« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月31日 (金)

ちくちく会に参加

先週の金曜日のことですが、マルクままのおうちで開催された「チクチク会」に参加しました。

みんな色々と作りたいものや、仕上げたいものを持ち寄って頑張っていました。

P1000111

今日のお昼ご飯です。

いつもマルクままが色々お世話してくれて、自分のことをする時間がないので、今回は楽をしてもらおうと「コストコ隊」が出動してくださいました。

P1000112

ハルちゃんお手製の紅茶豚です。

P1000110

しっかり食べておしゃべりした後は、作業にかかります。

P1000123

私の今日の作品はコレ

1031chiku_10_2

仕事の後輩にプレゼントしようと思って作った、チワワ用のチェーンカラーです。

あと、シリウスママが持ってきてくれたミシンで、風太の名前と電話番号を刺繍したテープがあるのですが、まだ仕上がってないので、お写真ナシ

今日はマルクがこんな可愛い姿を見せてくれました。

P1000116

そしてトナカイを被ったハルちゃんを襲うマルク

P1000119

こんな感じでチクチク会は終了しました。

いつも色々とお世話してくださるマルクまま、本当にありがとうございます。

その後帰宅して、ミュウをペットホテルに預けて旅行の準備をし、いざ目的地へ向けて出発したのでした。

| | コメント (10)

2008年10月28日 (火)

久しぶりにここへ

昨日風太と一緒に近所のお山を散歩した時、何度か走りたいって素振りを見せました。

散歩の途中でお友達のワンコに出会いましたが、そのワンコは高齢の為、風太は一生懸命「遊んで!」と誘いましたが、応えてもらえませんでした。

それがなんだか可哀想だったので、今日は久しぶりに三田のランへ行ってみました。

他のワンコもいてくれたらなぁと期待して行きましたが、残念ながら貸切

それでも嬉しそうに走ります

P1000104

草むらでくんくんしたり

P1000101

穴を掘ってみたり

P1000098

レトリーブしたおもちゃは、何故か毎回この穴の中へ

P1000102

このランは坂道が多く、昔の風太は下りようともしませんでした。

でも今は、坂道だってへっちゃらです

力強く、どんどん上っていきます。

P1000106

そろそろ帰ろうかなぁって思ってたら、たくさんのフラットさんが

なんとりんひめちゃんとキューココリーブちゃんでした。

りんひめちゃんとは以前お会いしたことがあったのですが、キューココリーブ家は初めましてです。

せっかくお会いできたのに、お写真撮り忘れてしまいました

キューちゃんが、ずっと私に「ナデナデしてー」って来てくれて、とっても可愛かったです

風太はお姉ちゃんたちに遊んでもらえて嬉しかったようです。

りんひめママさん、ayaさん、ありがとうございました。

ココアくん、風太が遊びの邪魔してごめんなさいね。

蚊が出始めたので一足お先に帰ることにしました。

ちょっとは満足してくれたかなー?

また来ようね。

P1000093_2

| | コメント (20)

2008年10月25日 (土)

