« 北海道からのお客様 | トップページ | 久しぶりにここへ »

2008年10月25日 (土)

勉強会

今日はキー那智さんとナオぼんさんにお誘いいただいた、「愛犬愛猫の健康のための食事を考える第11回関西セミナー」に参加してきました。

興味はあったけれど、なかなか始められずにいたので思い切ってセミナーに参加。

義まま。、のりさん、akinoさん、ハルちゃんと一緒に初級コースです。

のりさんは午後の中級・上級コースにもキー那智さんとナオぼんさんと参加されていました。

先生のお話は非常に興味深く、納得のいくものでした。

そしてまた、野生ではないうちの子たちを健康に長生きさせてやるのも、私の役目なんだと実感。

Dsc_0198_2

普段使わない脳みそを使ったので、その後はやっぱり栄養補給が必要です

ハルちゃんにご案内いただいて、義まま。とakinoさんとバリ料理に行きました。

初体験です。

サラダとスープ。

081025_001_2

そしてナシチャンプルランチ(だっけ??)です

味噌味の焼き鳥みたいなのと、カレー味の鶏肉と、甘めのタレが絡まった牛肉にサラダが添えられていました。

081025_002_2

その後は、お店からちかいADWさんにお邪魔させていただきました。

ボンくんが尻尾フリフリで大歓迎してくれました。

可愛かったよぉ

ハルちゃんがコーヒーを入れてくださり、色んな話で盛り上がりました。

本当はおもちゃを購入したかったんですけど、破壊王風太に適合するおもちゃは見つかりませんでした

081025_003_2

ADWを後にして、akinoさんのお買い物に梅田でお付き合いしてお別れしました。

普段ホームなんて1番線しかない路線に住んでる私には、何番線ものホームがあるJRはちんぷんかんぷん

とにかくキョロキョロしまくってなんとか乗り換えをし、人の多い都会に出たのでくたくた

義まま。、akinoさん、ハルちゃん、一緒に行ってくれてありがとうございました。

私一人だったら、絶対辿り着いてないし、帰れてないです

そしてその頃の風太とパパは

こんな場所へ

Dsc_0184_2

こんなことしに行ってたみたいです。

ちょっと妬けるわ

Dsc_0177_2

|

« 北海道からのお客様 | トップページ | 久しぶりにここへ »

人間」カテゴリの記事

コメント

↑ホントだ、ちょっと妬けるわ(笑)

今日はお疲れ様でした~♪
あきちゃんは本自体はいっぱい持ってたし、今更・・・
な、内容だったんじゃないかと心配やったけど、
満足いく中身で、良かった

「野生でないウチの子達を健康で長生きさせてやるのが
私の役目」って言葉・・・かなりグッときました
本当にそうだと思う。
これからも、ご長寿ワンコ目指して、一緒に頑張って
いこうねー

投稿: キー那智 | 2008年10月26日 (日) 01時15分

今日は会えなくて残念ー。
はっ! 一緒にゴハンが目的じゃーなかったもんね。(^^;)ゞ
私は今日のはちょっと難しくて頭パンクしました。

そっちのゴハンも近所だけど行ったことないお店なのです。
おいしかった?
こっちはまあまあでしたー。

投稿: ナオぼん | 2008年10月26日 (日) 02時11分

昨日はどうもありがとう。
生食頑張らないとね。
またいろいろ相談しながら(笑)
買い物にも付き合ってくれてありがとう。
あきちゃん一緒じゃなかったら諦めて帰ってたかも。
でもまたこんなお出掛けもしようね。

投稿: akino | 2008年10月26日 (日) 09時30分

昨日はお疲れ様でした。
普段全然勉強なんてしないワタシなので、正直頑張り過ぎてアタマの中が飽和状態なんですが、先生の話はとてもわかりやすくて楽しいセミナーでしたよね♪
後半、あきちゃんはお腹が減りすぎて限界だったみたいだけど(笑)
で、風太家も父子家庭だったんですね~。
我が家もそうだったみたいです
たまには男同士も良いものかもね

