« 名古屋遠征 | トップページ | 秋キャンプ 1日目 »

2008年10月 9日 (木)

2人の時間

今日は昼から仕事だったのですが、午前中良いお天気でしかも結構暑かったので、久しぶりにココに行くことにしました。

P1000070_2

水は少なめで、最初に来た時ほどのキレイさは無かったですけど、十分遊べました。

でもお水は冷たくて、私が入れるのは膝まで。

ちょっとつまんないなぁなんて思いながらも風太のレトリーブにお付き合い。

P1000078 

P1000065 

P1000063

P1000061

この場所、周りは山なので、柿の木がいっぱい。

そうなると必然的に落ちてきた柿の実もいっぱい…

風太が拾って食べようとするので、阻止するのが大変

なので早々に切り上げて、そこから先のハイキングコースを歩くことに。

家の周りはこんな風景ばかり。

P1000082

一生懸命坂を上がって

P1000083

こんな道をてくてく抜けて

P1000086

1時間ほど歩きました。

P1000085

家に帰って一緒にお風入って鏡を見たら

また日焼けしてました…

今年、どこまで黒くなるんだ、私

|

« 名古屋遠征 | トップページ | 秋キャンプ 1日目 »

風太」カテゴリの記事

コメント

散歩道、のどかでいいところですね。
里山を歩くのって、気持ちがいいでしょうね。
北海道は、柿の木がありませんから、本州の秋のたわわに実る柿の実に感激しましたよ。
その実が川に流れてくるなんて、素晴らしいなぁ~
まだ川遊びが出来る気温なのですね、こちらは明日山は雪のようですよ~

投稿: shio-chan | 2008年10月10日 (金) 20時31分

風太くんとたっぷり二人の時間、幸せだね。
風太くんも泳いで歩いて、大満足かな。
そんなのんびりした時間もいいねぇ。

顔が黒くなるのはちょっぴり切ないけど(笑)

投稿: akino | 2008年10月10日 (金) 22時51分

風太君 地方はいい景色ですね~!!
空気思いっきり吸い込みたい…美味しそう!!
空気も食べる勢い…(@_@。

十分お水綺麗です(*^^)v
柿って食べたらアカンの~?渋やから?

投稿: アージョママ | 2008年10月11日 (土) 00時54分

風太膝の手術しなくて済んで良かったね~
頑張って部活してるもんね~急にはポパイみたいにならないけど積み重ねで少しづつ筋肉付いてくると思うよ~来年からは引き運動も取り入れたら良いのかも...
それにしても風太地方はMOMONANA地方に負けないくらいに環境いいね~

投稿: m | 2008年10月11日 (土) 21時52分

昨日までブログを放置していたので
気付くのが遅くなってしまいました
この日もよいお天気だったものね、
風太君も二人でおでかけが
楽しかったでしょうね~。
水の中の風太君のお写真 とってもきれい。
水も気持ちもキラキラした様子が
感じられますな。
素敵なハイキングコースもあるのですね。
これはやはり一度お邪魔せねば!(笑)

投稿: マルクまま | 2008年10月14日 (火) 13時42分

☆shio-chanさん☆

北海道には柿の木ってないんですか!!
知りませんでした。

寒すぎて育たないってことなのでしょうか。

水遊びは、もう限界かなぁ(私が入水するには)。
風太はまだまだ大丈夫だと思います。

投稿: あきちゃん | 2008年10月15日 (水) 11時53分

☆akinoさん☆

うん。
こういう時間て、お友達と遊ぶのとはまた違ったまったり感があって良いよね。

でも…
確かに日焼けは切ないなぁ
職場で後輩に「もうすぐ11月ですよ。」って言われちゃったし…

投稿: あきちゃん | 2008年10月15日 (水) 11時54分

☆MOMOパパさん☆

そうですよね、少しずつの積み重ねですよね。
毎日のお散歩頑張って、来年の今頃はとにかく「普通」になっていて欲しいです。

例のおもちゃ、今週の週末にakinoさんから受け取る予定です(笑)
ありがとうございました。

投稿: あきちゃん | 2008年10月15日 (水) 11時56分

☆マルクまま☆

はい、本当に遊びに来てください。
鹿の鳴き声も聞けますよ(笑)

でも家の周りは、公園とかじゃなくて、本当に山そのままって感じなので、私はマルクままがいつも歩かれているような場所に憧れますけど…

投稿: あきちゃん | 2008年10月15日 (水) 11時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 名古屋遠征 | トップページ | 秋キャンプ 1日目 »