勉強会

今日はキー那智さんとナオぼんさんにお誘いいただいた、「愛犬愛猫の健康のための食事を考える第11回関西セミナー」に参加してきました。

興味はあったけれど、なかなか始められずにいたので思い切ってセミナーに参加。

義まま。、のりさん、akinoさん、ハルちゃんと一緒に初級コースです。

のりさんは午後の中級・上級コースにもキー那智さんとナオぼんさんと参加されていました。

先生のお話は非常に興味深く、納得のいくものでした。

そしてまた、野生ではないうちの子たちを健康に長生きさせてやるのも、私の役目なんだと実感。

Dsc_0198_2

普段使わない脳みそを使ったので、その後はやっぱり栄養補給が必要です

ハルちゃんにご案内いただいて、義まま。とakinoさんとバリ料理に行きました。

初体験です。

サラダとスープ。

081025_001_2

そしてナシチャンプルランチ(だっけ??)です

味噌味の焼き鳥みたいなのと、カレー味の鶏肉と、甘めのタレが絡まった牛肉にサラダが添えられていました。

081025_002_2

その後は、お店からちかいADWさんにお邪魔させていただきました。

ボンくんが尻尾フリフリで大歓迎してくれました。

可愛かったよぉ

ハルちゃんがコーヒーを入れてくださり、色んな話で盛り上がりました。

本当はおもちゃを購入したかったんですけど、破壊王風太に適合するおもちゃは見つかりませんでした

081025_003_2

ADWを後にして、akinoさんのお買い物に梅田でお付き合いしてお別れしました。

普段ホームなんて1番線しかない路線に住んでる私には、何番線ものホームがあるJRはちんぷんかんぷん

とにかくキョロキョロしまくってなんとか乗り換えをし、人の多い都会に出たのでくたくた

義まま。、akinoさん、ハルちゃん、一緒に行ってくれてありがとうございました。

私一人だったら、絶対辿り着いてないし、帰れてないです

そしてその頃の風太とパパは

こんな場所へ

Dsc_0184_2

こんなことしに行ってたみたいです。

ちょっと妬けるわ

Dsc_0177_2

| | コメント (16)

2008年10月19日 (日)

北海道からのお客様

いつもはブログのコメントでしかお話できない北海道のshio-chanさんが琵琶湖に来られる予定が無くなり、残念だなぁって思っていたら、四日市でお会いできると聞きつけ、風太家も遠征することにしました。

四日市市にある『ポニーだワン』に行ってきました。

こーんな広々した所です。

Dsc_0061

黒い子たちが、あっちへこっちへと走り回ってます。

それもそのはず。ワンコは合計37頭もいたのだとか

はじめましてのお友達もたくさんいたので、お写真撮りきれていない上に、お名前も把握出来ていません。

ごめんなさい

Dsc_0006 

とにかく、昨日のワンコたちの様子です。

まずは主役のmomoちゃん。

とてもお上品なお嬢さんでした。

Dsc_0026

そして弟のTAROくん。

とってもお天気に恵まれ暑い1日だったので、お水いっぱい飲んで「あちー」ってお顔してました。

Dsc_0039

Dsc_0034_2  そしてmomoちゃんとTAROくんのパパ、shio-chanさん。

 とても優しいお顔をされた、上品なおじさまでした。

 名刺いただきありがとうございます。

うるびんちゃん、るかんちゃん、あなんくん(合ってますよね…)

Dsc_0173

とっても美人のルーシーちゃん

彼女の視線の先には日高昆布が

Dsc_0168_2 

ALFAくん。

大きなおもちゃを一生懸命咥えて歩く姿が可愛かったんです。

Dsc_0109

るんるん♪なレギちゃん。

Dsc_0008

そのレギちゃんとおもちゃの引っ張りっこをするうるびんちゃん。

おもちゃが際どい状態に…

Dsc_0083

あちぃ、あちぃになってるロキくん。

Dsc_0057

今日は初めて見たかもしれない、オーレのはしゃぎっぷりです。

嬉しそうに走り回る姿が、とっても可愛かったんです。

Dsc_0064

ごめんなさい。お名前忘れちゃったんですけど、とっても可愛いぽてぽてパピーちゃんです。

ティナちゃんだったっけ、ナナちゃんだったっけ…

Dsc_0005

ボール咥えて嬉しそうな、あなんくん(ですよね?)

Dsc_0023

ちゃらあずじん姉さんの新しい家族てんちゃん(ですよね?

Dsc_0044

パピーたちの集合写真

みんなとっても可愛いのだ

Dsc_0099

暑くて疲れたよね?

ジンくん(ですよね?