投稿: のり | 2008年10月26日 (日) 11時28分

みんな、頑張るねぇ。
一時期、手作り食をしていたけど、ルークの幽門閉塞で、あきらめちゃって・・・。
アイルのためにも、もう一度始めようかな。
そのために、バーミックスも買ったんだ。。
ドロドロにしちゃえば通過していくはずだものね。
生食って事は、火を入れないのかな・・。
また、いつか、教えてください。
長生きしてほしいものね。

投稿: アイルークママ | 2008年10月26日 (日) 11時51分

昨日はありがとうございました~~~
ワタシも普段乗らない方面+縁の無いJRやったからお2人さんに一緒に居てもらって安心やったよ(^-^;
ありがとね~

で、ワタシも先輩方から色んなアドバイス
もらいながら健康に長生き出来る様に
トロけた脳みそ引き締めて頑張るぞ~

投稿: 義まま。 | 2008年10月26日 (日) 19時08分

あ、パパさん行ってるぅ(笑)
妬けちゃうね。

でも健康で長生きさせるための勉強は
とっても大切。
お友達と共に、永く役立つ知識を得て
そしてバリ料理とお喋り&お買い物って
むっちゃ充実した時間じゃないですか!
よかったね~♪

投稿: マルクまま | 2008年10月26日 (日) 22時37分

いいとこ取りで出来ることからって
肩の力抜いてやれば良いんじゃないかな~~?
って勝手に思ってま~~す(笑)

風太君良いところパパといけたみたいだね~。
ホンマうらやましい~~~!

投稿: シリウスママ | 2008年10月27日 (月) 07時37分

☆キー那智さん☆

ね、妬けるでしょ

でもお勉強もバリ料理もお話もみんな楽しかったから良いんです♪
本を読むのと先生のお話を聞くのでは、なんていうか実感の湧き方が違いました。

ご長寿ワンコ目指して、私もがんばります

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 17時52分

☆ナオぼんさん☆

あれ?一緒にご飯が目的じゃなかったんですね

頭がパンクですか。
私は根性なしなので、最初から初級者コースしか受けないって決めてしまってました
┐(´-`)┌

バリ料理、色々と不思議な味がしました。
私は、漬物とお味噌汁と白ご飯の方が好きって思いました。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 17時56分

☆akinoさん☆

こちらこそありがとう。
先生の話は楽しかったけど、空腹がピンチだった
たった2時間を我慢できない私の胃袋って

私も風太に合った食事、見つけてあげられると良いなぁって思います。

ビーズ屋さん、間に合って良かったです。
田舎者だけど、OL時代の土地勘は少し残ってたみたい。
またお出かけしようねー。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 17時59分

☆のりさん☆

土曜日はお疲れ様でした。
午前も午後も受けようという、のりさんの心意気に敬服です。

でも、まずは話を聞いてみるところから始めようと思っていたので、よい経験になったと思います。

父子家庭、確かにたまには男同士も良いのかもしれませんね。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 18時03分

☆アイルークママ☆

基本的には『生』です。
火を通した方が良いものもあるみたいですけど。
「食べる」ということは大切なことなんだなぁと再認識しました。

ほんとに長生きして欲しいですもんね。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 18時06分

☆義まま。☆

こちらこそありがとうございました。
みんな無事に到着&帰宅できて良かったですよね。

私も最終的には楽しんで手作り食を作れるようになりたいです。

また一緒に参加しましょうねー。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 18時08分

☆マルクまま☆

でしょ、妬けるでしょ。
でもたまには男同士でも遊んでもらわないとね

長生きしてもらう為のお勉強。
ちゃんと理解して応用できなければ無駄になっちゃいますけど…

充実した1日だったんですけど、田舎者にはかなり疲れる1日でもありました。
電車だって、どこからこんなに人が…って感じだったし。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 18時10分

☆シリウスママ☆

そうですね。
本だけ読んでいた時は、すごく堅っ苦しく考えてたんですけど、お話聞いてみると気楽で良いんだ~って思っちゃいました

パパは私がセミナー受けてる途中に、携帯に「こんな場所見つけたよー。」って写真送ってきて嬉しそうにしてました。

投稿: あきちゃん | 2008年10月27日 (月) 18時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 北海道からのお客様 | トップページ | 久しぶりにここへ »