« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月28日 (日)

今日は水中で

今日は義まま。にお誘いいただいて、琵琶湖へ行ってきました。

昨日は陸地だったので、今日はお水遊びが良いなぁと思っていたので。

今日の琵琶湖、鮎がこんなに↓

Dsc_0159

今日はオーレ&KID家、BIBI家、ange家、風太家と4家族でこじんまりとお遊びです。

これは琵琶湖での正しい遊びかた

Dsc_0163

これ、琵琶湖での間違った遊び方(爆)

Dsc_0152

何やら草むらでごそごそしてるオーレ

Dsc_0157

同じく草むらでごそごそしてるBIBIちゃんとKID

Dsc_0166

義まま。に欲しいおもちゃを踏まれてて、必死で取ろうとする風太

風太は、BIBIちゃんのボールが気に入ったようで、ボール持って逃げる

Dsc_0169

松ボックリを咥えて泳ぐKID

Dsc_0194

このおもちゃ、大好きなオーレ

Dsc_0195

アンジュちゃんは、何気にいつもおもちゃは2つ

Dsc_0192

そして今日の(いつもの?)BIBIちゃんの様子。

BIBIちゃんは、とにかく追いかけてもらうのが大好きみたいで…

Dsc_0186

風太の大好きなボールを持って、風太にアピールするも無視される。

Dsc_0178

それでも必死にアピールを繰り返し、遂に追いかけてもらえる

Dsc_0168

大満足のBIBIちゃん。

Dsc_0172

思い思いに遊んだ後は、いつもお友達のブログで見て良いなぁって思っていたカフェへ。

テラス席は予約が入っていて座れなかったので、仕方なくワンコは車でお留守番。

サンドウィッチのセットをいただきました

色々と楽しいお話をして、お別れしました。

ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました。

風太家、とりあえず仲良く帰りましたのでご安心を(爆)

| | コメント (14)

2008年9月27日 (土)

久しぶりに陸地で

昨日の天気予報で今日は半袖だと肌寒いかもって言っていたので、久しぶりに陸地での休日を過ごしました。

毎週水中だったもんなぁ

今日の行き先は京都の伏見です。

「月桂冠大蔵記念館」のある通り。

Dsc_0121

「十石舟」という屋形船にのることのできる濠川の風景

Dsc_0137

焼板塀に白壁の酒蔵が並ぶ町並み。

Dsc_0140 

他にも、昔、油売りが油桶を落として油をこぼしてしまい、残りの油をお地蔵さんにかけて供養したところ、商売が繁盛し大金持ちになったというご利益に肖り、商売人が次々と油をかけにきたという油懸地蔵。

私の大好きな茶団子を買うために立ち寄ったお茶屋さん。

等々、色んな所を1時間半かけて回ったのですが、途中からカメラのレンズが汚れていて、使えるお写真ありません

その後は、賀茂川の土手を散歩したのですが、本当に半袖だと肌寒かったです。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

今日のおまけネタ

Dsc_0142

歩いている途中に見つけた表札です。

縦に読んでも横に読んでも「田中さん」と「岡田さん」なんです。

スゴクないですか

| | コメント (4)

2008年9月23日 (火)

極楽な休日

飛び石連休最後の火曜日は、風太の運動不足を解消すべく、BIBI家にお誘いいただいて琵琶湖に行ってきました。

久しぶりの琵琶湖はとても良いお天気&貸切

Dsc_0079_3

少し先に到着していたBIBIちゃんを追いかけて、風太も泳ぎます。

Dsc_0081_2

BIBIパパが投げてくれるボールを追いかけて2頭で走る、泳ぐ。

Dsc_0083_2

Dsc_0086_2

ワンコが一生懸命レトリーブしてるのを尻目に、勝手に遊んでる人たち

調子に乗って水中に長居して、水から上がったら二人でブルブル震える羽目に

Dsc_0094_3

もちろんこの絡みもあります。

ワンコ4頭?

Dsc_0096_2

今日はワンコもなぜだかとても遠泳するので、調子に乗って一緒に遊んでたら、岸にいるパパたちにはこんなに小さく見えてたみたいです

Dsc_0101_2

水遊びを満喫して、次は人間のお楽しみ。

気になっていたcafeへ行ってみたのですが、生憎の満席。

仕方がないので別のcafeへ向かってると、akinoさんからメールが。

「cafeに電話してみたら、混んでるみたいだし、うちに来てBBQする?」

突然お邪魔するのは悪いなぁと思ったんですけど、

「昼間っから飲めるよ」の文章。

…行きます

というわけで(どういうわけ?)BIBI家にお邪魔することにしました。

材料の買出しに行ったスーパーで、うちのパパとちょぴちゃんがファンタグレープが欲しいのに、オレンジしかないとか言ってる中、私とakinoさんはあーでもない、こーでもないとお酒をチョイス