Dsc_0037

BIBIパパの投げたおもちゃに向かって走る3頭

前からBIBIちゃん、マルク、風太(お耳、うさぎになってます

Dsc_0077

おらちぇすままさん家のアフガン、トラヴィス君。

触らせていただいたら、感動の触り心地

とにかくフワッフワなんです。

でもシャンプーに5時間もかかるそう

Dsc_0122 

同じくおらちぇすままさん家のアイリッシュ、おらいおん君。

走る姿の優雅なこと

Dsc_0102

こちらもおらちぇすままさん家のフラット、ちぇすたぁ君。

アスティのお父さんだけあって、風貌はとても堂々としていますが、遊んでいる時は子供のようにはしゃいでいました。

Dsc_0152

パパと楽しそうに遊ぶマルク。

Dsc_0101 

今日は珍しくとってもはしゃいでいて、お友達を誘ってみたり

Dsc_0138

穴を掘って涼んでみたり

Dsc_0144

砂まみれになってみたり

Dsc_0149 

遊びに来ていたビーグルのトッティ君。

一生懸命穴をホリホリ

Dsc_0112

そしてトッティくんが一生懸命掘った穴に入って涼む風太

Dsc_0130

Dsc_0135

そして今日も元気なアイルでしー。

Dsc_0118 

風太兄ちゃんと遊ぶでしー。

風太、このボールとっても気に入っていて、他のお友達には意地でも渡さないのに、アイルからは取り上げずに遊んでいました。

Dsc_0116

そして、いつもの風景。

仲良しBIBIちゃんと風太の追いかけっこ

Dsc_0157

Dsc_0158

Dsc_0161

今日の風太は、飼い主の私がビックリしてしまうほどのスピードで走っていました。

BIBIちゃんにも追いつきそうな勢い。

まだまだ後ろ足の力が足りず、止まるのが苦手ですが、こんなに走れるようになったのかと、ちょっと感動

Dsc_0105 Dsc_0106 Dsc_0107

遠路遥々、お来し下さったshio-chanさん、お会いできてとっても嬉しいです。

そして北海道のご自宅に帰られるまで、楽しい旅が続けられますようにお祈りしています。

日高の昆布ありがとうございました。

アーコ姉さん、幹事お疲れ様でした。

Genkiママさん、パパさん、お土産や名刺などなどお気遣い下さいましてありがとうございます。

アンパパさんママさん。お土産ありがとうございました。

そして今日参加された皆さん、風太と遊んでくださったり、私にも話しかけて下さって本当にありがとうございました。

私事ですが、キースくんのご家族の皆さん、キースくんの足心配ですね。

何かお力になれることがあれば仰って下さいね。

*******その後の風太家*******

風太家は、この後少し足を延ばして長島にあるジャズドリームへ行ってきました。

ワンコもお店に入らなければ一緒に歩けるアウトレットモールです。

P1000087 

本当の目的はこれ。

前回名古屋でハマってしまった味噌カツです

あまりの美味しさに、今日はお土産に味噌まで買っちゃいました。

P1000090_2 P1000091

それから今日の収穫は、モン○ルの寝袋0番

Dsc_0175 

タブドラッグスと、その蓋。

Dsc_0176 

お写真はありませんが、私の冬用のジャケットと、パパのスニーカーです。

しっかり閉店近くまでウロウロし、その後お土産をお友達のお家にお届けし(物々交換になってしまいましたが…)帰路に着きました。

| | コメント (29)

2008年10月13日 (月)

秋キャンプ 2日目

2日目の朝。

Dsc_0062

昨日の曇り空とは打って変わって、とっても青空です。

Dsc_0091

Dsc_0092

アンジュちゃん、フランソワーズちゃん、おはよう。

amgeパパと一緒に既に早朝川遊びを終えた後の2匹

Dsc_0063 

ボンくん、おはよう。

ボンチチさんはおやすみ?

Dsc_0064

那智、おはよう

Dsc_0066

シリウスくん、おはよう

Dsc_0068

マルク、おはよう

Dsc_0069

KID、おはよう

Dsc_0070

オーレ、おはよう

Dsc_0071

とりあえず風太も、朝食の前に川遊びです

Dsc_0090

Dsc_0077

こんなに力強く、おもちゃに向かって跳んで行くようになってくれました。

おかげで私の反射神経が間に合わず、お顔切れてます…

Dsc_0079

風太とパパの引張りっこ

Dsc_0093

近付いてみると…

石が乗せられてます。

Dsc_0094

続いて朝ごはんは、昨日のイタリアン鍋にご飯を入れたリゾットと、マルクままと私が担当した、セルフサービスのサンドウィッチ

Dsc_0074

食べた後は、やっぱり川遊びです。

今日は暑いくらいの陽射だったので、私も頑張って入水することにしました。

Dsc_0105

私のライバル河童、マルクぱぱと、マルクです

Dsc_0110

もう恒例の姿ですが、風太と那智。

見合って、見合って~

Dsc_0115

引っ張り合いスタートです

Dsc_0117

珍しく三つ巴戦

左から風太、那智、マルク

Dsc_0128

でも最終的にはやっぱりこうなるんですけど…

風太と那智です

Dsc_0130

ライバル河童同士も楽しく遊べました

Dsc_0127

川遊びも終えて、お昼頃に帰路に就きました。

家に帰って、とにかく疲れたので昼寝して、お風呂入って、今度は職場の飲み会に参加した私です

いっぱい遊んで、いっぱいしゃべって、いっぱい食べて、いっぱい笑って。

本当に楽しい2日間になりました。

ご一緒して下さったお友達の皆さん、本当にありがとうございました。

で。

クラッカーとチョコレート、山ほど残ってるんですけどぉ

| | コメント (21)

2008年10月12日 (日)

秋キャンプ 1日目

連休後半の2日間で、水泳部の秋キャンプに参加してきました。

道が混むかもって思って早めに出発。

集合時間は10時だったけど、現地に9時に到着しました。

絶対うちより早いって思っていたange家や勘九朗家がいない…

場所間違えたかもと不安になり、シリウスママへ電話して確認。

「合ってるよー」と言ってもらえて一安心。

10時前後に続々と皆さんが到着されました。

今回ご一緒してくださったのは、シリウス家、マルク家、オーレ&KID家、若葉家、ボン家、キー那智家、勘九朗家、ange家、そして風太家の9家族です。

到着してまずは、みんな思い思いに川遊びへ向かいます。

可愛い格好で遊ぶ那智

Dsc_0010

そしてキャプテン若葉ちゃん。

最初はお水の冷たさと流れにちょっと引いていたみたいですが、さすがキャプテン。

すぐに勘を取り戻されたようです

Dsc_0011

そして今回もお食事役を買って出て下さった、シリウス家のパパさんとママさん。

いつも本当にありがとうございます。

みんなが遊んでる中、お昼ご飯の準備をしてくださっていました。

Dsc_0001

パパとママが昼食の準備なので、おとなしく待つ賢い3匹。

シーくん、レギちゃん、ロキくん(車の下)です。

Dsc_0002

川遊びを終えて、お腹を空かせた面々が集会所に集まります。

後ろの方に、なぜだか一服装の違う人が…

Dsc_0024 

なーるほど、そういうわけね。

ワンコも撤収してるのに、まだ一人で流れてるマルクぱぱ

Dsc_0013

水遊びを終えたボンくん

Dsc_0017

こちらも水遊び後の風太

Dsc_0018

ONとOFFの切り替えがきっちり出来るKID

Dsc_0025

水遊びの後はこれでしょ。

ゴロゴロして蓑虫化する若葉ちゃん

Dsc_0031

風太がおもちゃ壊しちゃってごめんね。

勘九朗くん

Dsc_0033

そして待ちに待ったお昼ご飯。

シリウス家お手製の焼きそばと枝豆です

私も昼間っから、しっかりいただきました。

Dsc_0003_2

昼食の後は、また川遊びに繰り出す人、座っておしゃべりする人、ひたすらジャーキー食べてる人、お昼寝する人など様々に過ごしました。

夕方には、勘九朗家が明日のお仕事に備え、泣く泣く帰られました。

せっかく例のお椀持ってきたんだから、晩ご飯食べて帰れば良かったのにぃ

次回は是非お泊りしましょうね。

19時前に(本人はなぜか、バス到着は19:11だと言っていたハルちゃんがバスで到着されるとのことで 、女性人でバス停にお迎えに。

その後は、これまたシリウスママお手製のイタリアン鍋です。

とても美味だし、温かくて、冷えた体を温めてくれました。

シリウスママ~、レシピ教えて~

ナオぼん先生(笑)の玉ねぎとジャガイモの包み焼きも絶品。

義家の焼いてくれたイカとハタハタもとっても美味しかったです。

ハルちゃんお手製の豚肉の紅茶煮もサイコーに美味。

ハルちゃん、レシピ教えて~

ご飯の後は、恒例(?)のマシュマロ焼き焼き大会です。

Dsc_0061

寒い夜でしたが、みんなでワイワイガヤガヤとおしゃべりしながら、夜は更けて行ったのでした。

|

2008年10月 9日 (木)

2人の時間

今日は昼から仕事だったのですが、午前中良いお天気でしかも結構暑かったので、久しぶりにココに行くことにしました。

P1000070_2

水は少なめで、最初に来た時ほどのキレイさは無かったですけど、十分遊べました。

でもお水は冷たくて、私が入れるのは膝まで。

ちょっとつまんないなぁなんて思いながらも風太のレトリーブにお付き合い。

P1000078 

P1000065 

P1000063

P1000061

この場所、周りは山なので、柿の木がいっぱい。

そうなると必然的に落ちてきた柿の実もいっぱい…

風太が拾って食べようとするので、阻止するのが大変

なので早々に切り上げて、そこから先のハイキングコースを歩くことに。

家の周りはこんな風景ばかり。

P1000082

一生懸命坂を上がって

P1000083

こんな道をてくてく抜けて

P1000086

1時間ほど歩きました。

P1000085

家に帰って一緒にお風入って鏡を見たら

また日焼けしてました…

今年、どこまで黒くなるんだ、私

| | コメント (9)

2008年10月 4日 (土)

名古屋遠征

昨日、3ヶ月ぶりに、名古屋の病院へ行ってきました。

金曜日の夜中に出発してサービスエリアで寝て、診察開始時間の2時間前、朝8時に受付に到着しました。

診察順番1番をGET

近所の公園を散歩して、風太の朝ご飯も終えていざ診療へ。

結果は…

健常犬と比べたらまだ、筋肉は少ないけど順調に回復してるとのこと。

気になっていた左足の膝も、筋肉でしっかり支えられてきているので、手術も必要ないそうです。

これからもどんどん運動して、しっかり筋肉を付けて6~8ヶ月後にまた診せに来てください。とのことでした。

レントゲン2枚撮影、触診と診察で締めて23,000円なり

でも良いのだ。

せっかく名古屋に来たんだから、満喫してやるぅ。

前回名古屋に行った後に、名古屋のお友達が「次来るときは声かけてね。」って言ってくれたので、今日のことを話すとお友達が集まってくれました。

しかもBIBI家も滋賀から駆けつけてくれました。

なので、BIBI家、ALFA家、カノン家、あいるーく家、陸家、風太家で東海市にあるディニーズガーデンさんへ行きました。

犬用プールもあって、風太は泳ぐ泳ぐ。

Dsc_0196

パピっ子アイルが果敢に風太に挑む

Dsc_0197

黒い子わらわら~。

P1000020_2

アイル「ボール見つけたでし。」

Dsc_0203

アイル「走りまわってやるでし。」

とにかく元気なアイルくん。

走り回るは泳ぎまくるは、滑って壁にぶつかっても全然平気。

でも、かーしゃんはきっと、オロオロしてたよー(笑)

Dsc_0211

P1000018

BIBIちゃんは、ボールを狙って…

P1000025

ビョーンとジャンプ

P1000026

隣のプールへ移動したいけど、できない風太。

P1000024

いっぱい泳いだ後は、お昼休憩

中のカフェで、持ってきたパンやら注文したカレーなどをみんなで食べました。

お隣の席で、可愛い笑顔を見せてくれたALFA.。

P1000005

午後の部では、広場で風太も走る走る。

段々と走る速さも他の子と変わらなくなってきました。

Dsc_0223

アイルとBIBIちゃんの追いかけっこ

P1000006

ラブのナナちゃんとBIBIちゃん

見合って見合って…

Dsc_0218

ダーッシュ

Dsc_0220

水を飲む風太。

このボールがお気に入りで、水飲んでても死守。

でもボールも水入れもBIBIちゃんの…

P1000014

パパのお仕事が終わって駆けつけてくれた陸くん

P1000034

P1000035_2

P1000036

なんて一面もありました

その間も悪いこと一生懸命考えるアイル(笑)

P1000038

そして今日は、弟アイルと一緒になって、かーしゃんを困らせていたルーク(笑)

P1000057 

アイルと風太のガウガウ

風太、負けてるし…

P1000048

P1000049

楽しすぎて、気づいたら夕方5時。

6時間も遊んでしまいました。

名古屋チームの皆さんとはお別れして、風太家とBIBI家で(女チームが勝手に)約束していた味噌カツを食べに行きました。

P1000059

パパ注文のわらじとんかつ。

味噌カツとソースカツが半分ずつ乗ってます。

P1000060

私注文のヒレ味噌カツ。柔らかくてとっても美味でした

前の日の車中泊の疲れと、ランでの遊び疲れで、帰りは仮眠をとりつつ帰路へ。

家に到着したのは夜中の1時

でも、病院の結果も良かったし、お友達とも遊べたし、良い1日になりました。

あいるーく家、ALFA家、カノン家、陸家、BIBI家のみなさん、風太の病院に合わせて集まっていただいてありがとうございました。

また遊んで下さいね。

| | コメント (24)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »