« 自分に優しく | トップページ | またまたチクチク会に参加 »

2008年11月15日 (土)

復活!! ありがとうバカタレ天気予報

昨日の夜、今日の天気予報を確認したら、朝からになってました。

なーんだ、せっかくおでかけしようと予定してたのに

とがっかりしてちょっと遅めに起きたら…

良いお天気やないかーい

しっかり予報を外してくれたバカタレ天気予報に感謝しつつ、予定していた嵐山へ出発です

目的地に近づくと渋滞していたので、少し手前の神社の駐車場に車を止めました。

Dsc_0575

七五三の為、露店もいっぱい出ていました。

Dsc_0580

30分ほどかけて、渡月橋へ歩きます。

Dsc_0581

なんだか心に響く言葉だったので撮影。

渡月橋に到着しました。

紅葉はとってもキレイなのですが、川では水色のボートがうじゃうじゃ。

なんか風情ないよぉ

なんとかボートを外して撮影しました。

Dsc_0587

紅葉をバックに撮影

Dsc_0590

でもこの場所も撮りたかった場所じゃないんです。

とにかくキレイな場所では木の下でお弁当食べてたり、座って休憩してる人たちがいっぱいで、気に入った場所での撮影は断念

Dsc_0592 

とりあえずアップのお写真

Dsc_0596

渡月橋です。

とにかく観光客がうじゃうじゃ。「渡月橋」って書いてある橋の手前で撮影したかったのですが、順番待ちでこれまた断念。

Dsc_0597

とりあえず嵐山公園を歩きます。

Dsc_0600

Dsc_0602

美味しそうなメニューが色々書いてありました。

お写真忘れましたが、茶団子いただきました。

渡月橋を渡って進んでいくと「紅葉見ごろ」と書いてあるお寺があったので、寄って見ました。

確かにキレイに色付いています

Dsc_0607

蓮の花(種?)がいっぱいありました。

Dsc_0605 

でも私、「これひまわり?」って大きな声でパパに聞いてしまって、パパに「もう喋らんとき」って言われました

なんかダランと首を下げてる姿がひまわりに似てたんですもん…

Dsc_0612

今日唯一のパパ撮影、私と風太です。

何度も言いますが、人がいっぱいでシャッターチャンスなんてあったもんじゃない…

Dsc_0619 Dsc_0617      

その先にある竹の小道です。

とても涼しい小道でした。

人の途切れる時はないのかー

Dsc_0635

竹の小道を抜けて亀山公園の展望台へ。

そこから見える山の紅葉です。

Dsc_0629

写真の右側にはトロッコ列車が走っていたのですが、木に隠れて見えませんでした。

この時点で3時間ほど歩いていて疲れてきたので、ちょっとベンチに座って休憩。

水を飲ませてあげようと捻った蛇口の水を被ってしまった風太です。

Dsc_0640

その後は山を降りて、渡月橋周辺でお買い物。

大好物の「ぬれおかき」をいただき、大根のお漬物を買い、豆腐のソフトクリームをいただきました。

Dsc_0643_2

バニラのような甘さと豆腐の風味がマッチして、とても美味しかったです。

結局、4時間歩いて嵐山を満喫

帰りにいつもの温泉に寄り、疲れを癒して帰宅しました。

Dsc_0641

さすがに今日は風太くん、爆睡です。

私も爆睡します

*********おまけの話**********

ここ何日か、風太と遠出ばっかりしていて家を長時間留守にしてしまっていました。

この方は…

P1000004_2

P1000005

P1000002

暇すぎて、ちょっとぶーたれてます

|

« 自分に優しく | トップページ | またまたチクチク会に参加 »

家族でおでかけ」カテゴリの記事

コメント

あ!また「バカタレ」って・・・
で、何々?ひまわり???
パパさんの一言、「お見事!!」
この時期の京都、嵐山で
「人の途切れる時はないのかー」
は無理やと思います。(笑)
でも仲良く秋の京都!いい1日やったやないですか!!

投稿: ボンチチ | 2008年11月16日 (日) 00時07分

人の多さは仕方がないですねぇ。
なんせ名所・嵐山だもん!
でもお写真を拝見していたら とっても楽しそう。
「その日がくるまで、無心に生きよ。」
ヤツらは全くその通りの生き方ですよね。
私たちも見習わねばね。
亀山公園の展望台は素晴らしい眺めですね。
きれい~
バカタレ天気予報に感謝のお散歩でよかったね。

投稿: マルクまま | 2008年11月16日 (日) 00時51分

さすがに嵐山ですなぁ~観光客が溢れているし~
その観光名所に入り込み、人並みが途切れよ~と念じてみても、そりゃぁ無理ってもんでしょう。

でも、遠くに住む我々には、こうして写真で紹介してもらい、目の保養ができることに感謝しています~

蓮の実にヒマワリ~は爆笑~
パパさんの一言に座布団2枚~アハハ

それにしても、4時間のお散歩、体力気力ともに、敬服いたします~

投稿: shio-chan | 2008年11月16日 (日) 14時49分

☆ボンチチさん☆

はい、また「バカタレ」です

蓮の花(種?)はね、本当に真剣にひまわりだと思ってたので、結構大きな声で言ってしまいました

ほんと、この時期に人の途切れることを期待するのは間違いですね。

投稿: あきちゃん | 2008年11月18日 (火) 22時18分

☆マルクまま☆

人ごみは凄かったですけど、さすが名所の紅葉は素敵でした
美味しいものもいっぱいあったし、大満足です。

そうでしょ、「その日が来るまで、無心に生きよ。」て言葉、なんかすっごく惹かれたんですよね。

バカタレ天気予報バンザーイ

投稿: あきちゃん | 2008年11月18日 (火) 22時21分

☆shio-chanさん☆

今回は気付いたら4時間経ってたって感じでした。

蓮の実、実は琵琶湖で遊んだときも砂浜に落ちていて、私「蜂の巣?」って言っちゃってお友達に笑われたんですよ

投稿: あきちゃん | 2008年11月18日 (火) 22時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« 自分に優しく | トップページ | またまたチクチク会に参加 »