カクテル2本とスパークリングワインを1本買い込んで、いざBIBI家へ。

P1000089_2

この方たちには休憩していただいて。

P1000090_2

料理長のBIBIパパ。

焼き係が大好きみたいで、すっごくルンルンしながら焼いてくれてました。

ウィンナーの焼き加減とかサイコー

こちら、何も手伝わずひたすら飲んで食べてる人たち

P1000091_2

私とakinoさんは、多分ただの酔っ払いだった気がします。

グラスが空になったら、パパたちに注がせて、ちょぴちゃん使いまくって…

でも、すっごく楽しかったです。

BIBI家の皆さん、ありがとうございました。

| | コメント (11)

2008年9月22日 (月)

ネタなし…

最近の風太家は、特にブログに書くようなこともなく…
先日パパが、廊下の奥にある洋室が、玄関開けたら丸見えだから、

暖簾のようなものが欲しいって言ってました

なので、作ってみました。

P1000079

下のバケツは気にしないで下さい…

ちょっと近付くとこんな感じです。

P1000086

いや、ただそれだけです…

| | コメント (11)

2008年9月15日 (月)

連休最終日

先週からパソコンの調子が悪く、ネット上で文字入力しようとすると、画面が消えてしまう…

検索するにも、お友達のブログにコメントするにも、いちいちエクセルで文字入力してコピー、貼り付けしてます

でもアップしたい出来事がたまってきたので、頑張って3記事いっぺんにアップしました。

宜しかったら覘いてみてください。

今日は午後からの予報になっていたので、(天気予報は信じられないけど…)午前中にパパとおでかけしました。

今日の足はコレ↓

Dsc_0072

この間修理から帰ってきたので、走行テストです。

家を出発してずーっと山道を走る走る。

どこまで走っても、田んぼと畑と竹林が順番に出てくるうちの近所ですが、気持ち良く走れました。

そしてカフェで休憩。

カフェでの画像は携帯なので、汚くてスミマセン…

Image039_2   

Image040

Image041

お店を出ると、雨がぽつぽつ降り出したので、帰路につきました。

そして帰ってきてからは、ブログアップと戦ってします

パソコンちゃん、なんで文字入力させてくれないのぉ

| | コメント (14)

2008年9月14日 (日)

水遊びのはしご

今日は、いつもブログで拝見してるだけの、憧れのアイドルに会いに行くため、マキノへ向かいました。

朝9時に到着して、とりあえず水遊び。

訳あって、今日はお写真がないんですけど、マキノへは可愛いアイドルに会うためにMOMO&NANA家、さすかい家、BIBI家、カノン家、ルーシー家、マリプ家が集まっておられました。

そしてお待ちかね。アイルーク家のアイドルが登場。

Dsc_0039

はじめまして。アイルでち。

とーっても可愛い、フラットのパピーちゃんです。

そして一人一人へご挨拶回り。

動きが早すぎてお写真追いつかず…

Dsc_0046

「もう、好きにしてくだしゃい…」

Dsc_0049

可愛いアイルくんともご挨拶を終えて11時。

車を飛ばして移動です。

目指すは…

Dsc_0057

マルク家が遊んでいた川です。

Dsc_0063

最初、オモチャ1個で遊んでたもので、水中で取り合いになり風太、沈みました

でもその後、しっかり仕返ししてたような気が…

今日はママdayです。

ママたちが遊んでパパは写真撮影。

Dsc_0058

ママたちが座ってしゃべってる間、パパたちは…

Dsc_0065

ジェラートの列に並ぶ

Dsc_0066

これはパパの栗とミルク。

帰り道ではマルクままの気絶シーンを見れるという、たのしいおまけ付き(爆)

MOMO&NANA家、さすかい家、BIBI家、カノン家、ルーシー家、マリプ家、アイルーク家のみなさん、マルク家のみなさんありがとうございました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:

そして今日は私の不注意と連絡の行き違いで、お友達とのお約束がダブルブッキングになってしまいました。

せっかく誘って下さったのに、マキノに集まっていたお友達にはちゃんと帰りの挨拶も出来ず、

マルク家は、待たせた挙句にあまり遊べなくて。

そしてパパには長距離運転させてしまいました。

みなさん本当にごめんなさい。

懲りずに良かったらまた、遊んで下さいね。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

   

| | コメント (14)

2008年9月 8日 (月)

いつもの姿

先週の月曜日のことです。

朝から暇暇でこんな感じだった風太。

P1000076

そんな所にお友達が遊びに来てくれました。

P1000071

那智兄ちゃんですー。

キー那智さんがこっち方面に用事があったので、那智も一緒に遊びに来てもらいました。

そしていつもの…

P1000070 

追いかけっこです

真剣に逃げる那智と、真剣に追いかける風太。

この2頭が揃えば、いつもこの遊び。

一緒にお写真撮ろうとしても、風太にオモチャを取られるのが心配で…

P1000068

まぁ、お互いが納得してるなら良いですけど

キー那智さん、那智、遠い所来てくれてありがとう。

また遊びに来てね。

| | コメント (2)

2008年9月 7日 (日)

ありがとう、バカタレ天気予報 2日目

2日目は朝6時半に起床(うちが一番遅かった…)

Dsc_0370

まだおねむの風太と勘九朗。

Dsc_0375

おはよう、キース。

Dsc_0379

若葉ちゃんもまだおねむかな

Dsc_0380

まぶしい空を眺める小春ちゃん。おはよう。

Dsc_0382

爽やかな笑顔のオーレ、おはよう。

Dsc_0384

早くお水遊びしたくてたまらないマルク、おはよう。

朝は昨日のちゃんこ鍋のおだしを使ったおじやとおうどん。

これがまた美味。ぶ

それからマルクままが持ってきてくれたブドウと梨。

朝のフルーツは金です

朝ごはんの後は、やっぱり川遊び。

Dsc_0385

おもちゃを取り合うアンジュちゃんとフランソワーズちゃん。

Dsc_0400

やっぱりおもちゃ大好きの那智。

そして那智がこうなれば、自ずと…

Dsc_0411

風太がこうなる

Dsc_0417

とにかくしつこく追いかける。

Dsc_0421

マルクと一緒に楽しそうに遊ぶマルクまま

Dsc_0398

こちらは同じくとっても楽しそうなマルクぱぱ。

Dsc_0448

マルク家、家族水入らずの風景。

Dsc_0434

風太と私はレトリーブの競争したり

Dsc_0442

一緒に泳いだり

Dsc_0451_2

休憩したり。

Dsc_0449

アスティと飛び込むりょうさん。

Dsc_0450

マルクとアスティをエンジンにするりょうさん

この後は冷たくて美味しい素麵をいただいて、お片付け。

Dsc_0457

挑戦してみた集合写真。

風太家初めてのキャンプ体験でした。

たくさんのお友達にお世話になり、遊んでもらい、笑わせてもらいました。

ご一緒して下さったシリウス家、オーレ&KID家、マルク家、アスティ家、キー那智家、若葉家、ange家、勘九朗家、ボン家の皆様、本当にありがとうございました。

Dsc_0440

| | コメント (26)

2008年9月 6日 (土)

ありがとう、バカタレ天気予報 1日目

なぜこのタイトルかと言うと…

土日の天気はでした。

土曜の朝、ネットでピンポイント天気予報を見ても、やっぱり雨でした。

なのに、現地は

それも、暑くてとーっても良い天気。

こんなに思い切りハズす天気予報はバカタレですが、今回はありがとうです。

6日、7日は水泳部のメンバーで奈良の奥地へキャンプに行きました。

私たちが9時に到着して、お友達も続々到着します。

Dsc_0337

レギちゃんとロキくん。

視線の先はもちろんママです。

Dsc_0334

  シリウス家と一緒に那智も到着~。

Dsc_0332

初めてのテント設営を頑張るマルク家。

その後はみんなで川遊び。

Dsc_0307

Dsc_0316

義まま。と遊ぶオーレ&KID。

でも義まま。の持つおもちゃを一番期待して待っているのは水の中の勘九朗かもしれません

Dsc_0326 

おもちゃを待つオーレ

Dsc_0329

  すいすい泳ぐオーレと風太

Dsc_0314

風太におもちゃを奪われたアンジュちゃん。

お口がパクパクなってます

これは到着後、1回目の水遊び。

その後シリウスママお手製の美味しいカレーでお昼ごはん。

2回目の水遊びでは飼い主不在で遊びまくってしまったので、お写真1枚もありません

でもどこかのブログでその証拠動画が載っていたような…

川遊びを十分堪能した後は、お風呂チームとハルちゃん見送りチームに分かれて行動。

Dsc_0346

吊橋を渡ってバス停へ。

Dsc_0354

最初は快調に歩いてたのに、だんだん風太がへっぴり腰に…

最後にはしゃがみこんでしまい

Dsc_0357

抱っこして渡る破目になりましたデス

Dsc_0356

吊橋の上から見た水泳部のキャンプサイト。

真中にいるのはボンチチさんです。

ハルちゃんを見送った後は、晩御飯の準備。

辺りも薄暗くなり始め、ランタンの灯りがなんとも良い感じです。

Dsc_0360_2

Dsc_0364

  お写真撮れなかったのですが、晩ご飯はシリウスママさんが仕込んできてくれた醤油ベースと味噌ベースのちゃんこ鍋。

これが体も温まるし、とっても美味しい。

マルクままが持ってきて下さった肉団子も、とってもお鍋に合いました。

シャンパンや、焼酎や、ワインや、チューハイと飲みまくり、豚キムチ、たこキムチ、スモークチーズ、焼きマシュマロのリッツ挟みなどなど食べまくり。

いっぱいしゃべって、腸がよじれるくらい笑って、夜は更けていきました。

| | コメント (1)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »