレープとクリスマス特別バージョン、ベリーのクレープです。

P1000010

そして今日の一番。

チーズリゾット。本物のチーズが器になっていて、その中にリゾットが入っていました。

それをお店の人が取り分けてくれます。

パパは3回もお変わりしたくらい、美味しかったです

P1000009

今日はこんなメールが届きました

| | コメント (18)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »