« 実感 | トップページ | 今日も森林 »

2008年11月29日 (土)

近所でお散歩

今日は夕方から用事があったので、近場でお散歩することに。

行った先は、近所過ぎて行く機会がなかったここ。

P1000027

P1000002 P1000026

雨と風のおかげで紅葉はだいぶ散ってしまっていました。

P1000003

お散歩開始です。

P1000008

頂上からの景色。

神戸の街並が見えます。

P1000015_2

人々の願いが書かれた絵馬がありました。

長い間この山を見守ってきたであろう杉

P1000011_2

P1000012_2

いちおう記念撮影もね。

P1000022 

霧の中を歩く一人と一匹。

夕方からは気付けば付き合いが11年にもなるお友達たちとの毎年恒例忘年会でした

お友達夫婦に来春新しい家族が増えると言う、嬉しい報告も受けました。

でも私、ここでもとってもKY発言をしてしまいました

まぁ、楽しかったので良いです…よね?

|

« 実感 | トップページ | 今日も森林 »

家族でおでかけ」カテゴリの記事

コメント

あきちゃん おはよう~かなぁ!(^^)!

能勢妙見さん こんな感じの所なんですね!
名前はよく耳にするけど行ったことないのです。
凄い霧がでたのですね~(・・?
でもいい感じですね~!
風太君 地方は色々ツアー出来そう(^^♪

野生のランはいい天気でしたょ(*^^)v
また一緒にお遊びよろしくね(^^♪

KY発言…なんて言ったんやろ~ぅ(^_^)

投稿: アージョママ | 2008年11月30日 (日) 01時14分

おはよう!!
こんな素敵なご近所があるんですね。
パパとの霧の中のシルエットが雰囲気ありますね。

私もね、先日ワン友が家族が増えると言う言葉に、
「わぁ、どんな仔を迎えるの?」発言しちゃいました。
彼女、お目出度だったのです。
あはは、あきちゃんのKY発言はどんなんだったのかしら・・・。

投稿: アイルークママ | 2008年11月30日 (日) 07時32分

いいところにお住いですね。
神戸の街並みが見下ろせるところから見ると、妙見山の標高は600メートル位でしょうか。
札幌の藻岩山が600メートル弱だったと思いますが、その頂上から見下ろすと野幌公園の当りがmこんな感じに見えますのでね~

近過ぎて行く機会がない~というの、よく分かりますよ。
意外と行かないものですよね。

霧の中、パパさんと風太くんが歩む姿、絵になりますね~
あきちゃん~家の近隣、いい場所がたくさんあって、お散歩コースに事欠きませんね~

投稿: shio-chan | 2008年11月30日 (日) 10時54分

昨日はごめんねぇ。。。
次こそは皆で ランでまったり→お昼ごはんでまったりコースで行きましょね!

風太は何処へでも連れて行けるから羨ましいよ
パパさんとに後姿の雰囲気もバッチリ良い感じ
ワタシも黄金の右足が出ないように根性入れて頑張らなね

で???またまたKY発言とな????
何言うたん?????(爆)

投稿: 義まま。 | 2008年11月30日 (日) 12時12分

☆アージョママ☆

私も近くに住んでいながら、訪れたのは初めてでした。
のんびり歩くには良い所でしたよ。

昨日の風太地方は雨が降ったり晴れてみたりと、とても不安定なお天気で、すっごく霧が出ました。

投稿: あきちゃん | 2008年11月30日 (日) 21時32分

☆アイルークママ☆

あははその気持ち、すっごく分かります。
新しい家族って聞いたら?って思っちゃいますよね。
私のお友達もおめでたでした

KY発言はねぇ…

投稿: あきちゃん | 2008年11月30日 (日) 21時34分

☆shio-chanさん☆

すごーい、ほぼ正解です。
この山は660メートルだそうですよ。
さすがですね

うちの近所、お買い物には事欠きますが、お散歩には事欠きませんよ(笑)

投稿: あきちゃん | 2008年11月30日 (日) 21時38分

☆義まま。☆

いえいえ、うちも参加できたら嬉しかったんですけど。
次回は是非、まったり→お昼ご飯コースお願いします。

KY発言は…
お友達の旦那さんは、とーっても自転車好きなんです(ロードバイクってやつ)
で、私も色々ロードバイクについて質問したりしてたくせに、「あきちゃんの住んでる地方の良い所は?」って話になった時に、「そりゃあ、自転車のいない生活って素晴らしいですよ!!」って答えちゃったんですぅ
放置自転車とか、フラフラ走るままチャリのつもりで言ったんですけど…

投稿: あきちゃん | 2008年11月30日 (日) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« 実感 | トップページ | 今日も森林 »